※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(´・◡・`)
子育て・グッズ

2歳の子供が成長せず疲れています。指示が通らず、疲れています。どうすればわかってくれるでしょうか。

2歳になったのに成長しなすぎて疲れた。
呼び止めても止まってくれない
指示も通らない
ここが一番疲れる。いつになったら
わかってくれるの。

コメント

さらい

まあ二才は厳しいですよ

(^_^;)時期的に、

  • (´・◡・`)

    (´・◡・`)

    そうですよね泣

    • 11月27日
るー

同じくもうすぐ2歳になる娘も指示が通らないです。
こっちまでイライラしてしまいそうですよね😭

  • (´・◡・`)

    (´・◡・`)

    普通なら少しはわかる時期なんでしょうか😭療育通うとか考えたりしてますか?泣

    • 11月27日
  • るー

    るー

    健診では何も問題はないと言われたの療育までは考えてないです!
    幼稚園行くと変わるよとママ友から聞いたのでそろそろ幼稚園入れようか悩んでたところです。

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

1番しんどい時ですね💦うちもそうでした😂
3歳半ぐらいでなんとなくやっとでした💦4歳入ってからはぐんと楽になりました🙌

  • (´・◡・`)

    (´・◡・`)

    やはり指示が通るなどは人それぞれ
    なのでしょうか泣遅くて心配ですが
    2歳はそーゆーときなんですかね😭

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅く無いと思いますよー💦
    周りはよく見えるだけで、みんなそんなに指示通ってないと思います💦言う事聞いてる様に見える子は無茶しない性格だったりするだけですよ💦
    逆に怖いもの知らずでのびのびしていて、そうゆう時期があるのは必要だと思いますよ👍

    • 11月27日
ゆき(o^^o)

うちはやっと、手をつながなくとも歩かせられるようになりました。

小児科、耳鼻科だとずっと走り回っています。
今日も心配で小児科の先生に相談したところ、小学生までこれなら問題だけど、今なら大丈夫と。

言葉はどれくらいでてますか?
うちはあと1週間で2歳なんです。

  • (´・◡・`)

    (´・◡・`)

    それはすごいです😭💗
    うちはデパートとかならなんとなく
    ついてきますが手繋がないと外は
    いきなり走り出すのでまだ無理そうです😭本当ですか😭💗
    考えすぎなんですかね泣
    言葉は本当に少しママーとたまーに
    言うくらいで少し喃語が最近ではじめました泣かなりゆっくりです😭
    それはおめでとうですね💗

    • 11月27日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    😫1歳9ヶ月で8語でていて、今は20語くらいです。
    頑張って話そうとしているのは、痛いほどわかります。

    イヤイヤだから、指示を聞かないではなく、もともとですか?

    • 11月27日
  • (´・◡・`)

    (´・◡・`)

    すごいですね😭😭💜
    そうなんです、、。泣
    聞かないのではなく多分
    わかってないのかなーと泣
    療育1度行ったんですが言語の理解が
    1歳くらいかなと4ヵ月前くらいに
    言われて今んとこもどうなのかは
    分からずって感じで泣
    自閉症なのかなとか発達にやっぱり
    問題があるのかなとか検索ばっかしてる日々です、、。泣

    • 11月27日