
皆様は、旦那様が仕事で疲れてイライラして帰宅された時、どのように接…
皆様は、旦那様が仕事で疲れてイライラして帰宅された時、どのように接していますか?
ここのところ、私の主人は1週間ほど仕事が忙しくイライラして帰宅をしてため息連発してます。
私はお部屋涼しくして、食事とお風呂準備して快適に過ごせるようにしているのですが。
寝る前に足裏と手のひらのマッサージとアイス枕も準備します。それでも、ため息連発です。
あと、なにをすればイライラが良くなってくれると思いますか?
もう、何か自分が悪いのかと思って、自分自身がいやになってきます。
- はるぱか(8歳)
コメント

ゆり(*^_^*)
そこまでつくしてそんな態度なら
ほっといて大丈夫!笑
逆にほっといたほうが良いかも。
1人の時間も大切ですし。
というか、赤ちゃん生まれたら
そんな態度とられたら嫌気しますよ!(ー ー;)
私もつくすタイプでしたが
最近は面倒ですし勝手にしろーです。

らんまま
はるぱかさんはすごく優しいですね😢、
そこまでしてるのですから十分だと思いますよ?☺️
旦那さんが少し考えてほしいですね、、
はるぱかさんがそこまでしてくれているのにいつまでも仕事の事を家庭に持ち込んで家庭内まで暗くなってしまいますよね、、
私は旦那がイライラして帰ってきたら逆ギレしてしまいますよ😅😅💦💦
こっちが不快になるけんやめてよね😡😡😡ってすぐきれてしまいます😅💦
その後に少し話でも聞いてあげればよかったなと反省しますけど😅💦
はるぱかさん尊敬します☺️✨✨
-
はるぱか
優しいというより、たぶん長女気質で相手の機嫌が気になり、ほっとけないタイプです。ほっとけたら、どれだけ楽かと思います。
ほんとは、らんままさんのように私も不快に思っているんだ!ということをぶつけられればいいんですが、、、
たぶん、更にイライラさせておしまいだと思うと怒る気にもなれません(T_T)- 7月29日

退会ユーザー
私はいつも通り接するか放置しますかね^^✨
うちの旦那、仕事でイライラしたことあっても家では出さない人っぽくて、、
疲れたときは今日は疲れたー!って言ってますけどね(^^;;笑
あからさまに態度出されると気疲れしちゃいますね💦
どうしたー?とか聞いてもため息な感じなんですか?(>_<)
-
はるぱか
それ、理想です。
黙ってイライラされるより、疲れたー!上司むかつくー!くらいに言葉にして言ってくれたら、気持ちも暗くならずに済むのに、、、K.R0515さんの旦那様、素敵な方ですね☆- 7月29日
-
はるぱか
そうなんです、どうしたの??って聞いても、何にも言わないんです。たぶん、仕事のことは家で愚痴ってはいけないと思っているのでしょう。
言ってくれたら、少しは楽なのに。- 7月29日
-
退会ユーザー
そんな旦那もたまに従業員に対してプンスカしてるときもありますよ!😂
そゆときは笑って聞いて終わりですけどね(笑)
旦那さんなりに気遣いしてるんでしょうかね?
はるぱかさんからしたらいっその事言ってくれればいいのに(´-ω-`)って感じですよね😅
うちの旦那もまれに元気無いとゆーか、謎なときあるんですよ。笑
そーゆー時どうしたー?って聞いてもなんでも無いよ!って言うのに明らかいつもと様子が違うっていう…w
そういうとき大好物な物を食べさせると直るときと直らないときあって、直らないときは何しても無理なのでもう次の日まで放置ですねめんどくさいんで😂💦- 7月29日
-
はるぱか
そうなんです、いっそ話してくれたら共感できるのにと思いますが、そこはプライドなのかなぁ??
大好物、いいですね!!
明日は、パイナップル買って待っていようと思います。
K.R0515さんのように、ここまでやってダメならほっとく!っていうラインを引いてみようと思います。- 7月29日
-
退会ユーザー
偶然ですね!!笑
うちのもパイナップル大好物です😂✨笑
はるぱかさんも出産間近ですし、
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね😊☘- 7月29日
-
はるぱか
パイナップル偶然ですね(^-^)
私は桃の方が好きなんですけど!
元気な赤ちゃん産みましょうね!!ありがとうございました(^-^)- 7月29日

