※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩ぴぃ✩
子育て・グッズ

指しゃぶりをやめさせる方法が知りたいです。苦い塗るタイプも効果がなく、イライラしています。良い方法を教えてください。

指しゃぶり辞めさせる方法あったら教えていただきたいです…。
塗るタイプの苦いのも全然効かず…。

指しゃぶり見てるだけで、最近はイライラしてしまいます。
いい方法あったら、是非教えて下さい!

コメント

トマト

友達の子供はあごの下に絆創膏を立てに貼るとやめたそうです

うちの子は私が無言で手をはたき落とすとやめましたが、
次は乳首をいじりだし、それもはたき落とすと
次はおへそをいじりだし…
といじるところが変化していってます💦

保育士てぃ先生(本やYouTubeしてます)がいうには、
落ち着くための行動だからそれを注意したりせず、
はぐをしたり、何か嫌なことないかな?とか探したり、
どういうときに指しゃぶりするのか観察してみてください
って言ってました!

  • ✩ぴぃ✩

    ✩ぴぃ✩

    指辞めてというとその時は辞めるのですが、またすぐに指しゃぶり…。
    おもちゃで遊んでる時はいいのですが、テレビを見てる時、車に乗ってる時など、暇になると指しゃぶり…。
    泣けてきます…

    • 11月23日
deleted user

ゆびたこってゆう絵本読んでました。
昼間は遊んで誘導して、夜は手を握って寝ました。

  • ✩ぴぃ✩

    ✩ぴぃ✩

    ゆびだこの絵本の話聞いた事あります。
    怖いから、それで辞めるんですよね?

    買ってみようかな…

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    指しゃぶりしてるの気になるとイライラしちゃいますよね💦
    私もそうでした。
    たくさん読みましたw

    指のタコが喋る話です🐙

    • 11月23日
  • ✩ぴぃ✩

    ✩ぴぃ✩

    結果、あんちゅさんのお子様は辞めたんですよね?

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やめました😊
    ほぼほぼ覚えたので絵本開いてない時も指しゃぶりしてたら
    チュチュチュってタコのマネしてまし🤔

    • 11月23日
  • ✩ぴぃ✩

    ✩ぴぃ✩

    そうなのですね…。
    ただ、我が子が絵本を黙って聞いてるかどうかが問題です…。

    • 11月23日
ななね

うちも3歳検診で言われて止めさせようとしましたが、我慢したせいで他の癖が出そうだったので断念して、もう好きなだけやればいいと諦めました。その後何もしなかったのですが、3歳半で突然、もうお姉さんだから止める。と言ったかと思ったら、本当にあっさり止めました。
3歳前ならまだ焦らなくても大丈夫だと思います。就学前にはやめられていた方がいいと言われましたが、大体の子がその前に自分から止めると思います。うちは2ヶ月から指しゃぶりが酷くて、少し出っ歯になっていましたが、もうすぐ止めて1年、目立たなくなりました。あまり心配しなくて大丈夫かなと思います。
どうしてもやめさせたいなら、本人が集中できるオモチャなども与えてみると、指しゃぶりを止める時間が延びていくと言われました。

  • ✩ぴぃ✩

    ✩ぴぃ✩

    やっぱり、自分から辞めるようでないと、辞めれないですよね…。
    今もう過蓋咬合?みたいな感じだし(歯医者さんで言われました)、出っ歯になってるし、指しゃぶりしてるので指も臭いしで…。
    本当イライラします…(泣)

    本人が辞める日まで見守るしかないんですかね…。

    • 11月23日