4歳の男の子がバックのファスナーや値札を触る癖があり、保育園で指摘されて困っています。義母や保育園の対応に悩み、同じような経験をした方の話を聞きたいと相談しています。
こどもの癖についてです。
4歳の男の子なのですが、わりと小さい頃からずっと、バックについてるファスナーの部分や服などについてる値札を人差し指で揺らしたりするのが好きみたいでやっています。
気になって保健師さんに相談したりしたこともありましたが、安心するんだろうからやめさせる必要はないとのことで、気にしないでいたのですが、保育園に入ってから指摘されるようになり、今回はリュックのファスナーにはじめから付いている飾りをハサミで切ってもらえると…とのようなことを言われました。
園ではひとつだけキーホルダーokなのですが、リュックに飾りが付いているのでキーホルダーはつけていませんが、入園時から使っているものなのに、前からやっている癖なのに今さら言われ極めつけに切ってこいと。
息子に勝手に切ったら悪いと思い、気になってお支度遅くなっちゃう?と聞くと気になっちゃう。切っても大丈夫か聞くと、切ってもいいよ。といっていましたが、なんだかかわいそうで同居の義母に相談したら、今さらな話だし、来年したの学年の子入れば変わるかもしれないし様子見ようということになりました。
その後私から旦那に話す前に、義母から話ししたのでしょう。
息子に変なこと聞くなかわいそうだから。
先生の話真に受けすぎだ。といわれました。
私は勝手に切ったりできないから、息子にちゃんと話しておかないとと思っただけの話でしたが、義母からどのように聞いたかはわかりませんが、誰にも相談したくなくなりました。
保育園からは上記の話以外にもいろいろ改善するよう言われてきて、息子がやりやすいようにと全て対応してきました。
それが悪かったのかも知れません。
どうしたらいいのか、もうわからなくなりました。
同じような癖をお持ちのお子さんいらっしゃいませんか?
お話聞きたいです。
- あや(2歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
ぺんちゃん
同じような癖があるわけではありませんが、コメント失礼します(´∀`)
保育園から、飾りをハサミで切るように…と言われたようですが、お子さんはその癖のせいで全体の活動や生活に支障をきたしてますか⁇そのほかにも改善するように…とは、どんなことですか⁇
失礼ですが、文章から、保育園側からお子さんに発達障害が疑われている感じがしてしまって気になりました。
あや
すごく気持ちが楽になりました。
最近もっとしっかりした母親だったら…と悩む日々で(TT)
園からもいろいろ言われて、それを家族に相談すると、真に受けすぎだとか、はいはいって流しとけばいいとか。
こどものためには何がいいのか分からなくなっていました。
こどもの意思もあるし、園での様子は先生からの言葉でしか分からないし。
負のループにはまっている状態です。
ちょうど年末頃に個人面談があるので、話したいこと聞きたいことまとめておきたいと思います。
長文で読みにくいのに読んでいただき、コメントくださりありがとうございました!
ちなみに、保育士さんでいらっしゃいますか?
ぺんちゃん
それは良かったです(^^)
私も、いつもニコニコ笑顔のママが理想で、理想と現実のギャップに凹むことあります笑…が、逆に、私は完璧な母親よ✨なんて思ってる母親がいたら、その方が子どもの気持ちを考えてないんじゃないかなって思えません⁈そう思いましょ♡
自分の子どもは可愛いし責任があるから、一生懸命になっちゃうのは仕方ない&素敵な
ことだと思います。
旦那さまとは温度差があるかもしれませんが、(無関心は困りますが)同じ温度感だと逆に困ることもありますよ‼︎うちは私がすごく心配しちゃうタイプ、旦那はものすごっっくポジティブでへっちゃらなので、子どもの体調が悪いときなんかイライラすることもあります。でも、一緒にめちゃくちゃ心配して不安になるより、大丈夫っしょ‼️って軽く言ってくれるから気持ちが安定するってとこもあります✨
ちなみに、保育士してました(゚∀゚)
-
あや
理想通りには行きませんよね😣
いつもイライラしまって、あとでごめんねーって思います💦
そうなんですよね!どうしても一生懸命になりすぎちゃいますよね!
わたしも同じです!心配性で+気にしすぎちゃうんです。
それをよく指摘されています😣
やっぱり!言われていることが納得できたわけですね!
