
妊娠後期のマイナートラブルについて相談です。朝空腹で気持ち悪く、食後に症状が出る。つわりか食道炎か不安。対処法を知りたい。
これは妊娠後期 マイナートラブルなのでしょうか?
朝空腹で目が覚めるときもち悪く
しばらく様子を見てからでないと朝ごはんを食べられません。
これは後期づわり的なものでしょうか。
またここ数日でもっとひどいのが
食後と横になるときに症状が出ることが多く
夜眠るために横になったとき、
横になる少し前に悪化するのですが
逆流性食道炎?のような症状です。
内臓?食道からなにかあがってくるような感覚がしてくるしく
我慢するとげっぷが出そうに(それをたえてくちのなかに戻すとへくへくしてしまい)のどがいたいような、異物感のような違和感がひどくくるしいです。
食道炎の場合、胃酸のことが多いのですっぱいのがあがってくる感じだとききましたが酸っぱいとはかぎりません。
げっぷをもともとがまんしてしまう癖があり外に出さなくしていたら、体内に戻したときにおとが鳴るような感覚で
しんどく寝付けずおきあがることもふえました。
これはつわりか
食道炎でしょうか?
あまりキツくつづけば
次の診察で主治医に相談してみようと思っているのですが
もう少し先なので。。
急に出てきた症状だったので
同じような経験された方がもしいらっしゃれば
対処法教えていただければ嬉しいなぁと思います。
よろしくお願いいたします。
- nonpi🔰(妊娠35週目, 4歳3ヶ月)
コメント

あや
後期づわりだと思いますが、心配なら検診時に相談された方が良いと思います!
私は初期のつわりはありませんでしたが、後期はあまり食用もでずずっとムカムカして横になると吐きそうになるので座ったまま寝た事もありました😭
私は男梅のグミを食べるとすっきりしてたのでひたすら食べてました😅
nonpi🔰
コメントありがとうございます。
やっぱりつわりかもですよね😭
次回健診時相談してみます。。
初めの頃のつわりはあまり食べられず
アイスとゼリーとおかきばっかり食べて乗り切りましたが
今は食べられるのでそこだけは嬉しいのですが、ちゃんと食べると夜ちょっとしんどいことが多い気がします😭😑
グミやアイスやすっきりしそうな飲み物探してみます!ありがとうございます😊