※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョロミ
子育て・グッズ

2歳の息子がプラレールに興味を持っています。電子音が苦手なので、電池不要で手で遊べるか教えてほしいです。BRIOの木製おもちゃも検討中です。オススメがあれば教えてください。

プラレールや電車のおもちゃについて質問です!🚃
2歳の息子が電車にハマっています。今はマックのおもちゃしか持っていません。おもちゃ屋さんに行くとプラレールを見て大興奮しているので、クリスマスプレゼントにしようかなと思っていますが…🎅

息子は電子音が嫌いで、音が鳴るおもちゃで泣きます😅
そこで、プラレールは電池なしで手転がしで遊べるのでしょうか?可能なら慣れるまではそうしたいと思います。
故障の原因になるとか、無理なようであればBRIOなどの木製おもちゃを検討したいと思います!その際、オススメなどありましたらそちらも教えていただきたいです😊

コメント

はなまる

できますよ!
うちの子も前まで動くおもちゃが苦手で買ってから1年くらいは電池なしで遊んでました☺️

  • チョロミ

    チョロミ

    できるんですね‼︎良かったです🤣
    うちも買っても当分は電池なしになりそうです😅

    コメントありがとうございました😊

    • 11月25日
ママリ

プラレールにも手転がして遊べる車両ありますよ!

ただレールの連結とか車両の連結が難しいので、出来ないとその都度呼ばれるのがめんどくさかったです(笑)
連結についてはBRIOの方が簡単ですね✨

  • チョロミ

    チョロミ

    コメントありがとうございます😊
    手転がしは短いやつですかね⁉︎何だか長いやつがいいみたいで…😅

    うちもマックのやつがすぐに外れて呼ばれるので、大変です💦
    BRIOは磁石ですか?外れにくいとかあるんでしょうか?🤔

    • 11月25日
ちっち

手転がし専用もありますよヽ(*´∀`*)ノ♪

あとは、木製トーマスシリーズもプラレール線路と同じ幅なので一緒に遊べます。
レール単体なら安いので、セットではなく組み合わせで買うのもありだと思います!

  • チョロミ

    チョロミ

    トーマスにも木製があるんですね‼︎
    最近、ちょっとずつトーマスの名前も覚えているので、調べてみます😊

    コメントありがとうございました☺️

    • 11月25日