※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の息子は言葉が未だに発達しておらず、心配しています。保育園では元気で積極的だが、ひとり遊びが多いようです。テレビが好きで、減らそうとしてもリモコンを持ってきます。2歳のお子さんについてのアドバイスをお願いします。

あと半月で2歳になる息子がいますが未だに
言葉がまともにでません。

かろうじで、お返事のはい、ばあ、ばいばい、ないない、ぽっぽー(電車)くらいです。発音もまだしっかりしていません。
音の真似はしますがまだ子供で伝えたい感じがしません。
たまに好きなゼリーをぜ、ぜ、といっているので
ゼリーといえずに伝えているのかもですが。

指さしはしますが、最近たまにクレーム現象で
取れないものを私の手で取らせたりするので
心配です。

9月に発達相談に行った際には
大人しく席につき、積み木の指示をされて
やれたりして、先生からは問題がないとは
いわれました。親からすると緊張して
その日は良い子に見えました笑

たしかに言葉の意味は分かっているなとは
思うことはあります。
座ってや手を洗うよ、ないない(片付け)してなどは
すぐやります。
保育園に1歳4ヶ月から通っていますが
先生からは元気いっぱいでよく食べて
絵本も最近読んでと積極的、お絵描きなど
集中してできる、しかし比較的ひとり遊びが
多いとのこと。

保育園から帰る際は子供どうし
お手てをタッチしたり、最近やっと
上手にばいばいするようになりました。

大丈夫と思う時と
言葉があまりでず、不安になることがあります。

自宅では最近テレビが好きです。トーマスや
トトロをよくみます。テレビを減らそうと
いろいろ試していますがやはり
テレビがみたいとリモコンを持ってきます。
私の責任だと反省しています。

2歳のお子さんを持つ方
2歳すぎておしゃべりがうまくなった
とくに問題がなかった方など
いらしたら教えてください。

コメント

ママリ

うちも割と遅くて不安でしたが、2歳2ヶ月からやっと喋れるようになり、今では結構文章も話せます☺️まだしたったらずですが!
それまではママ、ブーブくらいしか話せませんでした!
昔から1人遊びが得意だしテレビも好きですがなんも問題なく育ってますよ!

ちゃん

うちも上の二人が遅かったです!
2歳近くまでおしゃべりなかったので、1歳半検診なんて言葉一切なかったです😅
でも親の言うこと理解してるし大丈夫そうですね〜なんて言われて、今普通にペラペラ喋ってますよ!
2歳過ぎたあたりから少しずつ言葉出てきました!
もっと遅い子も周りにいましたが今はみんな普通ですよ☺︎

deleted user

遅いけど言葉はそれなり出てました💭
4歳ですが本当に微妙なグレーだねって言われた感じですね!
3歳で検診と発達相談してますが指摘はされたことないです。
今年から通園しだして、元々人が好きなので仲良くはできるし友達もすぐできて、ただ帰宅して公園行っても1体1以上になると「その場に一緒にいれば満足」みたいな所がちらほら見えます(笑)
指示も元々通るけど、長かったり難しい説明が難しい時もある感じです。
うちは3歳で爆発して、3歳半頃に発達検査で言葉は10ヶ月の遅れ、この前2回目の診察でしたが気にならないほど追いついてるみたいです✨