
家賃の折半は高いでしょうか?私の収入は115,000円、児童扶養手当43,000×2ヶ月分、養育費20,000円。妹は月150,000円、3ヶ月後には180,000円になる見込みです。
私の一個下の妹と息子の3人で新生活を始めることになりました!
そこで質問なのですが、2人で折半として家賃9万(共益費など込み)は高いですか??
駅から歩いて15分くらいのとこで、2LDKの新築です🥺
2人の収入は、私はパートで115,000円くらいで2ヶ月に1回児童扶養手当が43,000×2ヶ月分が入って、養育費が月20,000円です。ただ、養育費はいつ途切れるかわかりません😅
妹は、月150,000円くらいで、3ヶ月後には正社員になれるらしいので3ヶ月後からは180,000円くらいです。
- のこのこ(5歳10ヶ月)

さとぽよ。
もう少し家賃抑えた方がいいかなぁと思います😊
賃貸でその値段出すなら駅チカじゃないと住みたくないなぁって感じです。

リン
ん~~
何があるかわからないといいますか、
例えば誰かの入院、結婚、詐欺にあう、、などなど、、
どちらかが1人でも半年くらいなら払い続けることができる家賃が無難かと思います💡

退会ユーザー
家賃は収入の3割くらいと聞きますね。なので折半45000円の家賃だと15万の収入ということになります。
普段の生活費がどれくらいかかるかにもよりますが、無理な金額ではないと思います🤔
でも、もし自分だったら貯金したいのでもう少し安い物件探しますね😅
画像は参考に15万手取りで3割家賃の場合の生活費の内訳です。少し厳しそうですね💦

ママリ
高いと思います💦
妹さんがいずれ出て行く可能性も考えて、1人でも払っていけるくらいの家賃の物件にした方がいいと思います😊
コメント