※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キラキラちゃん
子育て・グッズ

3歳の娘の英会話教室選びに悩んでいます。近くの小さな教室と遠いインターナショナルスクールのアフタースクールを比較中。遠いと通うのは厳しいかな?アドバイスをください。

3歳娘がいます。
英会話を習おうかと思っていますが色々あって悩んでいます。
1.イーオンキッズ 家から近いです。ネイティブの先生ですが値段高め
2.セイハ英語学院 バスで通わないといけないけど内容など子供が楽しめそうかなぁと。ネイティブの先生ですが値段高め
3.家の近くの小さな英会話教室 日本人の先生ですが値段安め
4.インターナショナルスクールのアフタースクール バスで通わないといけないけど、内容は楽しそう。ネイティブの先生ですが値段高め

やはり遠いところは今後通うことも考えると厳しいでしょうか。
何かアドバイスあればお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰 

自分で選ぶなら4に通わせたいなと思いますが、バスで通わなければならないなら子供の体力と相談で妥協して1もありかなと思います。
幼児英語に関しては日本人の先生のところにいくメリットはあまりないかなと、、小学生以上で初めて始めるなら日本人の先生でもありかなと思いますが。。
3歳なのでまだギリギリ英語を日本語→英語として理解するのではなく英語→英語で受け入れられる時期なのでネイティブが教えていて日本語も使わないところが最適だと思いますよ😊
インターナショナルスクールなら言語を学ぶだけじゃなく文化や習慣も体感できると思うのでそれ含めて最適なのは4ですね。
ちょこっと遊び程度で考えてるなら1でも十分かと!

  • キラキラちゃん

    キラキラちゃん

    コメントありがとうございます。
    やはり日本人の先生より外国人の先生の方がいいですよね。
    本格的にやりたいなら4が一番身につく感じはしますよね。
    とにかくきになる順に見学に行きまくってみます!
    ありがとうございます。

    • 11月26日