※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

1階リビング、2階に風呂、洗濯機などの水回りは生活するにはどうですか?😵

1階リビング、2階に風呂、洗濯機などの水回りは生活するにはどうですか?😵

コメント

ままり

私ならリビングでくつろいでてお風呂行くのが面倒になってしまいそうです😅

uuu

もう色んな方がコメントしてますが、うちもそのパターンなので参考に…
うちはお風呂など2階にありますが、洗面台は1階と2階どちらにもあるので、手洗いや歯磨きはどっちでもできるので、不自由ないです!
それにお風呂と洗濯が上なので、脱ぐ→洗う→干す→収納が全部2階で完結して、リビングなどに衣類が脱ぎ散らかることがないので凄く便利に感じています✨
特に洗濯は、布団カバーなどの大物を洗って干すのがものすごく楽です!
参考までに💡

はじめてのママリ🔰

お風呂、洗濯機を2階にするのは間取りの都合ですか?

寝室が2階で
お風呂上がってそのまま2階に居るならいいと思いますが、
お風呂のために2階に上がって寝室1階とかなら大変だと思います😭

ある程度子供が大きくなって
汚れて帰った時に2階に上がらないとお風呂がないのも困ると思います💦

むーこ

我が家は逆でリビングが2階、風呂や洗濯機が1階です。ちなみに干場は2階です(笑) 1日の上り下りの往復はかなり多いですね🤔寝ててくれる間はまだいいですが、分別なく歩き回るようになると目をはなせないので、その時の度々の往復はひとりだと少し面倒かもしれません😅

空色のーと

うちはそのパターンですが、全然不自由さはないですよ😊

洗濯してそのまま2階で干せますし、お風呂の音などが義実家が泊まりに来た時も気にならないので。

nn62yy

土地の余裕度によりますが…
やはりキッチンやリビングなどと、お風呂トイレ洗面などの水回りは同じフロアにあった方が良いことに越したことはないと思います…😅
我が家は都内狭小地なので、3階建てで、1階にお風呂洗面洗濯機、2階にLDK、3階に寝室子供部屋、ですが、各階の行き来が面倒です😭
子供が小さいうちはお風呂とリビングの行き来すら、大変です…
慣れれば良いですが、可能なら水回りと生活動線は同一階が便利ですよ。

プー

我が家がそうです。
子供が小さいうちは不便もあるかもしれません💦今は公園から帰ってきてからが大変です。そのままお風呂に行きたいんですが階段に砂は落ちるし汚れた手で壁触ろうとするし。
でも洗濯は楽ですよ♪子供も一緒に二階に行って、部屋で遊ばせてる時に干せるので。

yumichi♡3児のおかん♡

我が家がそーです!
失敗したなーって思ってます!
リビングと同じ導線にしたら
よかったなーって思いました。
外から帰ってきたら汚れた
まま2階に上がらないと
いけないし、今手洗いうがいの
ために上がらないといかないし💦
リビングで用事してて、お風呂から
呼び出されたら、上って下りて💦
1日に何回上って下りるねーんって
思ったこともあります!
洗濯機が2階なのでベランダに
干すのは楽ですけどねー!
お風呂外から覗かれることも
ないので😅
自分達が年とったときに
階段登ってお風呂いけるかな?
あと介護ってなったとき
大変よなって
最近考えるようになりました😫
で、最近お風呂と洗面を
1階にできないかな?って
相談してるとこです😣

ママリ


皆さんありがとうございました!とても参考になりました🥳リビングと風呂は1階にしようかなと思いました😓ありがとうございます😊

ミィ

我が家は
2階にLDK+洗面、風呂+普段着る用のクローク兼納戸があます。
1階に大きめの洗面台+寝室、子供部屋です。
2階がメインなので、寝る時以外はずーっと2階で全てが出来るのでとても便利です。
寝室が一階なので、2歳の息子が寝ている間家事なども済ませる事ができます。(洗濯機など音や振動が伝わるので寝室の上部へは配置しない方が良いですね)
一階と二階なので目を離すのが心配な小さな赤ちゃんの時はベビーモニターを活用しました。
外から帰ってきて泥だらけの場合、玄関でスッポンポンになっもらい、2階のお風呂へ直行させたり、1階の洗面台で洗ってから上がったりしています。

なんだか、余計な事もずらずらコメントしてしまいました…。参考になればと思います^_^

ママリ

うちもそのパターンです!
洗濯動線が2階のみに集約されるので私はすごく良かったです☺️

玄関に手洗い器
うがいはキッチン
広めの土間で汚れものは一旦まとめる
等しているので、不便とも感じません。

はじめてのママリ

子供が小さなうちは、汚れた時に大変そうですけど、女の子なら大きくなればそんなに汚れる機会ないかなぁ…?と思います。
男の子だと部活で汚れて来ますけどね💦

子供が落ち着いたら、良いことだらけな気がしますけどねえ?
洗濯物は同じ階に干せるし、着替えとかのタンスを二階にしちゃえば、いつでも片付いてる状態に出来て、お客さんを呼びやすいですよね。

うちは普通にお風呂が一階リビングの隣なので、他に部屋がないのでタンスをリビングに置くしかなく、人を呼ぶ時に恥ずかしい思いをします。

deleted user

子供寝た後にお風呂入りずらいです😭