すず **
完全無視です♡←←
こっちだって育児大変なのに
八つ当たりしないでって
おもっちゃいます♡
-
はるぱか
完全無視!
勇気が、、、それで更にイライラされちゃったら困るなぁとか考えちゃいます。
でも、もうできることないし、それでいいかなぁ。- 7月29日

えりたぬ
わぁ(‘0’)すごいですね(´・ω・`)
うちは旦那がイライラしてるとこっちまでイライラしちゃいます( ;∀;)
あんまりしすぎてしまうと旦那さん甘えちゃってますます態度悪くなっていきますよ(´・ω・`)
なのでホドホドが一番!放置もありです!
-
はるぱか
そうかもしれないですね!
これは、甘えなのかもしれない。
うちも、イライラ伝染して私もイライラしちゃってますが、イライラしててもしょうがないと思い頑張ります。
ため息って、周りを不幸にしますよね(^^;;幸せ逃げるっていうけど、わかる気がします。- 7月29日

ちゃんさーママ
私の旦那さんも最近おつかれのようで、帰ってバタッと床に倒れてしまいます(^_^;)
うちの旦那さんは辛い時にはそれを話してくれるタイプなので、聞いてあげたり自分から話し出したりしてくれます。
親身になってあげて、頑張ってるね、無理することないんだよ。今週末は〇〇しようよ(〜行こうか、〜してきたら?)とか言って、辛いことを乗り越えてもらおうとご褒美的な事を言って努めてますよ(^_^)
放っておいても良いとは思いますが、旦那さんをお家でずっと待つ身としては会話がないのはイヤですよね(私は会話ないのツラいです)。
私なら相手のことを思いやりつつ明るく振る舞って会話して接しちゃいます。
その溜め息を飲み込んで幸せ逃げないようにしてあげようじゃあないか!!!とかアホなこと言ってみたり(^_^;) さらに溜め息疲れたら、あゴメンてなりますけども(^_^;)笑
-
はるぱか
返信ありがとうございます(^-^)
それ、いいですね!
向こうは落ち込んでいてもこちらは、常に明るく接する!
やってみようと思います。
ちゃんさーママさん、素敵です(^O^)私も見習うぞー!- 7月29日
-
ちゃんさーママ
はるぱかさんのお腹が大きくなってきて旦那さんも家族を守ろうと必死なのかもしれません(^^)
はるぱかさんは結構家事完璧ですよね!尊敬です!!!
ですが頑張り過ぎず見守ってあげるのも一つかなと。頑張りすぎると家の事は何もしなくても大丈夫なんだ!って男の人って勘違いしちゃうところあるので、適度に手を抜きまくって『家の事任せっきりだったな、手伝ってやらなきゃな』くらい思わせても今後赤ちゃんが生まれてきた後の生活の為にも少し頼りない妻を見せるのも良いかなと思っちゃいましたね(^^)
これからご出産頑張ってください(๑′ᴗ‵๑)♡- 7月30日

ドナルド・ダック
うちの旦那さんも先週「疲れたーめっちゃ疲れた…」と言って帰ってきました☆
普段仕事の話は一切家に持ち込まない人なので
嫌なことがあっても絶対に言わないし
むしろこっちが気にして聞いても「今は仕事の話はしないで!」と言うような旦那さんなのですが
その日だけが疲れ切った様子だったので
私も「マッサージしようか?」「何があったの?」と声をかけました!
でも返事は「先に寝てていいよ!」だけでした(;_;)
きっと1人になりたいんだなーと思って
そのまま布団に入って放っておきました…
そしたらしばらくして旦那さんの方から寄ってきて甘えだしたので
ツベコベ突っ込まなくてよかったなぁと思えた瞬間でした♪
男の人って女の人と違って「聞いてもらいたい」よりも「放っておいてほしい」タイプの人の方が多いのかもしれませんね(;_;)
もちろん人によると思いますが
とりあえず放置してそれでも話を聞いてほしかったりしたら自分から聞いてもらおうと持ちかけてくるのかな、と思います☆
あまり放置しすぎるのも良くないですが
あえて距離を取ってこちらが黙っておいた方が旦那さんにとってもいいのかもしれないなと思いました…
-
はるぱか
返信ありがとうございます(^-^)
それも、あるかもしれませんねぇ。確かに私は構いすぎなのかも!!1人の時間もないと息がつまりますよね(^^;;
何しろ私がほっとくのが苦手なタイプで!!
でも、そんなこと言わずにpoohさんを見習いますね!!- 7月29日

