![ai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の子供を悩んでいる女性。経済的に不安があり、年齢的にも厳しい状況。3人目を諦めるべきか悩んでいます。
3人目を悩んでいます。わたし(妻)34才、夫39才です。長男3才、次男2ヶ月の家族です。次男を出産したばかりなのですが、第三子を悩んでいます。もともと私自身が女の子を授かることが夢でした。息子2人はもちろんかわいいのですが娘をも
つ希望が捨てられません。もちろん産み分けなどして男の子だったとしても可愛いがるのは変わりません。
わたし自身も夫も若くなくこれから妊活するとわたし35才すぎての高齢出産で夫も40代になると思うので、子供は2人かなと思っていたのですが帝王切開の出産なのでもし出産するなら次で最後と言われ、もう1度産めるならと思ってしまいました。帝王切開のため一年はあけるようにといわれています。夫は経済面の心配をしていて迷っています。夫は自衛官で定年も早くおそらく15年後くらいに定年です。わたしは現在パート看護師で収入は少ないですが子供が少し大きくなったらフルタイムで働きたいと思っています。恥ずかしながら貯蓄も200万円から300万円くらいしかなく、家も中古住宅をこれからローンで購入する予定です。しかしまた出産となるとわたしがフルで働くのも先になってしまいます。年齢的にも経済的にもこのような状況で3人目を希望することは難しく諦めた方がいいのでしょうか。わたしがフルタイムで働いたとしても子供達に経済的に厳しい生活をさせてしまうのであれば3人目は諦めた方がいいでしょうか。
- ai(4歳4ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしなら女の子授かれるか分からないけど3人目作りたいので頑張っちゃいます!!
![maro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maro
あとからもう一人作ったらよかったーと考えて後悔しても遅いので、諦めずに妊活しようと思います☺️
![なおちき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおちき
うちは歳の差婚で旦那は初老で将来が本当心配で😂💦3人目悩みましたが、妊娠、出産のできる年齢は限られてるのであの時もう一人産んでたら…と一生後悔するよりも、どうにかなる精神のみで3人目妊活、出産しました💪😊
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うーん、個人的には妊活する方向で、一年後の状況みて再検討するかなーと思いました!
年少と一歳の男子育てて仕事もするとなると体力的にもハードだし、更に妊娠中となると帝王切開既往あると特に切迫とかの不安も高いので、お子さんの性格や自立度とか様子みて妊娠が安全じゃないかなーと思います。
家族皆健康なら多少金銭的に余裕がなくてもどうにかはなるってママ友たちみてて思いますが、お子さんやママが入院とかになると家庭すぐ崩壊しちゃいますからねー。
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
経済的に厳しい=不幸ではないと思います🙆🏻♀️
私自身が4人兄弟で、経済的に厳しい家庭で育ちましたが、この家に生まれて来なければ良かったと思ったことはありません。
それは、父や母がお金に余裕がないなかでも、私たち兄弟の事を1番に考え、沢山の愛情を持って育ててくれたからだと自分が親になった今感じています。
なので、お金ももちろん大事ですが、それ以上に子供達に対する愛情が大切だと思います!
本当に3人目のお子さんをご夫婦で望まれているのであれば、諦める必要ないと思います!!
