
出産入院中、上の子を保育園に預けることは可能でしょうか?実母や義両親の状況、保育園への交渉事情についてアドバイスをお願いします。
出産入院中、上の子を保育園に預けることは可能なんでしょうか?😖
もちろん園にもよるかと思いますが、体験談やこうだった!というのをいいね!でもコメントでもお待ちしてます。
以下我が家が上の子を預けたい事情です。
実母、義両親共に我が家と同じ都内住み。
義実家はアパート猫多頭飼い、ギリギリ定年前でサラリーマン。
実母は実父と離婚後手狭なアパートに引越、兄と同居。
居住環境とコロナのこと、第一子のときと同じ方法のほうがいいとの考えで実母に有給を使って手伝いに来てもらうことになっています。
本来ならば祖母がいるので上の子は家庭保育にしなくてはならないかと思うのですが、夫が産後どうしても仕事の休みがとれる見込みがなく、還暦過ぎた実母がずっと一人で見ているのが体力的にしんどい。出来たら保育園に預けられないか交渉してほしいと打診されました😖
義両親にたまに来てもらうことも考えたのですが、気を使うタイプの実母はそれならば無理をしてでも自分がみたほうが気が楽…というのでダメ元で保育園に交渉してみようと思っている次第です。
- らぴす(4歳4ヶ月, 7歳)

らぴす
出産入院中上の子預けられた!

らぴす
相談したけどやっぱり断られた💦

うさぎ
今既に保育園に通われているのでしょうか?
私のところは産休中も短時間保育で継続して通わせられる地域なので、第二子のときも預けましたし、今回も実母が手伝いに来てくれますが、ふたりとも普段通り保育園に行かせるつもりです!
-
らぴす
通っていて同じく産休中も制度上大丈夫なので通わせてもらっています🌟
途中切迫気味になったり、今もなぜか悪阻ぶり返していることを園長先生も知っているので休んで!預けて!といってくれているのですが、一応は健康体な実母が在宅なので、時期も時期だしな…とびくびくしてるところです😖
預けたことあるかたいらして心強いです!- 11月26日
-
うさぎ
2歳児クラスまでだと、家で見られる人がいるならなるべくお休みしてくださいっていう方針は私のところもあります!
でも、上の子にとってはお家でばあばと持て余すより、いつも慣れてる先生やお友達と過ごす方が少しでも心の負担が軽いと思うので、先生にはそのようにお伝えし、私は預けるつもりです!
思い返せば2人目のときは週末やパパの休みが重なって入院中はたまたま保育園休ませましたが、今回は面会も不可なので、尚更保育園に行ってもらった方が良さそうです😅- 11月26日
-
らぴす
つい先程園長先生に申し出たところ全然気にせず預けて!といってもらえました🌟
ほっとしましたー!- 11月26日

退会ユーザー
既に在園されてるのであれば可能です✨
産休、育休取られてますか?
取られてたら十分可能で取られてない
場合でも、保育園に妊娠出産による
保育は言えば継続出来ます😉
-
らぴす
既に在園していて登園要件も産休(後育休)に変更済みです😊
保育園の方針的に在宅であれば自宅保育をというところなのでびくびくしてます💦
時期が時期ですし確実に…とまではいかないと心に留めつつお願いしたいと申し出てみます!- 11月26日
-
退会ユーザー
保育園らの方針的になんですね✨
実際、妊娠後期入って出産育児に
なると上の子居ればもっと辛いし
遠慮なく申し出ればいいと思います😉
出産楽しみですね🥺💓- 11月26日
コメント