ayumiY
旦那さん思いで優しいですね(^^)!
わたしは、旦那さんの好きなもの作ったり、お風呂沸かしておいたりですかね(^^)
リポD冷蔵庫に入れておいたり、甘いもの買っておいたり(^^)
〔わたしの旦那さんは疲れると甘いものを欲する人なので〕
あとは、仕事の話はせず、いつもと変わらない自分でいることです!!
なんだかんだで、これが1番なのかなって思ってます\(^o^)/
-
はるぱか
いつもと変わらなくいることですね!!私にはなかったものです。どうしたの?なんかあった?
の連発じゃ、それは疲れも取れませんよね(^^;;
あとはリポDで、さりげない心遣いをしたいと思います!!
返信ありがとうございました(^-^)- 7月29日

みな
私は主人がイライラしてる時は主人が愚痴りやすい雰囲気作ってます(笑)
それで話さなければ必要最低限の会話して放置してます(笑)
-
はるぱか
それ、素敵ですね。
話しやすい雰囲気作ってあげるなんて、、、素敵です。
もし、子どもが大きくなって悩んでいるときもそうしてあげたいなぁ。コメントありがとうございました(^-^)- 7月29日

ぐでたま
ほっとくのがいいのでは?
色々してあげたいけど、時には見守る?ことも必要ですし!
うちの主人は仕事で何かあっても絶対に家には持ち込まなくていつもと変わりなく子ども達を寝かしつけしてくれたりします。
-
はるぱか
ぐでたまさんの旦那様、大人ですね(^-^)私の主人も見習ってほしいけれど!!
人は完璧じゃないから、期待せずほっとくことにします。
ありがとうございました(^-^)- 7月29日

m8010
胃が痛くなりますね。
うちの夫もかなり酷いです!
めっちゃイライラしてる時ありますよ〜
気使っても更にイライラさせる時もあるので、基本放置が1番だと思います(^ ^)
ストレスは胎教にもっとも悪いし、子供の今後の性格に影響するそうなので、旦那さんの為にもそっとしておきましょう!
2.3日実家に行くのもオススメです☆

Y
素敵です!!私はめちゃくちゃ話しかける方です!でも
やはりあれ?なんか今日おかしいとおもうと、なるべく話かけないようにしています!!
たまに仕事でなんかあったの?とかきいてます!うちの旦那は
こうこうこうでとたまに話してくれるのでそれを聞いてます!!
私の意見とか言わず
ただただ旦那の意見をきいて、
大げさにそーなの??
とかいってます!!
でとはるぱかさんのご主人はため息めっちゃつくって、そんなにいらいらするんですかね😲

もぐ
すばらしいですね✧(*•̀ᴗ•́*) ̑̑✧
私も、見習わなくちゃ!笑
そこまで旦那様のためになさってるなら
もういいと思いますよヽ(;▽;)ノ
どれだけなにをしたって
旦那様の考え方次第な気がします!
そのイライラに関しては話聞いたりするんですか?

ゆず
会社で嫌なことあっても家には持ち込まないでほしいよね😢
まあ多少愚痴は聞いてあげたりはいいかもですが?奥さま妊娠中なら逆にストレスお腹に与えちゃいますよ😢

exx
そこまで尽くすなんて凄いですね!!
素敵です(=^x^=)
はるぱかさんみたいにしてあげたいですが
私だったら放置してしまいそうです(*_*)
というか絶対放置します(つД`)笑
私が逆の立場なら疲れた時とか
1人になりたいって思うので
あまりしすぎないっていうのも
1つの手だと思います⊂((・x・))⊃
はるぱか
ほっといていいですかねぇ。
なんか、自分のせいかもしれないとか色々考え始めると、何かしなくてはという気になってしまって、、、。
確かに赤ちゃん産まれたら、そんなにかまってられないですよね!
ほんとはシッカリしてくれないと、、、