※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぽん
子育て・グッズ

スプーンやフォークの練習がうまくいかず困っています。どんなメニューがいいでしょうか?イスについても相談したいです。

そろそろスプーンやフォークの練習をさせたいと思うのですが、なかなかうまくいきません💦どんなメニューがいいのでしょうか?
野菜をフォークに刺して渡してみても外して食べます笑
食器も置くとひっくり返してしまうし、どうやったら良いのでしょうか…

今、イスにテーブルついてるやつに乗せて食べさせてるのですが、そろそろみんなと同じテーブルで食べさせたいとも思っていて、うちはこたつなのですが、どんなイスが良いのでしょうか?豆イスはあって座らせると嫌がります💦こたつとも高さが合いません。

みなさんは色々どうしてますか?
アドバイスお願いします🥺

コメント

まるまる

うちは1歳ちょうどから
自分から興味を持ち出してから練習始めましたよ!
本人が興味やる気ないと親がやらそうとしても、やってくれないんですよ〜😣
まだ手づかみがいいんじゃないでしょうか?🤔

  • みぽん

    みぽん

    そうなんですね!なんだか周りの子が使ってると焦ってしまって💦
    ありがとうございます😊

    • 11月22日
ママリ

もうすぐ1歳です!私もやってみましたが、同じような状況なので早々にやめました(笑)
小学生でもできない子いないし、もっと手先器用になれば真似して勝手にできると思います☺️
手づかみも9ヶ月で全然できなかったからやめて最近再開したら食べれるし…
イライラしちゃうので、時々再開して、なんか行けそうかもってタイミングでやれそうなときに短期集中で教えようと思います😊

  • みぽん

    みぽん

    そうですよね!焦っても仕方ないしその子のタイミングありますよね!
    うちの子も手掴みなかなかやらなくて、おやきもちぎって投げたり、食パンもばら撒いたりして全然食べてくれなかったけど、最強突然食べるようになりました😊その時がくればやってくれるようになりますよね。気長にやろうと思います!

    • 11月24日
deleted user

焦らなくても、そのうち絶対フォークやスプーンに興味が出てくるので焦らなくても大丈夫🙆‍♀️ですよ💕
うちの子はままごとでフォークとスプーンをお友達が使っているところを見て、遊びから入りました♫
手づかみ食べってすごく大事なことなので、手で食べたいうちはどんどん手づかみして良いと思います❗️

椅子についてですが、うちもこたつで、そして未だにテーブルついているもので食べてますよ 😂
赤ちゃんの時からサイズアップはしましたが😆
足がしっかりついていて、座りにくそうにしていないんだったらまだ買い換えなくても良いと思います💕

  • みぽん

    みぽん

    なんだか焦ってしまいました💦
    手掴み食べって大切なんですね😊まずは手掴み食べ頑張ってもらおうと思います!
    イスももう少し様子みてみます!

    • 11月22日