※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ARi
お出かけ

妊娠中のディズニーについて。妊娠7ヶ月でディズニーランドに行くのって…

妊娠中のディズニーについて。

妊娠7ヶ月でディズニーランドに行くのってどう思いますか?

今年4月にディズニーリゾートが値上げするとのことで、その前に日付未指定のチケットを購入しました。
コロナの影響でパークが休園になったり再開後妊娠がわかり、今まで行けずにいます。
現在抽選で手持ちのチケットを使える措置が取られていますが、12月分はすでに終了。
1月に息子の誕生日があるので、1月分の抽選に応募しようかと思いました。

ですが、12月1月分は12時入園のみしか選べないようです。
息子も3歳になる頃なので、夜遅くまでよりも、朝早くから行きたいなと思いますし、その時間差があっても差額が返ってくるわけでもありません。

2月入園になると9時入園も選択できるそうです。

1月末に妊娠7ヶ月に入ります。
2人目ですが、妊娠7ヶ月頃がどんな状態だったのか忘れてしまいました。
元々乗り物は苦手なので激しいものは乗らない予定です。
あったかくして、疲れたら休むという形を取ろうと思っています。
妊娠中つわりが酷く、息子にたくさん我慢させています。
ディズニー行きたいと言ってるので、返金ではなく連れて行ってあげたいなぁと思ってます。

もちろんコロナの状況ではやめようと思っていますが、妊娠7ヶ月で行っても大丈夫でしょうか🤔

コメント

®️®️

いいと思います!
私は来月行きます(笑)

  • ARi

    ARi

    コメントありがとうございます!
    来月行かれるんですね!いいですね!
    チケットを購入する頃にはまさかこんな事になるとは思わず、、
    体調見て行けたらいいなと思います!

    • 11月21日
  • ®️®️

    ®️®️

    1人目の時も妊娠中(7〜8ヶ月だったかな?)に行きました!

    今回は、9月にも一度行ってディズニーでの感染対策の様子とか諸々見て、大丈夫と判断しました。

    ただ、チケット購入したすぐ後からコロナ爆増してるのでびっくりはしてます😅💦

    GoToで他県の行き来増えたせいだろうな〜とは思いますが、、、

    • 11月21日
  • ARi

    ARi

    そうなんですね!
    一度ディズニーでの感染対策の様子を見ていると安心ですね😊

    コロナ増えて来ていて怖いですよね😱
    GoToの影響は少なからずある気がします、、
    ®️®️さんも気をつけて楽しんで来てくださいね🤩

    • 11月21日
まろん

コロナじゃない時期に妊娠中行きました。
万が一コロナをもらうかもしれないし、行くなら感染対策はばっちりしたほうがいいと思います!

  • ARi

    ARi

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、、入園を制限しているとはいえたくさん人がいますもんね、、
    今後も増えるようだったらやめようと思ってますが、行くときは感染対策はしっかりとります!

    • 11月21日
そうまま

私は臨月付近まで行ってました☺️
ご主人のサポートがちゃんとしていることと、自分の体調次第で止めたり、帰ったり諦めることが出来るなら大丈夫だと思います。
行くなら気をつけて行って来てくださいね💦

  • ARi

    ARi

    コメントありがとうございます!

    臨月付近!それはすごいですね!
    旦那は日頃から息子の世話を率先してやってくれるのでそこは完全にお任せしたいと思ってます😅
    車で行く予定で、そこまで遠くはないので、最悪帰ることも考えています。
    そうですね!無理だけはしないように考えたいと思います!

    • 11月21日
メメ

大丈夫かどうかはもう個人差が大きいのでなんとも💦
ただ、上の子の時と比べるとあくまで私の経験談としてお腹も大きかったせいか動きにくくて疲れやすくてしんどかったです😭
ディズニーではなく、動物園とかちょっとした施設に遊びに行ってたけど結構大変でした。トイレも近いし。
そして、その無理が祟ったのか結局切迫早産になりました…。
勿論、日常生活でも上の子がいると言うことで無自覚で無理してたんでしょうけど。


でもママリだと全然平気だったよ!!って人は沢山いるし、そう言う人は勿論沢山いると思うので後は自分を信じるのみかなと思います☺️

  • ARi

    ARi

    コメントありがとうございます!

