
コメント

にゃん♪
児童手当は自治体からの振込で非課税のはずです。

みーにゃ★
児童手当とは市からのではなく、会社からのですか?
会社からのだったら、税金かかってますね(>_<)
我が家は家族手当という名で支給されてます💦
-
kyg
公務員なので、給料から支給されます😱💦
それだから、税金かかるんですかね😖- 7月28日

たろちゃんママ
え?かかってないはずですよ!
-
kyg
かかってるんです(;_;)
明細書に所得税とか取られてます💦💦- 7月28日

えりー
会社から支給されるんですか?
うちは区からの支給で税金とられてませんよ。
-
kyg
公務員なので、給料から支給されます💦
私もとられないと思ってたのに、取られてるんです😱- 7月28日

こまいぬ
たしか旦那さんが国家公務員とかなら、児童手当もお給料に加算して支払われるんでしたっけ?
給料明細にのってると、児童手当分も課税対象になってるように見えるかもですが、
課税対象の金額からは控除されてるとおもいますよー。
-
kyg
公務員なので、給料から支給されます。
明細書は、給料とは別に児童手当の分だけでもらえるんですが、そこでも税金がかかってるんですよね(;_;)- 7月28日
-
こまいぬ
えー!なぜだろう!?
公務員だからって所得税の対象にされちゃ困りますよね!
児童手当、金額は一律ですもんねぇ…
我が家はまだこれからの受給ですが、
うちも旦那は公務員なので、児童手当から税金引かれてたら、
(世間が言うほど給料もらえないのに、残業だって暗黙で満額つけれてないのに)ナンダコレハ、職場に聞いてこい!てなりそうです(*`へ´*)- 7月28日
-
kyg
税金引かれてて、思わずビックリしました(;_;)
児童手当だと思ったのが、違ってました😱💦💦
大変お騒せしました(;_;)- 7月28日
-
こまいぬ
お給料、いくつかに分けて振り込みされたりしますもんね!
解決してよかったですー( ´ ▽ ` )ノ- 7月28日

退会ユーザー
私の主人も公務員ですが、自治体から支給される児童手当は給与とは別に振込されます。児童手当の振込月は、2月、6月、10月に4ヶ月に1回振込されるようなので今月振込されたのは、児童扶養手当ですかね?🙌
扶養手当は給料と一緒に振込されていて課税対象になっています😃
-
kyg
公務員ですか\(^o^)/
児童手当は、別に明細書できました。
6月から児童手当が支給されますとの通知が届き、6月分はいただきました。
扶養手当ではないみたいです(;_;)
公務員だからといって、税金かからないですよね?- 7月28日
-
退会ユーザー
私のとこは児童手当は4ヶ月分で6万(1万5000円×4ヶ月)で支給されていたので、そこから税金は引かれてなかったです!一度旦那さんの職場の事務さんに確認してみるといいかもしれないですね🤔
- 7月28日
-
kyg
旦那の事務員さんに聞いてくれました。
そしたら、税金引かれてたのはボーナス分だったそうです😖
お騒がせしました😱💦💦💦- 7月28日
-
退会ユーザー
解決してよかったですね🤗
- 7月28日

ちか
誕生日一緒です(笑)
児童手当は10月が初めての支給になるはずなので、今回のは児童手当ではないように思うんですが(><)
-
kyg
誕生日一緒なんですねぇ\(^o^)/
なんか、親近感わきます(o^^o)🎵
先ほど旦那の事務員さんに確認しました。
税金引かれてたのはボーナス分だったそうです😱💦
お騒がせしました💦😖- 7月28日
-
ちか
公務員というのも同じだったので(笑)
解決されたようでよかったです( ˶˙º˙˶ )୨- 7月28日
kyg
そうですよね😱💦
税金取られてるので、おかしいですよね😖
にゃん♪
児童手当ではなく会社が自由にやってる補助金なら課税対象になります。
kyg
公務員だからですかね😖❓
給料は、県からいただいてるんです(;_;)
にゃん♪
なるほど、公務員なのですね。
控除されている額と同額が支給欄に書かれてプラマイゼロにもなってませんかね?
公務員が課税されるというのは聞いたこともないですしおかしいので、気になるようでしたら旦那様から経理担当者に聞いてもらうのがいいかもしれませんね…。
kyg
公務員だからって、税金かからないですよね😱
ありがとうございます(;_;)
旦那の職場の事務員さんに聞いてみます😖