
コメント

mama
後日の提案や時間変更(落ち着いてから)など提案してもらえますが、うちは日にち変えたからといってまた人見知りで笑わないし…その時その時撮れた写真から選びます😂
なので2歳過ぎて色々な節目毎に利用してますが、満面の笑みはないですけどそれもまた思い出です👌

ままり
うちはお宮参りの写真を遅れて4ヶ月に撮ったんですが3ヶ月から人見知りすごくてずっと大泣きでした😇
後日の提案や授乳しますか?とかいろいろ気を遣ってもらったんですが、私が疲れたのでその日に終わらせました🤣
あえて泣き顔も選んだり、泣いてる合間の笑顔も撮れていたりと上手に撮ってくれてたので仕上がりはいい感じでしたよ😊
1歳くらいまではみんな泣いてるので大丈夫です笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
泣いた時の対応してくれるのは安心です☺️
泣いている合間の笑顔、うちも撮れたら良いです🥺
そうですよね、一歳なんて思い通りに撮れたらすごいですよね!!
決めて予約しました!ありがとうございます😊- 11月22日

ぴっぴ
以前アリスで働いてました。
1〜2歳のお子さんは人見知りだったり、動き回ったりで撮るのが一番難しい時期だったと記憶しています😊
なんとか当日中に撮れるよう、おやつや授乳で気分転換してもらったり、人見知りさんにはママやパパとカメラマンでまずは遊んで慣れてもらうようにしたり、ギリギリまで対応します。
それでも難しい場合は、例えば午前中の撮影だったらお昼ご飯食べに一度外に出てから午後の時間にまた来てもらうとか、別日に変更するとかの提案してました。
上の方もおっしゃるように、笑顔でなくてもその表情も思い出だと納得される方も多いですが、どうしても満足のいく表情で撮りたいという方もいらっしゃったので、保育園や仕事帰りの時間にちょっとだけスタジオに遊びにくる日を何度かつくって慣れさせていたご家族もいらっしゃいましたよ!(店舗の対応にもよると思いますが…)
とりあえず当日はおやつやお気に入りのおもちゃ、お子さんの気分転換になるようなものを持っていくのがおすすめです😁
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり撮影難しい時期ですよね😅
参考になりました☺️おやつや麦茶、おもちゃ持って行こうと思います!
行く前にお昼寝いっぱいさせてできるだけご機嫌で臨めるようにがんばります☺️- 11月22日

ママリー
人見知りの激しい次男の1歳の撮影をしました。
お店の人が近づくと泣くので私がギリギリまで隣で一緒に遊び、機嫌がよくなったときにサッと撮影しました。
夫にはカメラ側に行ってもらって、カメラの後ろから笑わせてもらいました。
お店の人が笑わせようとしても逆に泣いちゃうので🤣
後日にもできるかと思いますが、後日にしてもたぶんまた泣くなと思ったのでその日で強行しました。
衣装を何度も変えたりすると時間もかかるしまたグズグズしてきちゃうので、最低限に押さえてささっと済ませました。
満面の笑顔じゃなくても可愛いですよ😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
それいいですね、旦那に笑わせる練習今日から始めてみました😂笑
衣装も亥年なのでいのししだけでも撮れれば満足です☺️
最悪、泣いた顔でも思い出になりますね!
がんばります😊- 11月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに日をずらしても人見知りは直りませんしね💦
もし泣き顔でもそれはそれでいいやと思い予約しました!
ありがとうございます😊