※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
子育て・グッズ

母乳量足りてないのかな…。足りてないんだろうな…と感じます。8ヶ月の…

母乳量足りてないのかな…。
足りてないんだろうな…と感じます。

8ヶ月の下の子ですが、完母で1日4、5回の授乳です。
授乳回数が減ってくるとおっぱいの張りが少なくなり、吸われている感覚も少なくなった気がしています。
離乳食は2回食をモリモリ食べてくれ、大人たちの昼食時に物欲しそうにしているのでせんべいとお茶で紛らわしています。


大体授乳のタイミングが眠い時なので最後は寝落ちして終わります。
最近、咥えたまま寝落ちしてるので乳首を外すと盛大に泣いて暴れてから寝ます。
夜もしばらく泣いて泣き疲れた感じで寝ます。

昨日と今日、試しに風呂上がりにミルクを作ってみました。
昨日は新生児以来のミルクで変な顔をしながら70ほど飲み、いつも通り授乳して泣いて寝ました。
今日は100全部飲み、なくなると号泣して不満たらたら状態でした。
寝る前の授乳はいつも通りゴクゴク飲み、寝落ちしたタイミングで乳首を外すと「満足…」と言った顔ですんなり寝ました。

完母に強烈なこだわりはなく、1歳にはやめるつもりでいるのですが、今からでも枯れないように頑張るべきか、混合に切り替えてミルクを追加するべきか考え中です。

混合にした場合、どれだけ追加するか、どのタイミングで追加するかわからないのですが、アドバイスがあれば宜しくお願いします。

コメント