※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
お金・保険

在宅ワークで商品の仕入れ→販売をしているけど、本格化を考えて開業したい。開業のメリット、デメリットを教えて欲しい。考え始めたばかりで勉強不足。

全然勉強もしてなくて、
馬鹿な質問かもしれないのですが
わかる範囲で教えて貰えると嬉しいです!

在宅ワークとしてなにか出来ないかと
商品の仕入れ→販売をしています。
ただ今のところそんな量も多くなく、
メルカリなどで副業程度で稼いでいる状態です。

本格化していきたいなと思っているのですが
開業をもししたとして、
メリット、デメリットを教えてください💦

ほんと最近考え始めたことなので
勉強不足なのはわかってます😢

優しいコメント待っています💦

コメント

はじめてのママリ

メルカリで販売するよりも、メルカリで安く仕入れたものをアマゾンで販売したほうが稼げると聞きましたよ!

  • ®️

    ®️

    物販に関しては、かなり勉強しました!アマゾンをフィールドにするのは今後になると思います!(稼げるのはわかるのですが😓準備が整っておらず💦)

    メルカリから購入して販売は稼げるとは思うのですが、中古販売は許可が必要なものなのでグレーなラインには立ちたくありません😓

    • 11月23日
ママリ

開業というのは開業届を出す?ということですか?
出すメリットは青色申告書が使えるとかですかね?青色についてはご自分で調べられてくださいね!私も開業していて月70万くらいの利益があるので税理士さんにお願いして青色申告していますよ☺️

  • ®️

    ®️

    あ、そうです!開業届を出すということです!
    やはり青色申告が1番ですかね?私もそこが気になって開業もいいかな?と思ったのですが、逆に大きなお金がかかるとかそういうものがあるのかと思い聞いてみました🙆‍♀️

    • 11月23日
deleted user

今後事業を続けていくなら、開業届を出した方がいいですよ。
白色申告より受けられる控除額が大きく、赤字も翌年に繰越せます。

ただ、もし現在扶養に入っている場合、開業届を出すことによって扶養から外れる可能性があります😣

  • ®️

    ®️

    やはり青色申告できるのが大きいですよね。赤字が繰り越せるのは初耳でした。

    扶養ではなく、ダブルワークになりそうなのでそこはクリアできそうです😇

    • 11月23日
雷注意

開業すると子供を保育園に預けることができる場合がありますよ。
この辺はもう条件が自治体によりけりですが!

私は転売ではないですが、扶養から外れてなるべくガッツリ稼ぐようにしています。
上の子は2歳から保育園に預けてます。
下の子は1歳で入園予定です。

国保、国民年金がすごく高いので、それ以上に稼ぐことができるならお子さんを保育園に預けて本職としてやられることをおすすめします!

  • ®️

    ®️

    国保、年金高いですよね😢
    旦那が国保なのでわかります……

    開業しても、もし私が副業可の職場で社会保険に入っていたら社保のまま継続はできるんでしょうか?開業したら国保になりますか?

    • 11月23日