※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーや
子育て・グッズ

ブレンダーの使い道について相談です。離乳食セットをもらったけど、ブレンダーは必要か悩んでいます。料理にも使えるでしょうか?

みなさん、ブレンダー使ってますかー?
料理あんまりこだわったりしないんで、離乳食作らなくなってからのブレンダーの使い道がわからず、買うか悩んでます。。

離乳食まであと2ヶ月ですが、祖母がミキハウスの離乳食セットみたいなのを送ってくれて、それに潰すやつとかはついてました!
まずは試してからのほうがいいですかね??

あとブレンダーでも使い道広いやつなら料理にも結構使えるんですかねー?

ブレンダーに関して無知すぎて。。よかったら教えてください♡

コメント

もり

ブレンダーはスムージー作ってます( ˊᵕˋ )♡

らふぃ

ブレンダー使ってません。離乳食もそんなに大変ではなかったです。
今はモグモグ期への移行中なんですが、柔らかく茹でて小さくみじん切りで食べれてます。おかゆも10倍粥をそのままで問題ないです。

naka

マッシュポテト、カボチャスープ、きのこスープ、餃子やハンバーグのタネ、あとお菓子作りのときに使います。無くても問題ないですが、あると時短になるし便利です(^o^)

ラムネっ子

あーやさんはお料理されるのは好きですか?
お好きなら持ってても損ではないかなと。
私はタイガーのフードプロセッサ(すりおろし機能付)と、Panasonicのブレンダー(泡立て器、チョッパー付)を持っていますが、色んな料理に使ってますょ❗
量が多い場合はフードプロセッサ、少ない場合はブレンダーと使い分けてます。
コールスローサラダ、ミネストローネの具材、タルタルソース、餃子、ハンバーグ、メレンゲやクリームの泡立て、ポタージュ、スムージー、手造りドレッシング、等々(*´ω`*)

ブレンダーもフードプロセッサも何の機能が着いているかでその後も使うか使わないかがかわってきます。
安いブレンダーだと、ホントに潰す撹拌のみだけになりますが、私の持ってるPanasonicのはアタッチメントを替えるだけで泡立て器、ちょっとしたフードプロセッサ代わりになります。アタッチメント以外に泡立てスムージーやドレッシング作り便利なボウル?とフードプロセッサ代わりに便利なボウル?が着いていますので、本当に便利です。

お料理されるのが好きで、大容量作るって訳でなければPanasonicのブレンダー(MX-S300)お勧めですょー‼