![かんぴょう巻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんぴょう巻
私も人生は一度切りだし産まなかったことで後悔はしたくない!と思い、経済的に3人目に渋り気味だった夫を長期に渡り説得して3人目踏み切りました✨
ちなみに私も看護師なのでいずれはバリバリ働く予定です❤
![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどう
私も34歳で、今年35歳です。帝王切開も共通点です( *¯ ꒳¯*)✨
悩みますよね😖💦焦りますよね。
もし傷つけたらごめんなさい。単なる個人の意見だし多分少数派な意見だと思いますので参考までに…。
旦那様が39歳、あなたが次は必然的に高齢出産ですよね。となると、金銭問題が出ても、まかないきれない事実があると思います😱
子供さんが大きくなってフルタイム…といったらあなたは40代、バリバリ働けるまで時間は決められてますよね😖
もし何か急な出来事ご夫婦の片方が入院したりしたら(5,60代になって病気してもまだ子供にお金がかかる時期)生活もかなり大変だと思います。仮に女の子が産まれたら、雑費が増えめちゃくちゃお金かかりますよ😫もしあなたが28歳なら頑張って!と背中を押したいですが、高齢出産でしんどい中また1から育児、そしてもし貧乏でも本当に幸せでしょうか😅貧乏だけど幸せ…って、割と親のエゴなパターンが多く感じますし、若さがないと乗り越えられない壁って年々増えてくる気がします。今でも私達くらいの年齢って若い時には気づけないことがたくさん出てきてませんか?🤔
産んだらどうにかなる!って産んでも必ずどうにかなる保証もないですよね💦
もちろん、若くして亡くなる方もいるし、40過ぎても3人目や4人目に恵まれてバリバリな方もいるから一概には言えませんが、可能性が高いといった点で、の話です。
貯蓄額や住宅購入など支出面でも怖いと感じます😥
これを踏まえても産みたい気持ちが圧倒的に勝つ場合には私なら産みたいですが、現実的になると、うーむ…🤔となりますね💦
ご夫婦どちらか若ければまだ状況は違いますが、周りを見ていても40歳という年齢が見えた人生設計は狂うと本当に大変ですよね😫
![ラムネ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラムネ
私は今年36歳で、3人目に臨みました。というより、与えられたという方がよいのかな⁇
3人目は欲しいけど、産後生理が全く来ずに産院へ行き、「このままだと2年は生理来ないよ」と言われ、私も高齢出産というリスクを考え「子どもは2人なのかな」と諦めて、マタニティ時に着ていたお洋服をお譲りに出したり、子どもたちのサイズアウトしたお洋服たちもお譲りに出す予定で寄せてた時に、第3子妊娠が発覚しました。
こればっかりは、自分でどうにかなるものではありません。
与えられたら、金銭的な事は、親として出来るだけ不自由なく暮らせるように頑張る、それしかないのかなと。
正直、子どもにかけるお金なんて、いくらあっても足りないです。
色んな困難にぶつかりながらも、親が愛で乗り越える姿を子どもに背中で見せる事が大切だと思っています。
今は無償化だったり子ども手当だったり、昔に比べると助かる部分も多いと思います。
性別はどちらでも良いと思われる程3人目を臨まれ、けれども金銭的に苦労させないか…と悩まれる愛の深い方ですから、時が来たら妊活して待ってみてもよいのではないでしょうか。
![鬼のパンツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬼のパンツ
私は30歳ですが、すごく不安な気持ち分かります💔
でも、少しでも早い方がいいかなと思い3人目妊娠しました!
私も看護師です。
結構公立病院とか公務員で待遇のいい場所は正社員年齢制限があるので、出来れば早めに就職してから出産の方がいいのかなーって思います(^^)
今コロナで民間病院かなり赤字の病院が多いので住所先に恵まれない可能性もありますし💦
出来れば正社員で入り1年後出産その後産休育休を取り、育児時間勤務や、時短勤務をしてコツコツ貯蓄を増やしながら生活してくのがいいのかなーって思います(^^)
ですが、私の知り合いの人も夫自衛官で40で3人目産んで専業主婦の方もいるので💦
何とかなるっちゃなりそうな気もしますよ😊
![えりざべす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりざべす
経済的に、というのは、お子様の学費とか、そういうことですかね?
うちも、旦那がどうしても女の子が欲しくて(今は男の子2人)、いや、旦那だけじゃなく、うちの両親も旦那の両親も親戚中…女の子が欲しい!と言っています(笑)
ただ、私は男の子3人希望です😭(とは言っても、男でも女でもどっちでもいいんですけどね)
実際、もうそろそろ2人目が産まれ、これから2人育児が始まり、その大変さを身をもって感じることになるんだと思います。
もともと3人希望だった我が家ですが、お金のこと(子供達の学費)を考えたら、3人目は厳しい…ということになりました。
大学に行くのも、小学生頼みにはしたくない。18歳までに1人1000万と考えたら、3人目は無理でした。
まだ決定した訳では無いですが、うちはおそらく3人目は諦めます。
-
えりざべす
小学生…🙅🏻✕
奨学金…🙆🏻〇
すみません、誤字です- 12月12日
コメント