※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななね
ココロ・悩み

ママ友からの悪口話にモヤモヤ。子供のトラブルを直接報告され、真相が違うことに疑問。Aは噂好きでクレームも多い。深入りを避ける決意。

ちょっとモヤモヤを吐かせてください。


ママ友同士で、他の家の子供のことを噂したり(大体悪い方に)、自分の子供とのトラブルを悪口のように話したりする人は結構いると思います。それ自体は、気持ちの良いことではないけど、仕方がないのかなと思います。
でも、そこで噂された自分の子供の悪口?学校でやってしまった子供同士のトラブル(私は知りませんでした)を、直接私に言ってきたママAがいます。(そのママは今は学校は違います。下の子の保育園が同じで、上の子も同じクラスでした。ボスママグループの1人でした)

皆上の子が一年生、下の子が同じ保育園です。

聞いた時は、そんなことしてしまったのか💦と慌てて、トラブルの相手の子のママBにすぐ会った時に謝罪しました。
そして子供にも問いただしました。
1ヶ月以上も前に起きたことで、子供間で解決し、先生も私には連絡するほどのことではなかったようですが、話を聞いてみると、最初に私に話してきたAの言っていることと大分話が違う。
お互い様な面がありました。子供同士は今はもう仲良しです。

子供なので、家で話すときに自分が悪くないように話を変えて話すことはあると思います。それは仕方がないです。
で、それを、うちの子がやられた!って仲の良いママ同士で話すのも、私には関係ない。
だけどそれを、直接私に面白そうに教えてくるのって(Aは全く関係ないし、真相も分からないのに)どうなんだろう。とモヤモヤしています。Bが私に伝えてくるなら分かるのですが…

あ、うちの子ママ友の噂話で悪口言われてるんだな、と思ってから、もうママ友にあまり深入りするのはやめようと思いました。

そして子供のイジメって、大人のこういう噂話が原因だったりするのかな、と思うと、私は子供の前で、子供の知り合いの噂話をするのもやめようと思いました。


Aは普段から、保育園の気に入らないことがあればすぐにクレームを入れるし、噂話大好き、マウンティング大好き、よく知らないママや子供のことも、好き勝手イメージで噂(大体良くない方に)する、人生自分の思う通りにやれる自信があるタイプのようなので、私なんかじゃとても勝てる自信もなければ改めて言うつもりもありませんが、下の子も同じ保育園同じ学年で、後数年一緒か…と思うと最近モヤモヤが止まりません。

コメント

みかん

ほんと、ママさんも色んなタイプの人がいますよね💦そうやってボスママグループでつるんで噂好きの人もたくさんいる反面、ななねさんのように子供同士のことはお互い様なんだし、子供同士で解決したのなら大人が噂で騒ぎ立てるのは良くないって考えのママさんもたくさんいると思います。
無理にママ友を作る必要はないとは思いますが、そういう部分で価値観の合うママさんが近くにいたら、関係を大事にしたいですよね。

  • ななね

    ななね

    ありがとうございます。ほんと、いろんなママがいるなって思います。
    子供挟んで知り合っているだけなので、そりゃそうだ、ですよね。知ってしまったからには謝罪しますし、子供にも悪かったことはキツく叱りましたが、後から何であの人に言われなきゃいけなかったんだ?とイライラしてしまいました。
    前から薄々思ってましたが、今回のことでハッキリ私とは合わないと分かったので、距離を取っていこうと思います。ママ友はよく知らないうちに表面上だけ仲良くなってしまいがちなので、ちゃんと理解し合えるママ友がいたら、大事にしたいなと思います。

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

暇なんですよ。
他の家の子供のことを噂すたり、トラブルを周りに話すことは良識ある方ならしませんよ。仕方がないことでもないと思います。

私は悪口を言う方も、それを本人に伝える方も同罪だと思っています。ほとんどが野次馬根性からくる行為なので。

ママとして出会う中でも素敵な出会いはあります。でも、女性は群れて自分を守るのは本能なので...適度な距離感を保てたり、子供以外に世界をもっている母親は強いと思います😊

  • ななね

    ななね

    ありがとうございます。暇なんですよね、私もそう思います。その噂話が、子供の関係に悪影響にならないなら勝手にやってって感じですが😓

    悪口なんて言えばいうほど自分の印象悪くするだけという気もしますが、、(ましてや子供の悪口)そしてそういう人に限って群れたがる😓

    上の子の時はグループに入らないようにやってきたので、この先も距離を置いて行こうと思います。

    • 11月22日