※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayu47
ココロ・悩み

4歳の息子の発達について心配。人見知りせず、嫌がり方が激しい。注意を受けても繰り返し行動。興奮しやすく、落ち着きがない。特性かとも思うが、異なる傾向があるか気になる。

発達障害について詳しい方教えてください。
4歳の息子について、発達障害があるのではないかと思っています。発達相談センターに予約を入れてみましたが、ひと月先です。

小さい頃
・人見知り、後追いなし
・名前を呼んで振り向く様に?なったのは2歳前くらい
・母(父)と認識されたかなと感じたのは2歳前くらい
・一語文は一歳9ヶ月頃から
・二語分は一歳11ヶ月頃から
など気になる事がありました。

現在
・自分が嫌だと思った時の嫌がり方が激しい(泣き叫ぶ、興奮して暴言を吐く、激しく抵抗、癇癪を起こす)
・何度注意しても道路に飛び出す
・注意しても、またすぐ同じ事を繰り返す
・何度言ってもお約束事が守れない
・手先が不器用
・おしゃべり
・どんな人にも喋りかける
・知らない人にもどんどん挨拶したり突然近づいていく
・動きが激しい、常に動いている
・落ち着きがない
・気が散りやすい
・興奮しやすい、怒りっぽい
・元気すぎる、ヤンチャすぎる
・高いところに登りたがる
・興味がコロコロ変わる
・音に敏感
・記憶力が優れてる(人のフルネーム、物の名前全般、過去の物事も詳しくしっかり記憶)
・何でも人と比べたがり1番が良い
・勝ち負けにこだわる
・数字に強い(100以上数えられる、日付曜日の感覚が分かる、カレンダーの予定を聞いて全て覚える)
などです。

正直、同年代の子の特性かなとも思うのですが、何だか度合いが違う気がしてて💦ざっと長文で書き出しましたが、傾向あると思いますか?

コメント

ゆうごすちん

うちの子達は発達障害です。
検査はすぐに受けれないので、落ち着かないですよね💦

内容読ませてもらいましたが、傾向はあると思います。
多かれ少なかれどの子でもあるようなことですが、やはり度合いが違うと感じてるところがポイントかと。
発達障害は発達の凸凹なので、極端にできることとできないことの差が激しい、こだわりが強いことなどが特性としてあります。

ですが、程度によっては大きなトラブルなく社会生活できますし、早くから療育に通えば改善も早いです。

  • mayu47

    mayu47

    ご返答ありがとうございます☺️

    他の子より、やり取りや状況の理解が弱かったり、衝動性、多動性が強い気がしてます。
    ADHD傾向が強いかなと思いますが、少し自閉症ぽいところもありそうな…😅
    こだわりに関しては、元保育士のママ友に指摘された事はあります!
    普段の生活での、一番気になる支障としてはお迎え時の行動で、大変すぎて毎日他のママさん達や先生達の力を借りないとなかなか帰れないです。(状況は長くなるので省きます😭)なので、もし障害があれば療育などで改善してほしいです。

    差し支えなければお子様達は何の発達障害をお持ちか聞かせてください🙏😣

    • 11月20日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    今の月齢だと細かい診断はまだ難しく、発達障害(自閉症スペクトラム※総称であり=自閉症ではありません。)となるかなと思います。
    発達障害は特性を合わせ持っていることが多く、成長とともに伸びてくるところ、苦手なところが顕著になってくるので、凸凹の度合いで、学齢期になると診断名が変わることもあります。

    長男はADHD、次男は自閉症スペクトラム(医師の見立てでは小学校上がればADHDの診断になりそうと言われました。)、末っ子は学習障害の傾向があります。
    療育など支援は受けていますが、知的障害なく軽度なので、ごく普通に社会生活送ってますよ。
    次男は特に育てにくくて大変でしたけど…今はだいぶ落ち着き、今度は末っ子に手を焼いてますが😅

    • 11月21日
  • mayu47

    mayu47

    なるほど!
    とても詳しく教えていただきありがとうございます🙏😌
    画像も参考になりました。

    はっきり診断名がつくかは分かりませんが、やはり何かしらの発達障害の傾向があるのは確かなのかなと思いました。
    息子を育てるにあたって小さい頃から漠然と大変だなと思ってきましたが、周りのママさん達の話を聞いてうちも同じーと言われることも多く、こんなもんなのかなぁと思ってきましたが、やっぱり最近他の子より目立つ気がして、園からは障害については何も言われませんがその代わり親の関わり方が大事だからと指摘みたいな事をされてとても悩んでいました。
    話は少し逸れましたが、年齢と共に落ち着いてくる部分もあるし、障害があっても普通の生活が送れると聞いて、安心しました😌

