
旦那が残業続きで帰宅せず、仕事に対する価値観の違いで悩んでいます。過去の発言が許せず、感謝の言葉がないことに不満を感じています。
夜のお仕事をされている方は不快に思うかもしれません。
申し訳ありません。
最近旦那が残業続きで全然帰ってきません💦
いつも元気がなく、鬱かな?とも思うほどです。
ですが、気遣ってあげるのが嫌です。
なぜなら、私は出産前まで仕事をしていましたが、残業ばかりで帰宅時間は深夜2時くらいでした。
なのに給料は低い…
そんな私を見て、旦那は、
「そんな時間に働くなら、キャバクラとか風俗とかで働いた方がよっぽど楽だし稼げるよ。そんなに働いてるのに、それしか給料もらえないなんてバカみたいだよ。」
と言われました。
もう何年も前のことですが、どうしてもこの発言が許せなくて…
旦那が「疲れた」や、「もう仕事やだよ。なんでこんなに働かないといけないの」など言っても、
「仕事はやってもやっても終わらないよ。今頃気付いたの?」みたいなひどい受け答えをしてしまいます。
働いてくれてることに感謝しないとなのはわかってますが…。
自分器小さいなーって思ってしまいます。
- ♡Riria♡(3歳11ヶ月, 8歳, 10歳)

なぁまま
そういう風に旦那さんが言ったのはもしかしたら遅くなる事で自分にとって寂しかったり何かしら不満があって、言ってしまったのかなとも思いました!
けどそのような時間までお仕事頑張ってこられたという事、すごく尊敬します!
それでそんな事言われるとムッとしますよね。。
私も看護師で日々患者さんのために働いてもやはり給与はそこまで多くない為夜の方が給与いいのに割に合わんなって軽い一言が私にとっては、何か違うって思って信念があるのに、、とおもってました。
私も許せないと思います。。
男の人って人に厳しく自分には甘いというか弱音吐くのも必要かもだけど言われた事に関してこっちも忘れないから!
って、そういう対応になってしまいますよね🥺
もう面倒なのでそーやねータイヘンヤネーって棒読みしてます🙋♀️笑

レッサー
え?そんな事言われたら私も根に持ちます😓
経験はないですが、キャバクラや風俗でも楽に稼げるわけではないと思いますし、
それ以前に妻に、キャバクラや風俗で働く事を勧める?ような(例えであっても)事を言う旦那が嫌です。
というかショックです。
旦那様、仕事の大変さ、よく理解された方がいいですね😅
だいぶお疲れのようですが、私もただ、毎日お疲れさま。くらいしか言わないと思います😅
コメント