
コメント

退会ユーザー
上の子、1歳2ヶ月です!
同い年ですね❤
そして年子妊娠中です^_^

ちょこ♡
はい🙋
もうすぐ1歳1ヶ月の娘がいて、2人目24w妊娠中です*\(^o^)/*
ちなみに男の子のシンボルのようなのが見えたので一姫二太郎になりそうです!
-
ange
一姫二太郎!バランス良いですね~(^_^)
1歳位の女の子って、どうですか?男の子より大人しいのかな~?うちは1歳前に歩き出して、もうヤンチャ盛りです(^-^;
あちこち登ったり、一日中イタズラ三昧(笑)
お腹に赤ちゃんが〰って言っても分からないのは仕方ないんですが、私が横になってるとお腹に乗ってきてジャンピング!
お腹に頭突きしてきたり、お腹ばかり攻撃されるような…
なんとなく分かるんでしょうかね??- 7月29日
-
ちょこ♡
元気に生まれてくれればいいんですけどね(*^^*)
できればどっちもほしかったのでうれしいです*\(^o^)/*
どうなんでしょう?
まわりに小さい男の子いないから何とも言えないんですが、うちの子も歩き回るわお腹乗ってくるわめっちゃヤンチャです( ̄▽ ̄)笑
年子、楽しみだけど不安も多くないですか?笑- 7月29日
-
ange
そうですか(^_^)私の周りは女の子が何人かいますが、比較的大人しい気がして…たまたまですかね(^_^)
年子…不安もありますね。数年はハチャメチャだろうな、と。でも私が自身が年子の姉がいるので、双子のように育ってきて(笑)イメージはわきやすいかもしれないです。男女の年子だとまた違いそうですが…
年子どうなるんでしょうかね~?楽しみでもあり不安もあり(^-^;- 7月29日

3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
年子ママになりたてですが、
よろしくお願いします😚💕
-
ange
11ヶ月差!男の子二人なんですね(^_^)
もう少し育ったら、双子のようになりそうですね。想像したら可愛い〰💕
でもまだ産まれたてがいると大変ですね💦上の子が歩き出すと、大変ですよ〰- 7月29日
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
上の子今もうたくさん歩いてて
大変です(T_T)!
大きくなるまで大変です(T_T)
まだ上の子卒乳してないんで
すごく大変で(T_T)- 7月29日
-
ange
あ、もう歩いてるんですね~(^_^)うちも早かったですが💦
じゃぁ大変だぁ。
離乳食進んでたら、早めに卒乳させたいですね💦うちは1歳頃から、ミルクは寝る前だけになりましたよ(^_^)
まさに赤ちゃん二人って感じですね(笑)- 7月29日
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
まだ卒乳は難しい感じです(T_T)
本当に赤ちゃんふたりいます(笑)- 7月29日
-
ange
ほんとに可愛いけど大変ですね、、いままさに寝不足の日々ですね。
でも産後すぐ妊娠されたんですね?!それも大変でしたね(^-^;
私自身年子の姉がいて、(1年1ヶ月差かな?)双子のように育ってきたので、話も合うし楽しいですよ。ある程度育つまでが大変ですが、頑張ってください~!- 7月29日
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
本当寝不足です(T_T)笑
産後すぐでしたね(T_T)
大きくなるまで我慢なので
頑張ります(T_T)!!- 7月29日
-
ange
下の子産まれて、上の反応はどうですか?
1歳くらいだとまだ話しても分からないし、どんな感じなのかな~?と。
小さいなりにヤキモチみたいなのあるのかな?- 7月29日
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
ヤキモチやきますよ(T_T)
嫌な顔します(笑)- 7月29日
-
ange
やっぱりそうなんですね(^-^;
何歳差だろうと大変ですよね。可愛がってくれるようになると良いですけど…- 7月29日
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
本当に大変だなと(T_T)(T_T)
はやく下の子も歩くように
なって欲しいです(T_T)💓- 7月29日
-
ange
そうですね!
でも今思うとふにゃふにゃの新生児期も一瞬なので、懐かしいです(^_^)当人はあまり噛みしめる余裕はないですけどね(笑)
でも二人とも同じ夏生まれで良かったですね。着回せるし、育てやすいし(^_^)- 7月29日
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
どっちも夏子で、男の子だったんでその点よかったです( *Ü* )۶✩⋆*. ゚- 7月29日
ange
上は明日で1歳2ヶ月になります。そして妊娠22週目です(^_^)すごく近いですね〰!
体調は大丈夫ですか?
二人目性別わかってますか?
退会ユーザー
ちかいですね!!❤
体調つわりは初期でおわってますが、
今でも時々体調悪い日あります〜(¯―¯٥)
性別まだわかってないんですよ〜
次は8/17に検診なんですけど、
そのとき分かるかなぁと🤔🤔
きょたさん分かりましたか??
ange
私は悪阻が落ち着いてから食欲旺盛で…(^-^; また体重増加を気にする日々です。
性別は前回なぜか「性別見てみようか。内緒にしとく~?」という流れになり、なんとなく聞かない流れになりました(笑)
分かっても良かったんですが、楽しみにとっておくのも面白いかなぁと(^_^)
でも途中で分かってしまうんじゃないかな~とも思いますけど😁
上が男の子なので、パパは女の子がいいみたいですが、私はどちらでも💕
退会ユーザー
私もですよ~!
