
コメント

退会ユーザー
元気ですって仰るなら心拍確認できてると思うのですが…
切迫で入院以前の健診で、モニターで心拍の説明されませんでしたか?

退会ユーザー
9週ということはまだ下からのエコーですよね?
心拍を聞くことができたのはお腹からのエコーになってからだったと思います💦
下からのエコーのときは、エコー画面見て心臓が点滅しているみたいに動いてるのが分かりました!
ひとつでも不安なことがあると頭がいっぱいになってしまいますよね(;ω;)
-
せぶりん
そぉなんですね!
エコーの画面で、赤ちゃんは確認出来るのですが、心臓の点滅は全く見えない状態でf^_^;
赤ちゃんの向きもあるのでしょうか?
次の検診の時に、心臓の点滅の事を聞いてみます(*^^*)
ありがとうございました(o^^o)- 7月28日

退会ユーザー
聞くことは出来なくても
見ることは出来ているのでは
ないのでしょうか?
先生の説明不足かと…
9週で心拍確認できていなかったら
元気とは言われないと
思うのですが…
エコー画面はせぶりんさんも
見れる施設ですか?
-
せぶりん
はい。
エコーの画面は私も見れるのですが、赤ちゃんの形だけで、心拍は分からず、音も聞こえず。
それでも、大きくなってますと先生に言われても、不安な気持ちになってしまい…。
次の問診の時に、心拍がいつ頃確認できるのか聞いてみます。
返信ありがとうございました。- 7月28日
せぶりん
心拍は1度も確認出来てません。
今回入院する前に思い切って、心拍を聞かせて下さいと先生に言ったのですが、まだ聞けませんと言われてしまい、それ以上言葉が出ませんでした。
でも、さっき手が動いてましたよって言われ、その言葉を信じようと思っているのですが、他の入院患者さんは、心拍確認出来ているので不安になり、質問させていただきました。
退会ユーザー
心配ですね(´Д` )
手が動いてましたって言って、ほんとは心拍停止してるとかだったら、その先生訴えるレベルですよ!!
不安でしょうけど、赤ちゃん信じて乗り越えてください!(^_^)
せぶりん
有難うございます。赤ちゃんも信じます(*^^*)
次問診の時に、も一度先生に聞いてみたいと思います。
せぶりん
mi☆さんありがとうございました(*^^*)