※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

1. 給与所得者の扶養控除書提出で年末調整完了? 2. 給与から所得税が差し引かれた月に返金はある? 3. 103万円以内で支払う生命保険や住民税は意味がある?

年末調整、確定申告についてです。
今年から扶養に入ったので、わからないことが多々あります。初歩的なことで申し訳ないです。

主人の扶養に入っていて前の職場と今の職場合わせて103万以内に抑えています。


①今の職場から給与所得者の扶養控除等申告書は渡されたので書いて提出したのですが、これで年末調整は終わったという認識でいいのでしょうか?
他の書類は渡されていません。

②給与は8万8千円以上の月もあり、所得税がとられた月もあるのですが、返ってきますか? 何か聞く書類などはありますか?

③生命保険料、住民税(去年は扶養から外れてます)は私の口座から払っているのですが、103万以内だと申告しても無意味なのでしょうか?
又、生命保険料は主人から申告した方がいいというのをママリで見たのですが、私の口座から引き落としされているのにできるのでしょうか?

詳しい方がいましたら、教えて下さい🙇‍♀️



コメント

はじめてのママリ

①会社から何枚書類届きましたか?
私は3枚届きました!!
②返ってくると思います!!
③引き落とし口座は関係ないです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ①扶養控除申告書しかもらっていません。
    みなさん、3枚もらってますよね?これしか書類がなかったので、不安になり質問させて頂きました。

    ②、③ありがとうございます!
    主人の方で申告しようと思います。

    • 11月26日