
4ヶ月の赤ちゃんの母乳が減ってしまい、ミルクを足すことになりました。母乳が戻る方法を知りたいと相談しています。
諦めてミルクをあげるか…。
生後4ヶ月です。
今まで完母でやってきて生後1ヶ月のときは1ヶ月で2キロ近く体重が増えとても順調でした。
3ヶ月のとき体重をはかると少し増えが緩やかになったくらいで引き続き成長曲線の上の方にいました。
ですが、4ヶ月目前のとき健診で体重をみると3ヶ月のときからの1ヶ月で10gも体重が増えていませんでした。
それでも成長曲線の真ん中くらいなので、助産師さんにはすぐにミルク足した方がいいとは思わないけど、1ヶ月でまったく増えてないのは心配だね〜と言われました。
確かにうんちが以前は毎日出てたのが2日に1回や3日に1回になったなぁとは思ってましたが、お腹空いたと泣くこともなかったのでびっくりしました…😓
指しゃぶりをはじめたのでより泣かなくなってます💦
最近は授乳(片乳10分×2)をしっかりしたあとにミルクをあげると180~200とかも余裕で飲みます。
やっぱりお腹空いてたんだ…母乳全然出てないんだ…ととてもショックです😭😭😭
こんなあからさまに母乳って出なくなってしまうものなのでしょうか??
こっからまた完母に戻すことってできますかね?
上の子は早くから保育園にいってたのですぐ完ミになったので下の子はできる限り母乳で育てたいと思っていたのでショックです…😭
最近遊びのみ?が始まったのも母乳が出てないからですかね😓?
同じような方で出なくなった母乳がまた復活したよ〜て方がいたら方法を教えていただきたいです🙇♀️💦💦
- ここ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ゆかりん
授乳時間を決めずに吸いたいだけ
吸わせてました( 笑 )

退会ユーザー
うちも体重が余り増えないのでミルク足しながら様子見てたのですが余り変わらないので日中はミルクメイン、朝晩や胸が張ったときのみ母乳をあげることにしました❗️
上の子たちは完母だったので何だかやるせない気持ちになりました😭
母乳が出なくなるんじゃないか⁉️と不安もあります💦
ミルクでも体重が増えてくれたらいいんだけど、母乳を一生懸命飲んでくれてるのに足りてないんだと思うとショックですよね😢
回答ではなくすみません💦
-
ここ
同じ境遇の方がいて共感して頂けてなんだか心が少し軽くなりました😭
体重が増えてちゃんと成長すれば母乳だろうがミルクだろうがどっちでもいいのにやっぱり母乳で育てたかったなぁと悔しいような悲しい気持ちになります😢
助産師さんには1ヶ月母乳で様子みてそれでも増えてなかったらミルク足そうって言われたのですが、これでまた増えてなかったら息子に2ヶ月間増えずにひもじい思いをさせちゃうことになると思って今は結構ミルク足しちゃってます😓😓😓- 11月26日

退会ユーザー
今何キロあるんでしょうか??
まだ満腹中枢って
ちゃんとしてないので
飲みたいだけ飲みますし
子供の満腹中枢って
ちゃんとするのは
3歳くらいにちゃんとします!
2歳の子でも
食べたいだけ食べます、、、
母乳の出が気になるなら
イオンなどのスケールで
飲ませる前と飲ませたあとの
体重を測ってみても良いと思います😊
-
ここ
1ヶ月前に見た時は6.5でした!
今度イオンで授乳するときがあったら見てみます😢- 11月26日

かな
私も3ヶ月から4ヶ月の間に全然増えずでミルクを足そうか悩みました!
とりあえず4ヶ月健診の後から授乳の度に体重を測り、母乳量の把握をしましたが、朝は200くらい飲むのに対して昼間は100飲めば良い方でした。
そんなに出ていないことにかなりショックを受け、毎日数字とにらめっこでした。
とりあえず2週間ミルクを足さずに様子を見ていたら自宅のスケールでは全く増えないどころか減っているようでしたので、市の健康相談を利用して計測してもらいました!
2週間で90gと、十分ではないにしろ前の1ヶ月よりは増えていたことと、成長曲線内にいるということで、ミルクを足さなくても良いと助言をいただきました!
ここさんも不安だと思いますが、少しでも体重が増えると良いですね😊
私は不安が多い日は母乳が少ないように思えたので、なるべく前向きに考え、水分も多めに摂るようにしました!
-
ここ
家にスケールも普通の体重計もないのでまったく見れずの1ヶ月で今とてもそれがストレスになってます😢
12月の頭に市の体重測定に行くのでそこで増えてればいいなぁと思ってます😓
今は見えない数字がとてもストレスで多分それもあり余計に母乳出てないと思います💦
なのでミルクかなり足しちゃってますが…かなさんと同じようにもち治せるように頑張ります😢❣️- 11月26日
-
かな
体重が見れないのかなり不安ですね😣💦
私も1ヶ月様子見が長すぎて2週間で相談に行きました😓
ミルクを足して不安が少しでも軽くなるなら全然ありだと思います✨
お互いがんばりましょうね😂- 11月26日

m
私も3ヶ月まではみるみる体重増えて行ったのですが、4ヶ月以降緩やかになり…もうすぐ5ヶ月なのですがまだこの前の4ヶ月検診でミルク1回足しましょう!となりました🍼
胸にしこりができたら困るから、とりあえず60ミリからスタートしてまた2週間くらいで体重測りにおいで💡と´◡`
保健師さんと相談もし、これからもう少し飲む量が増えてくるから母乳量も増えるようにちゃんと食べて、水分たくさんとって(目安1日2リットル)寝られる時によく寝て、ストレス溜めないように少し心がけてみてd( ̄  ̄)とアドバイス頂きました💡胸が張りにくい体質なら甘いものとかお餅とか適量食べて良いからね〜リラックスよ〜😊と✨
日中泣き止まないときに母乳あげまくってたら嫌がられたので欲しがるだけあげちゃってます😂
母乳大変ですがお互い頑張りましょう😭
-
ここ
ストレスためないのが1番ですよね😓
私もご飯しっかり食べてたんぽぽ茶飲んで水分もなるべくお湯を飲んでますが、それよりもストレスのほうが勝ってそうです😢
母乳出てないからか遊び飲みもすごくて😓
私も保健師さんなどに相談しながら息子にとって1番いいように変えていこうと思います😢!- 11月26日
-
m
遊び飲みは周りに興味が出てきた証拠みたいで、決して母乳が出てないからというわけでは無いみたいですよ💡
我が家も遊び飲みしてますが、ミルクあげた時も哺乳瓶の乳首噛んで遊んでるので🤣
たまには甘いもの食べてリラックスして行きましょう(๑• ω •๑) ✨- 11月26日
ここ
時間決めずに吸いたいだけやってるんですがね…やっぱり出てないんですかね😓
ゆかりん
まだ上手に飲めてないだけだと
思いますよ〜ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ🎶