※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰ゆのま
子育て・グッズ

1歳10ヵ月の子供が危険な行動を繰り返す場合、どのように伝えれば理解してもらえるか悩んでいます。

1歳10ヵ月だめなことをうまく伝えるには?
初めて質問します。最近1歳10ヵ月の息子がベビーゲートを台もなしに越えて、台所に入ってくるようになりました。また、これは以前からですが、ダイニングテーブルの上に立ったり、ベビーチェアの上に立ったり、洗面台によじ登ったりなど、危険なことをたくさんします。
最近台所では引き出しを開けてものを出したりしています。それは許せますが、引き出し自体が息子にとって高い位置にあるので、その縁を持ってぶら下がったり、コンロを触ったり、冷蔵庫を開けっぱなしにすることがとても不快です。その度に、「壊れるから止めてね、ぶらさがるところじゃないよ」「ここは熱い、やけどするからだめ!」「冷蔵庫は開けたら閉めて」などと伝えていますが、その時は一瞬止めてわかったような反応をするのに、次の瞬間にはまたやっています。テーブルや椅子のことも何度も何度も「そこは登るところじゃないよ」「座って食べてね」など、つたえますが、全く効果がありません。
こちらも毎日毎日言い続けているのに変わらないことにイライラしてきて、だんだん「こら!やめなさい!」「あぶないやろ!!」などと、暴言っぽい言い方を最近はしてしまっていますし、物理的に避けるように無理に引き剥がすように引っ張ったりしてしまっています。本当に子どもにとってよくないことをしていると思います。
1歳10ヵ月なら、伝わらなくて当然くらいに思って接しないといけないのでしょうか?どういう言い方をすれば、わかってくれるのでしょうか?
この年くらいのお子さまがいらっしゃる&いらっしゃった方にお答え頂けたらうれしいです。

コメント

mini

伝わらなくて当然な時期かと思います😭言葉の意味はなんとなく理解できる頃ですが、記憶力が追いついていないから覚えていないんだと思いますよ😭言われた時は理解してやめられるだけ偉いと思います😭💕
個人差があるとは思いますが、息子は2歳半頃から昨日のこととかを話し始めました。その辺から昨日怒られたことは「ママブーって言ったね」とやらなくなりました。娘は2歳前には昨日のことを話すので早めにやらなくなりました😄

伝えて辞めるなら伝え方に問題はなく、理解はできているかと🙆‍♀️あとは記憶の発達を待つしかないと思います😢

毎日伝えることが意味が無いように思ってしまうでしょうけど、決してそんなことは無いですよ。急に覚えてやらないようになってくれますよ。

deleted user

好奇心をもったものにはとりあえず触れさせてみたり、中には何があるのか見せたりしてます😊
前まではいきなり「危ないよ」とか「ストップ!!」なんて言ってましたが、そうやって言った時はだいたい余計してました😅
なので、好奇心を満たしてあげてみようと思って見守りながら触らせてみました。
「ここには危ないものがたくさんあるんだよ、だからこそ気になるよね。ママが一緒にいるときは触るようにしようね、気になるものがあるなら言ってね」とわかっているかは分かりませんがそうやって言うようにしてました!
じゃあ、気付いたら「いーい?」と聞いたり危ないと教えたものは「危ない!」と自分で言って気を付けているようです!

はじめてのママリ🔰

もうその歳だと親の言うことは理解できていると思います。
うちは何度も繰り返し注意しますよ!
ただ防げること
(主さんの場合は台所での悪戯)はこちらがまずは防ぎます。
キッチンのベビーゲートをは入れないような工夫は必要かなと感じました。

注意の仕方は「ダメ!」「やめて!」などではなく
具体的に言うようにしていますが
(テーブルは登る場所じゃないよ 等)
感情的に言ってしまうこともあります…

今2歳2ヶ月の子がいますが、繰り返し伝えているのでやらなくなったことも多いですよ^_^
もちろん、まだまだ悪戯しますけどね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンでの事故が幼い年齢ではかなり多いみたいです。
    なのでうちは未だに入れないようにしています。

    • 11月26日
もずく

良い悪いが分かるようになるのはまだ先ですよ。
子供の好奇心による行動は発達にも繋がるので、親の都合であんまり怒りたくないお気持ちすごく分かります。
暴言は良くないですね。。。その言葉・言い方を覚えられても困りますし(´-`)

気持ちに余裕を持って見守る時期かと思います。危ないことは、転落しないように傍で見ていたり、やらせてみて、飽きるのを待ったり。。他の方がおっしゃる通り、やらせ続けると飽きて他のことに興味持ったりします。危なくない夢中になれる遊びを見つけられると良いですね。

きりん

注意した後、一瞬でも手を離したり止めたら、その都度褒めてます😆
はじめて🔰ゆのまさんのお子さんの場合、『いたずらするとママが注目してくれる!リアクションが面白い!!』ってなっていそうな気が文面からはします😅💦

私は、注意するときはワントーン声を低くして淡々と注意してますよ。あまり感情の起伏を出さないように…。
何回も注意してることに関しては、『○○ちゃん…それやっていいんだっけ?』ってテンポゆっくり聞いてます。ママはいつでも見てるよ😒って。そして、手を離すまで無表情で無反応で見つめてます。危険がないかだけを見てるように。

子供も無反応だと楽しくないですよね。止めたら笑顔で大袈裟なくらい褒める!もし、またいたずら再開しようと手を伸ばした無になる。その繰り返しでそのうちしなくなります😄

1歳10ヵ月なら、多少は良いこと、悪いことは理解してるはずです。
今はイヤイヤ期の前段階として、親の許容範囲を探りはじめてるんだろうな…って思いますよ😅💦

はじめて🔰ゆのま

ありがとうございます。
やっぱり淡々と言い続けるしかないんですね…
ほんとうに毎日毎日怒ってばかりで嫌になりますね😭