体重管理しんどいですよね🤔
すぐ増える!!(笑)
今のところ妊娠前からプラス3キロです(-_-;)
きょたさんはどうですか??
私は、性別分かったら知りたい〜?って先生に聞かれて
絶対知りたいです!!って言いましたけど、
まだ小さくて見えずでした(T_T)(T_T)(笑)
うちの旦那も女の子がいいみたいです!
私も男兄弟でもいいなーと思ってるので
どっちでもいいかなーと(^^)/
女の子ならそれはそれで嬉しいです❤
ange
体重は私は前回産後なかなか減らず…(^-^; 今回悪阻のおかげでやっと戻った感じです(笑)
でも悪阻が落ち着いたらすぐに戻り、、、私もまだ2~3キロ増位ですが、これからが恐いです😢後期には健診に行くたびに1~2キロは平気で増えちゃいますからね…
男兄弟もきっと可愛いですよね~(ハチャメチャになりそうだけど)
私もどちらでも💕
ちなみに息子ちゃん歩き出してますか?毎日何して過ごしてますか~?(^-^;
こう暑いとなかなか外にも出られないですよね、、、
退会ユーザー
つわり結構ひどかったんですね(T_T)(T_T)
そうなんですよ!
今抑えとかないと、
後期はほんと勝手に増えますもんね、、
毎日毎朝毎晩体重計のってます( ゚д゚)(笑)
今でもすぐ増えちゃいますよね🙄
確かに、男の子二人だとほんとに
賑やかそうです(笑)
息子はもう歩き回ります😂😂
走り回るぐらいです(笑)
暑くなってきてなかなか公園には連れてってあげれてません(;_;)
私がつらくて、、(笑)
前までは毎日のように行ってたんですけど
今は買い物ついでに近くのショッピングモールへ行って
キッズルームで遊ばせるかとかですね(._.)
公園はほんとに暑くて無理です^^;
買い物ない日は1日お家とかありますよ(+_+)
息子には申し訳ないですが
きょたさんはなにしてますか
退会ユーザー
きょたさんはなにしてますか??
ってハテナ抜けてました!(笑)
ごめんなさい(゜o゜)(゜o゜)
ange
うちも走り回ってます~(^_^)
いまちょっと買い物に行ってきましたが、そんなもんですよね〰💦キッズルームとかたまに児童館とか。家の前に公園あるんですが、行ってもまだ遊ぶ…という感じではなく、、、
石とか枝とかすぐ食べちゃうし(笑)ひたすら追いかけてるだけで、ママがしんどい(^-^;
うちも全く外に出ない日もあるので、皆さんどうなのかな~と。休日にパパにめいっぱい連れ出してもらわないとですね🎵
退会ユーザー
大変ですよね!(笑)
うちの前にも公園ありますー!
噴水もあるので時々噴水遊びさせるんですけど
それもほんと疲れるので(私が)
ほんと時々になってしまいます(ーー;)
実家にいくと私の母や姉妹が遊び相手になってくれて
息子もめちゃくちゃ毎日楽しそうにするので
実家に遊びに行きたいですー(^.^;(^.^;
ですよね、
こんな暑い日に外でずっといたら
熱射病もこわいですからΣ(゚Д゚)
ほんと、旦那が休みの日に
めいっぱい遊んでもらってます😄😄
明日休みなので遊んでもらいます!(笑)
ange
実家は遊んでもらえて良いですよね(^_^)お近くですか?
うちは県内で車で一時間もかからない位なんですが、しょっちゅう行くには中途半端な距離で(^-^; たまにしか行けてないですね~
明日は旦那の実家に行くことになりました〰(^-^;
(これも県内で車で一時間位)
久しぶりだから良いんですが、やっぱり旦那の実家はユウウツですね…(笑)
退会ユーザー
車で30分ぐらいのところです!
交通機関使うと1時間ぐらいですかね〜
こっちも距離的には中途半端です(*_*)
なかなか行けません!
月に1回は泊まりに行きますが(゜゜)
私の母達も息子だいすきで会えるのをいつも
楽しみにしてくれているので
できるだけたくさん会わせたいなって思ってます😁
あー義実家ですか〜(笑)
車で1時間だと近いですよね!
うちめっちゃ義実家遠いので行きません(笑)
憂鬱ですね、、
義母とかが良い人ならまだあれですよね😊😊
ange
実家は近くて、義実家は程よく遠いのが理想ですよね(笑)
義母しかいなくて、普通に良い人なんですが、やっぱり気は使いますからね〰(^-^;
もちろん孫は可愛いだろうから、たまには会わせてあげたいですけどね。旦那がもともとあまり実家に寄り付かないというか…しょっちゅう行きたがらないのは助かってます(笑)
旦那の妹さんもうちと数ヵ月しか変わらない子がいて、明日久々に会うので、それはちょっと楽しみですけど(^_^)
退会ユーザー
そうです、それが理想です😂😂
もっと言うと歩いていける距離に実家があれば最高です!(笑)
そうですよねー!