    確かに15週の現在でも、え、こんなにお腹大きかったっけ?っていうくらい二人目は大きくなるのが早いです😱
    日々上の子のお世話でも動かなきゃいけないし無理だけはダメですね、、
    切迫早産、、それは大変でしたね😫わたしも厳し目に判断するようにしたいと思います!

    • 11月21日
おにおん

コロナではない時期の上の子の妊娠時期に行きました。
ご自分の体調に合わせて十分な休養をとりながら行動出来れば行っても問題ないかと思います。

  • ARi

    ARi

    コメントありがとうございます!

    そうですね!体調を見て、温かくすること、無理せず休むことは大前提で、コロナやその他の状況見て考えたいと思います!

    • 11月21日
さっち

ディズニーチケット無駄にしたくないですもんね😭
体調が万全であることが大前提ですけど、2月のディズニーはとっっても寒いので防寒対策をしっかりすれば大丈夫だと思います☺️
私はムートンに裏ボアデニムにブランケット巻きつけて暖とってました(笑)
時々ベビーセンター等に入って温まってくださいね😊

いつもされてるかもですが、息子さんの抱っこは必ず旦那さんにおまかせしてくださいね💦
ディズニーは見たいところがたくさんあって子どもが抱っこ抱っこ言ってきます😂

  • ARi

    ARi

    コメントありがとうございます!

    そうなんです!チケットせっかく買ったのに、、と😭
    2月、絶対寒いですよね!息子が1歳になってすぐの2月にも行ったことがあり、その時は夜は息子にスキー用のウェア着せたくらいです。笑
    冬のキャンプ仕様で行くくらいの気持ちでいようと思ってます。

    普段から基本息子の相手は旦那が率先してやってくれるので、基本は旦那にお願いしようと思ってます!
    体調、コロナなどの状況を見て行きたいなと思います!

    • 11月21日
はる

安定期入ってすぐ行きました!
しかも、新幹線で5時間ほどかかる地域からです(笑)
主治医にも相談しました。「順調だからまぁいいけど激しい乗り物は乗らないでねー」と言われました😊
プーさんのハニーハントと、イッツアスモールワールド乗りました。笑

ただ、上の子供達は完全に夫に任せてごはん以外は別行動してました。私は友人とパレードを座ってみたり休憩したり、ゆっくり過ごしました✨

  • ARi

    ARi


    コメントありがとうございます!

    5時間!それすごいですね!
    別行動、それもいい案ですね!息子は遊び回りたい時期なので、疲れた時はどこかでゆっくりお茶でもして旦那にお願いしようと思います😂
    それもまた贅沢なディズニーの過ごし方かと、、笑
    自分の体調とコロナの状況で決めようと思います!

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

大丈夫かどうかは個人差ありますからね、、何とも言えません。
私は7ヶ月頃いきました!

  • ARi

    ARi

    コメントありがとうございます!

    そうですよね😅
    自分の体調見て、無理せずしっかり判断したいと思います!ありがとうございます!

    • 11月21日
はじめてのママリ

1月末に行ったことありますが、2月なんて極寒ですよ😭
臨月間近で行ったことあるので行くことはお医者さんに聞いて体調が良ければ良いと思います(^^)
ただ、検診には気を付けてる妊婦さんも来るでしょうし、あんな寒かったら身体も冷えますし、私なら春以降にします!

  • ARi

    ARi

    コメントありがとうございます!

    2年前にも実は2月に行ったことがあります!
    昼間は天気も良く、そんなに寒くなかったんですが夜はめちゃ寒でした⛄️
    息子にはスキー用のウェア着せたくらいです。笑
    3月末でチケットの有効期限が過ぎてしまう事、春は幼稚園の入園式、そして予定日と重なってしまうので出来るだけ早めに行きたいのですが、体調と相談して決めたいと思います😊

    • 11月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1.2月やばいですよね😭
    私は誕生日が1月末で1度雪が降ってて極寒すぎてそれから冬に行くのはやめました😂笑
    チケット延期してくれたら良いのにって感じですね><
    少しでも暖かい日に行けると良いですね😊💕

    • 11月21日
  • ARi

    ARi

    真冬はやはり寒いですよね😵
    でも誕生日はずらせないし、、息子も誕生日が1月なので誕生日ディズニーは毎回寒いのか、と思ってしまいます😅
    チケット延長して欲しいんですが、今のところそれはないみたいです😢
    ありがとうございます!行くとしたら防寒&感染対策をしっかりして行きたいと思います!!

    • 11月21日