![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中の姿勢や股関節の負担について心配です。授乳中の姿勢や子供の足への負担、股関節の脱臼の心配があります。20分の授乳で大丈夫でしょうか?脱臼した場合、すぐ気づけるでしょうか?
縦抱きで授乳しているのですが、いつも飲んでもらってる時の姿勢が大丈夫なのかなって思います。特に足に負担がかかってないかなって気になります…
私がソファに座りながら太ももに跨ってもらって授乳しているのですが、たまに足を踏ん張ってソファに足をついて蹴ったりするので、子供の足に負担がかかっているのではないか、脱臼しちゃったりしないかな…と気にしながら授乳してます💦
股関節の脱臼が心配です…😔
授乳は左右10分ずつで合計20分で終わるので、そのくらいの数分間なら大丈夫なんですかね?💦
あと、股関節が脱臼してたらすぐ気づくものでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も新生児の頃からずっと縦抱きでしたよー!脱臼したことないですし問題ないかと🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私も、入院中から助産師さんに縦抱きの方があなたには合ってると言われてずっと縦抱きしてます。
問題ないと聞いて安心しました😭ありがとうございます!
抱っこ紐とかで足がM字になってないまま抱っこしてる方が脱臼しちゃいそうですよね…💦
ママリ
確かに抱っこ紐の装着ミスると怖いですよね…💦
ちなみに新生児から4ヶ月くらいまではずっと縦抱きでしたが、途中から嫌がったので横抱き試したらそっちの方がよく飲んでくれるようになりました!気になるようでしたら他の抱き方を試されるのもいいかと思います😊