他人ですもんね(・o・)
それは旦那さんナイスですね😋😋
ママリみてると実家だいすき旦那さんも
結構いるみたいですもんねぇ!
うちの旦那も全然実家に寄り付く感じは無しです!
まぁ、遠いからかな??😊
同い年ぐらいの子がいると楽しいですよね♪
息子くんもきっと楽しいだろうな❤
ange
旦那は私が実家ばかり行くとあまり良い顔をしないですね〰
口では行っといで~と言いながらなんとなく(^-^;
なんなんですかね?!私は旦那が子どもと二人で自分の実家に行ってくれるのは大歓迎なんですが(笑)私も連れていきたがるし😅
前回私は悪阻を理由に(本当に辛かったんですが)二人で行かせたので、今回は行かなきゃですね(^-^;
旦那の妹もですが、私の姉も子どもが同い年で。まさかのいとこ3人同級生なんです!もう少し大きくなったら遊べそうで面白そうですね。
でももっと大きくなったらいろいろ比べられそう…(^-^;
退会ユーザー
あー、なんとなくわかります!
うちも私は月1で4日か5日ぐらい毎回泊まるので
口では、わかったよー!行っといで😀
って言ってくれるけど行ったら行ったで
早く帰ってきて〜(T_T)とかラインしてきます!
はぁ?帰りたくないよーってかんじです(笑)
つわりはほんとしょうがないですよね(´Д⊂ヽ
同い年多いのいいですねー!
比べられるんですかね(´Д⊂ヽ
その子その子なんだからそーいうのは嫌ですよね😑😑
ange
毎月4~5日泊まるんですね!(いいなぁ~!)私は日帰りやせいぜい1泊位ですが、お盆には4~5日泊まろうかなと考えてます(^_^)まだ旦那には話していませんが(笑)どうせ旦那は仕事なので😁たまには良いですよね~
いとこの中ではうちが一番上なので、今のところ順調に発達してますが(笑)うちは小さく産まれたので小柄ですぐ追い越されそうだし、一番バカだったらどうしよう(笑)とか😁
退会ユーザー
せっかく行ってるのでそれくらい
泊まっちゃいます!
旦那は寂しいだろうけど我慢してくれ。って
かんじです(__)
私もたまにはゆっくりしたいです😐😐
お盆は良い機会ですよね!
きょたさんのお母さんもきっと喜びますね❤
うちの旦那もお盆仕事です!
あー、小学生とかになると
学力とか差がでてきますもんねー!
そこ比べられたら嫌だなぁ😑
私が馬鹿なので、、
息子はちゃんと勉強してほしいです.
(´Д⊂ヽ
ange
私もあまり勉強できるタイプではなかったので、やっぱり人並みには出来てほしいですね(笑)スポーツでも何でもなにか秀でるものがあってくれれば良いですが(^-^;
それどころか発達障害はないかな、とか心配です(^-^;
落ち着きないし、名前呼んでも振り向かないし、大丈夫かな?と…
退会ユーザー
そうですよね!
なにか、得意なことができればいいのですが^_^;
うちの子も落ち着きないですよ(゜o゜;
名前も振り向くときもありますし
振り向かないときもあります!!
最近、名前呼ぶとハーイ(^^)/と
手をあげるようになりました!
ange
はーい(^^)/って可愛いですね❤それどうやって仕込むんですか?(笑)
うちの子も何か反応してほしいですー。気が向けば振り向く程度で、だいたいシカト(^-^;
特に男の子はひとつのことに集中しちゃうとダメですよね(笑)
退会ユーザー
最近、ママって言えるようになってきたので
ママって呼んできたりすると、
ハーイ(^^)/って呼ばれるたびに手をあげてたら
息子もするようになってきました(^o^)
もうママとか喋りますか〜??😁
ange
ママって言ってくれるんですか?!すごーい(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
うちは全然まだ宇宙語です(笑)
「マンマンマ」とか言いますが、色んな意味で使ってるのでまだ…(^-^;
男の子は言葉が遅いって聞くのであまり気にしていませんでしたが、やっぱりその子によるんですね~
早くおしゃべりしてほしいなぁ
退会ユーザー
パパは時々言える程度ですが、
ママは結構マスターしてきました😁
男の子は言葉遅いって言いますよね!
うちの子も私が、ママだと言うことを
理解して言ってるかはわかりませんけど^_^;
ange
土日はいかがお過ごしですか?(^_^)
うちは昨日は義実家に~。義母はやたらあれ食べな、これ食べなと勧めてくれる人なので食べすぎました~(^-^;
体重が〰って遠慮してもわかってもらえず、、、旦那の家系はみんな食べても太らないスマートな体質みたいなので、体重を気にする概念がないようです(笑)いとこの女の子と久々に会いましたが、息子は恥ずかしがって全く近付かず(^-^; しかも向こうはグズグズご機嫌ななめみたいであまり楽しいご対面にはなりませんでした〰
一緒に遊べるのはもう少し先ですかね…(^-^;