※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるある
子育て・グッズ

鼻詰まりで苦しいお子さんの対処法について相談です。試した方法が効果なく、鼻水吸うのも難しい状況。効果的な方法を教えてください。

お子さんが鼻詰まり酷くて苦しそうな時どうしてますか?

ヴェポラップを塗る、寝る前に鼻水を吸う、加湿する、頭の位置少し高くする、

など試してますが、なかなか………💦

何度も苦しくて暴れてます…
鼻水吸おうとしましたが、奥で詰まっているのか吸えなくて痛そうでやめました。
何か良い方法あれば教えてくださいm(_ _)m

コメント

どみママ

まだ、鼻を噛むのが上手にできない時は、お風呂の中で温まっている時に鼻水吸っておげたりしてました!
口に咥えるタイプです!

あとはお風呂上がりすぐに、電動吸引機使ってました!

どうしても自分でうまくできない場合は耳鼻科に頼りましょう!!
長男はよく風邪ひく子で、鼻水ダラダラが良くあったのですが、耳鼻科に行った所、アレルギー性鼻炎でした!
鼻水を自分で噛むことができない5歳前までは、ほぼ毎日のように保育園終わりに、耳鼻科に通っていた時期もありました。
耳鼻科でやる、吸入を毎日やることで気管が広がり、呼吸が楽になりますよ!

ここまま

4才娘が鼻詰まりや熱で苦しそうな時は、私が座椅子やソファに座って縦抱っこして布団かぶって一緒に寝てます!
寝転がると苦しそうなので、鼻つまってる時はこうしてます!
すっごい寝にくいけどぐずって起きたり、いびきで私が気になって寝れないので、今だけと思って頑張ってます〜😭

まぁむ

奥の固まっているのは、お風呂の時に鼻かませたり、お風呂上りに吸引したりしてました🤗
息子は小さい時から毎日お風呂上がりに鼻水を綿棒で拭っていたのもあり、鼻に綿棒いれられるのになれているので(笑)、カピカピの鼻くそなどがある時は自分から「お鼻綿棒して〜」って言ってきます😂
もし鼻に綿棒とか嫌そうでなければ、太めの綿棒におしりふきを絡ませて鼻水取るイメージで回したりすると奥のカピカピも取れたり柔らかくなったりします✨
柔らかくなったものは、ティッシュを太く捻って鼻の中グルグルすると取れます🤗(説明下手でスミマセン😵)

因みに…
ヴェポラップ、鼻の下にも塗ってますか?
お医者さんに教えてもらったのですが、鼻の下にうっすら塗ると鼻通りよくなったりもしますよ🤗