    • 11月21日
  • mayu47

    mayu47

    すみません💦
    少し文脈が読めてなかったですね。
    ゆうごすちんさんからみて、息子の特徴から自閉症スペクトラムと診断されるかなと思われたって事ですよね?😅
    ADHD傾向が強いと思ってたのでそちらばかり気にして、自閉症スペクトラムについてあまりしっかり調べてなかったですが、多動や衝動の面もある場合があるんですね😂
    どちらにせよ、発達障害で診断がつく可能性は否定出来ないとこですね。。

    • 11月21日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    いえいえ、自閉症スペクトラムは発達障害の総称なんです。その中でADHDの診断になるのはもっと成長してからになるかなという話しです。
    自閉症スペクトラムって言われると何か大変な気がしますよね…😓特に診断が必要でなければ発達障害の傾向と言われたり、医師によっては変わると思います。

    発達障害でも分かりにくい子もいます。(うちの子達)小さいうちは親の育て方のせいだと思われたり、成長してからは子供本人がマイナスな評価をされがちです。
    原因が発達障害と分かれば改善方法もありますし、親も子も自信を取り戻せますよ😊

    • 11月22日
  • mayu47

    mayu47

    ご丁寧に説明してくださりありがとうございます🙇‍♀️
    なかなかややこしい仕組み(と言ってはいけないかもしれないですが)ですね😅
    発達障害を診断するのにもはっきり目に見えるものではないから、医師によって判断が変わってくるんですかね😂

    まだ診断されてないし決まった訳ではないですが、今正にそういう壁にぶち当たってる感じです。ゆうごすちんさんも、沢山ご苦労なさってきたんでしょうね。きちんと障害について理解もされてて、これまでお子さま達としっかり向き合ってこられたのかなと感じます☺️

    ありがとうございます!改善
    方法が分かれば、今の悩みも前向きに考えられるようになる気がします。

    • 11月23日
あやせ

うちの息子と
特徴が良く似ています。

こだわりが強く
気持ちの切り替えが苦手です。
集団行動にも遅れることが
多いそうです。
耳からの情報は入りにくく、
目からみた情報は入りやすいです。

園側から発達検査を
受けてみましょうとの提案があり、先日検査を受けたところです。

凸凹が大きいようで
息子はASDの傾向が強いそうです。

特に判定されるとかではなく
グレーと言う形で
様子見ということになりました。

得意なところ、苦手なところがわかり、どう接してあげるのがいいのかなど
改めて考える機会になったので受けて良かったです。

  • mayu47

    mayu47

    ご回答ありがとうございます😊
    書き出してくださった特徴にも息子にいくつか当てはまります。

    傾向が強くてもグレーの場合もありますよね。
    おっしゃる通り、私もどう関わるのが良いのか悩んでいるので、そういう専門の方とお話しできる機会が早く来て欲しいなと思ってます😅

    • 11月21日
  • あやせ

    あやせ

    うちも7月に検査受けることにしたのに実際受けたの10月です!

    申し込みされてる方が多いようでずっと待ってました😣

    逆に考えると
    悩んでるの自分だけではなく
    多くおられるんだなぁ。と思いました😣

    早く検査の順番が回ってくるといいですね^ - ^

    • 11月24日
  • mayu47

    mayu47

    返信が遅くなり、すみませんでした💦
    なんと、3ヶ月も待たれたんですね‼︎
    私は12月下旬に保護者との面談で、その次に(いつになるのかわかりませんが)息子連れて面談?検査?するので、結果がわかるまでには長いスパンがかかりそうです😱

    今、発達障害に悩んでる方多いみたいですね💦そして、うちの住んでる市は、そういう事に力を入れているみたいです!きっと、私みたいに親が心配してって場合とあやせさんみたいに園から提案される場合と、健診などで指摘される場合など色んな方がおられるんじゃないかと😅

    まだ先は長くて、それまでずっとモヤモヤして過ごさなくちゃいけないのも辛いですが、それまでも息子と向き合えるように頑張って過ごしていきたいと思います😌✨

    • 11月27日