
2歳の子供のイヤイヤ期に悩んでいます。どう対応すればいいかわからず、毎日イライラしています。皆さんはどうしていますか?
2歳の子供育児中。
イヤイヤ期って本当に大変ですね。
朝から晩までイヤイヤ言われ、叩かれ、物を投げられ(主に顔)、トミカが目に当たったり髪引っ張られるなんて日常的に。
悲しい顔したり泣いた真似したら良くなるよって言うけどそんなの通用せずニヤニヤされて、怒ってもにニヤニヤ。
え?なんなの?どう対応したらいいの?
人は、そーっと静かに優〜しくこうやって触らないとビックリするでしょ?って伝えても微妙な反応。
皆さんどうしてますか?
毎日イライラして仕方ないです。
- みかん(6歳)
コメント

sdxit
泣きマネしたり怒ったり...反応してあげてるのが楽しくて何度も繰り返したりすることもあるので繰り返してくるようなら無視します。普段は注意してますがあまりひどいと子供だけのこし一旦廊下に出たり...
その子によってあったやり方探すの大変ですよね😭

退会ユーザー
大変ですよね…
なるべく叱らないでなだめるように落ち着かせるように頑張りますが、怒りが爆発することもあります💦
ちゃんと目を見てママの話を聞けー!!!と😅
物投げたり、本当に危ないことはしっかり怒っていいかと思います😢うちの子は教えても三歩歩けば忘れてしまいますが…😞
-
みかん
爆発ね!分かりますわかります!😂
うちもすぐ忘れるタイプなので何度も何度も同じことの繰り返しです😅
共感してくれる方がいて嬉しいです😭
ありがとうございます❤️- 11月21日

ゆう
うちは怒ってしまってます😨
諭すとかこちらが出来なくて。。良くないのだと思いますが余裕なくて無理です!
物投げたり叩かれたらキレてます💧
逆ギレしてくる時もありますが、しばらくぎゃん泣きして落ち着いたらお互いごめんねしてます😢
大人気ないですわたし。。。
-
みかん
余裕無くなりますよね。分かります😭一生懸命に向き合えば向き合うほどに余裕って無くなりますよね。
ごめんね出来るの偉いですね😭❤️
余裕ってどうやってつくるのか気になりますね。
1日母親お休みしたら余裕できるのかな?😅- 11月21日
みかん
無視かぁ!勝手にしてはいけないものだと思って子供の声に応えてたけど、流石に毎日疲れ果てるので無視してみます。廊下に出る、、、いいかも!色々としてみます🥺ありがとうございます😭❤️