
実家に大型犬が野放しでタバコを吸う環境で、過去に喧嘩も。親の言動に疑問。里帰りを迷う女性。
ただの愚痴かもしれません‥
里帰り出産で2人目出産の為実家へ帰省予定
なのですが‥
家には大型犬が野放し状態
(小屋や、ゲージへは入れてくれません)
タバコをみんな吸います
分煙してくれてはいますが
わたし自身吸わないので気になりますし
ましてや子供+これから新生児が出てくる
一度里帰り出産した際に
タバコの件で大喧嘩になり
私からしたら吸った後抱っこはしないでほしい
供用部で吸うのはやめて欲しい
トイレで吸わないで
とお願いしたものの
“帰って来てるのはあなたなんだし
こっちだって我慢してる”と言われてブチ切れました。
どうかと思いませんか?
親のくせに‥
今回は私のストレスになるので
里帰りせず一人でなんとか頑張る予定でしたが
帰ってこいとうるさく
後々帰らないと関係もぎくしゃくしそうとの事で
旦那さんが大変になったらすぐ
行けるようにするから
帰ったら💦との事で帰ることに
明日帰りますがまだ正直迷ってますし
あまり帰りたくありません。
自分の親ながら
本当にわがままというか子供じみたことばかり
いいます
私の旦那さんが
上の子をみる為に(両親は遠方の為年に一度孫に会うか会わないかだし懐いておらず、ましてや、2歳児、家に犬もいるし)わたしが出産で入院している間は
ビジネスホテルでも取って仕事しつつ
上の子をみに里帰り先へ行くから安心して!と
言ってくれて私はほっとしてたのに
私の両親が
“娘も居ないのに家によく来るなんていうよね、、珍しいね、、お父さんもお母さんも気を使うから困るんだけど”
との事
呆れませんか?
大体なんの心配もなく
娘を見てくれるという安心感があれば
こんなことにはなっていません。
自分の親ながらにあきれます、、
犬なんていくらすきでも
動物だし、なにがあるかわかりません。
ましてやタバコ百害あって一利なし
本当に付き合いきれません
- mei(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

あるるん
私も実家と折り合いが悪く、今まで2回の出産とも里帰りはしませんでした。
うちも帰ってこいと言われましたが親より旦那の方が頼りにしているし、帰った方がストレスが溜まるのがわかりきっていたからです。
もう30週に入っているので帰らないという選択肢は取れないのでしょうか?
親のくせに、という気持ちは私は随分昔に無くなりました。
親であっても人間ですし、合う合わないはあります、親だから娘のためにしてくれるだろうという期待は一切しない方が楽だと思っています。
ましてや自分の娘の為に駆けつけてくれると言っている旦那に対してその言葉は、私なら許せません。
後々ぎくしゃくしても構わないから私なら帰りません。

🔰はじめてのママリ🔰
私ならそういう状況なら里帰りをやめますね🤔
帰ってこいと言われても、約束を守らないなら帰りません💦
-
mei
やはりそうですよね‥
諦めたらいいのでしょうが、親のくせにと思ってしまいわたし自身諦めが悪いのかもしれません‥ありがとうございます😢💕- 11月21日

あきちゃんママ
んー、犬を放し飼いの時点で私なら帰りません😭
噛まれたとかっていうニュースも見ますし自分の子供の安全が大事なので、何を言われてもギクシャクしても帰らないよ!の一点張りで通します。別にギクシャクしても遠方なら今後預けることもないですし😅
しっかりした旦那さんがついておられるようなので、私なら旦那と2人で頑張ります✨
-
mei
普通そうですよね‥
なかなかそこは理解してもらえず、繋いだりゲージに入れたりはしてくれません。言えば喧嘩になりますし、、旦那さん的にはそれでも今後のことを考えたら帰省したら?と言ってくれるものの土壇場で悩んでおります🙇♂️ありがとうございます😭- 11月21日

まめ
難しい問題ですよね😣
でも自分たち優先の親にイライラしそうで、しかも安心して上の子を任せられないのであれば、里帰りしない選択をしたかもしれません💦
旦那さんがしっかり支えてくれそうなことは救いですね😌
子どもに害があって無理だと思ったら、早めに切り上げて帰るのもひとつの手だと思います💡
大変だと思いますが、まずは母子ともに無事に出産が終えられますように☺️
-
mei
とても優しいコメントをありがとうございます😢嫌々時期も重なっているので、なかなか難しいかなと思ってしまいます。それなのになんで帰る選択肢があるんだと思いますが😭親はそんな感じなのにすごく帰省するのを楽しみにしている様子なので悩みます‥本当に難しい問題ですよね😢
- 11月21日

はじめてのママリ🔰
私なら帰らないです。
1人目は里帰りしましたが、実母の干渉がひどく、2人目は絶対帰らないと決めてました。2人目の妊娠を報告した時点で、自宅近くで産むと伝えました。(実家まで片道5時間です)里帰りするか聞かれましたが、こっちから願い下げです♥️
親には親の生活があるので、娘だから娘の言うこと聞いてくれるはず、ってのは間違いだと思います。特に結婚して出ていっているわけですし…
ちなみに1人目の里帰りを期に、母とはほぼ絶縁(私から)しました。
-
mei
そうですよね、おっしゃる通りです。1人でなんとかしたまっちゃさんはすごいと思います!!
- 11月21日

ママリ
数ヶ月前に大型犬に噛まれて乳幼児が死亡したニュースありましたよね💦
普段飼い主が自分を構ってくれるのに赤ちゃんを抱っこして嫉妬したのが原因とテレビでやっていました😱
放し飼いなら帰りません💦
-
mei
度々取り上げられますよね‥
上の子もいるのに、下の子が生まれたら2人+犬放し飼いの環境でわたしお世話できるのかな、、と本当に思います😇
そうですよね、、普通そうですよね、、ありがとうございます😢- 11月21日

はじめてのママリ🔰
それだけ悪い条件が揃っているなら自分なら帰らないかな…と思いました💦
旦那様も協力的なようですし、里帰りしても余計なストレス溜めるだけな気がします。
旦那様がビジネスホテルに泊まるお金をファミサポや一時保育など公共のサポートに使った方がお子さんにも安全かなと🥺
-
mei
もしこちらで産むとなるなら、ファミリーサポートや、なにか雇ったりしていいよ!と旦那さんは言ってくれているものの、うちの母の性格?考えると一度は帰っておいた方がいい気がする、、と旦那さんもいうので悩んでしまって😭本当に旦那さんが協力的なのが救いです😢おっしゃる通りストレス溜まりそうですもんね😔💦💦
- 11月21日

ミー
絶対帰りません!
毒親よりで、1人目イライラしたので2人目は帰りませんでした。気楽だし、家族だけで新しい家族を迎えるのも良かったですよー❤️
主人が頑張ってくれたおかげですが、本当に良かったですよ😊
-
mei
そうですよね💦旦那さん的にはおうちで在宅勤務しているので、可能なら里帰りして欲しいかと言われ悩んでいて明日なんですけど💦ありがとうございます😭
- 11月21日

ママリ
帰ってこいと言うなら引いて欲しいですね😅
帰りたいと言うなら飲み込むべきだけど。。。
-
mei
ありがとうございます😭
そう思ってしまいますよね😭- 11月22日
mei
大人の回答だなと思いました😢私自身どこか、まだ頼りたい気持ちがありわたし自身まだまだ子供なのかもしれません。こんな愚痴の投稿に丁寧にお返事下さりありがとうございます😭🙇♂️