働いた経験はないのですが、わたしも保育士資格をもっているので、義父からはよく保育士になれるんだから、こどものことよく分かってるとかなんとか言われます💦
他人の子と自分の子育てとは全然違うのにー!って感じですが🤔- 11月25日
-
ぺんちゃん
保育士の仕事と子育ては全然違いますよ。でも周りから見たら同じ感じかもしれないですね( ・∇・)💦
私は保育士からの母親なので、保育士をしていた経験がものすごく役立ってます。そして、保育士をしていた頃には分からなかったことが分かるようになりました。
母親は偉大です✨
あやさんは資格を持たれているとのことで、いつの日か保育士を経験されたらいいなと思います。保育士は、すごく素敵なお仕事です。毎日大変だけど、それより楽しくて幸せでした。
私はまたいつか復帰して、保護者の気持ちに寄り添える保育士になりたいといま強く思いました( ´∀`)♡- 11月25日
-
あや
わたしも保育士してたらよかったなーと思うことがありました。
就職難で就職できなかったと言えば言い訳ですが…😣
こどもはよく大人を見てるから、ちゃんとまっすぐいい子に育ててあげたいです。
そのためにはやっばり、保育士ともうまくやっていかなきゃいけないですよね。
あなた様のような保育士が息子な園にもいたらいいなと思います😭😭- 11月25日
-
ぺんちゃん
保育士は資格があれば、50代でも働けちゃいますから♪
是非いつか(^^)
子育て楽しみましょう♡- 11月25日
あや
保育園にいるときのことはよくわかりませんが、家では次のことに移るときは言えば分かって止めます。
他にはお弁当箱、はじめはよくあるカチャっとするものがついてる開け閉めが少し難しいものをもたせてしまっていて、それを開け閉めしやすいものにとのことで、缶のものにしたら、お箸でカチャカチャ音を鳴らすのでタッパーのようなものにしてほしいと言われ、現在はタッパーのようなものにして落ち着いています。
あとは、入園したての頃に着替え袋等のヒモつきのものにヒモ止めのようなプラスチックの車の形のものをつけていましたが、それを外すように言われはずしました。
発達障害とはどのような障害なのでしょうか?
ぺんちゃん
基本、ファスナーなどを弄っているってことですか⁇
発達障害にも色々ありますが、興味があまりにも顕著というか偏りがあったりするのかな…と。例えば保育園で「今日は○○を作りましょう」と、製作の活動が始まったのに、自分の荷物のファスナーばかり触っているとか。お弁当の時間なのに、お弁当箱のカチャカチャが気になって食事が進まないとか。
分かりづらくて申し訳ありませんが、私はあやさんのお子さんが発達障害なのでは…と思っている訳ではなく、「障害が原因で、これがあると(ファスナーやお弁当箱のカチャカチャ)活動に支障があるのかも…」という考えでの保育園側からのお話であれば理解出来るけど、ただ単に、「ちょっと遊んじゃうからこうしてください‼︎」というお話だったら何だか失礼じゃないかな、と、保育園側に疑問を持ってしまっただけです💦
不安を持たせてしまったらごめんなさい💦
あや
揺れるものが好きみたいで、ファスナーの他にも揺れるものは指で揺らしてます。
書いていただいたように、みんなでやるときは同じことを同じようにやります。
ただお弁当箱の件でいえば、カチャカチャが気になって遅れることはあったようです。
今まで言われたことだと、後者です。
なので私が従ってきたために、この人は言えば改善してくると思われていると思います。
保育士がやりやすいように、言いくるめられてしまっているかもしれません。
ぺんちゃん
ちょっと今は気分の落ち込みから全てのことがマイナスに感じてしまっているかもしれないので、保育士さんと、もっと色々お話した方がいいかもしれないです‼︎
保育士さんにもしっかりとした考えがあるかもしれませんし、あやさんの気持ちも伝えて、お子さんにとってより良い方向に行けばいいな…と。私の友だちに、(子どもの髪の毛を切るように…男の子なのに女の子みたいだから。」と言われたママがいます。そのママは、そんなん言われちゃった~切らなきゃアハハ‼︎って感じでしたが、私なら本人の意思に任せます。保育園は子どもを一緒に育ててくれるもの、ですから、全てを拒否する気はありませんが、ものによりますよね( ´∀`)人それぞれの考えもありますね。