
妊娠初期で処方されたロキソプロフェンnaテープ100mgは大丈夫ですか?後期は避けるべきと聞いたので不安です。同じ経験の方、ご意見をお聞かせください。
妊娠初期で分離症があり、産婦人科を受診してきました。
そこで、ロキソプロフェンnaテープ100mgを処方されました。
調べてみると、妊娠中時に後期は良くないとの事だったのですが、初期だと大丈夫なのでしょうか?
先生は大丈夫とのことで処方して下さったのですが、調べれば調べるほど不安になってきました😣💦
もし、同じく処方されて使った方がいれば、教えて下さい🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
薬剤師じゃないのでなんとも言えませんが…
ロキソニンを含むNSAIDsの薬品が引き起こす動脈管早期閉鎖は、妊娠中〜後期に引き起こすと重篤になるため、禁忌とされています。
なので理論上は初期は大丈夫だと思いますが…あんまり使いたくないですよね😭
不安なら使わず、温めるとか他の方法がいいのかもしれません😔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
しばらく温めたりなるべく負担にならないような体制をとったりして様子を見ていたんですが、痛みが引かず強くなってきたところのロキソニンの処方で、まさかロキソニンの処方とは思わず困惑してしまいました😭💦
他の方法と合わせて、どうしてもの時だけとか、なるべく頼らないようにしたいと思います😔💦
丁寧なお返事ありがとうございます🙇♂️🙇♂️