
夜間授乳について、息子が夜中に泣いても起きられず、パイをあげられないことが多いです。日中は元気で飲みっぷりも良いのですが、このままで大丈夫でしょうか?
夜間授乳について。
みなさん、お子さんが夜中に泣きだしたら起きれますか?
ここ最近になってわたしが息子の泣きに慣れてきたのか、寒さでなのか、、泣き声がしても布団から出られなくなることが多いです😭
ひどいときは21時ごろから翌朝6時ごろまでパイなしです。
ちょっと申し訳なく思ってしまいます。。
日中はご機嫌なことも多いですし、パイの飲みっぷりも悪くはないのですが、、このままでもいいのでしょうか?
もともとわたし自身睡眠をしっかり取るタイプなので、息子に悪いと思いながらも夜まとまって寝られるのならありがたいんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
どう思われますか?💦
- あーちゃう🐶(2歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
起きないと泣き止まないので起きますね😭😭
たまに睡魔が勝って旦那が面倒見てます。
寝るなら寝かせていいと思います!

りちゃ
うちも夜中起きないし
同じくらい夜間空いてる事
ありますよ〜!
てかほぼ毎日空いてます笑
私も寝たいし
ベビーはお腹すいたら起きるし
いいやって感じでそのままです笑
-
あーちゃう🐶
ベビちゃんがお腹すいて泣いて起きても、りちゃさんは起きないってことですかね?°°
これからの季節ますます起きれなくなりそうです😭- 11月20日
-
りちゃ
ベビが起きないです笑
朝方まで爆睡です!
なのでベビかお腹空いて
起きるまで自分も寝てます!- 11月20日
-
あーちゃう🐶
すごーい!!
それはママ思いなベビ様ですね♡- 11月20日

はるちゃん
産後2ヶ月実家に居ましたが
最初の1ヶ月くらいは気が張っていたのか夜間起きれたのに、2ヶ月目になってから何度か母が起きてくれミルクを飲ませてくれていた事がありました😂
泣いたことに全く気が付きませんでした😳
いい意味で気を張らなくて良くなったから起きられないのかもしれませんし、寝て無さすぎて体力回復のためにも睡眠優先になってるのかもしれませんね😥
-
あーちゃう🐶
まさにそれです!!
少し前まで普通に起きれていたので、気が抜けてきたんだなと思っています💦
息子の日中の泣きがあまり元気がないように感じることもあり、「僕が泣いたって母ちゃん来ないしな😢」って思わせてる気がして、申し訳なくなります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でも、、睡魔には勝てません😭😭😭- 11月20日
-
はるちゃん
いやいや!いいんですよ!
これから先ずっとって訳じゃないですし、まずは体力回復しましょう🙇🏻♀️
旦那さんに協力してもらって、土日は交代とかしてもらった方がいいですよ〜🙆🏻♀️- 11月20日
-
あーちゃう🐶
回復してきたと思ってましたけど、最近また疲れやすかったり、気持ちが下降気味だったりして、、😭
まだまだホルモンにやられそうです💦
旦那はついさっきも抱っこしてくれたものの息子が旦那の抱っこでギャン泣きし、5分ほどで旦那が折れ、ベッドに寝かせようとしたので、わたしが代わった感じです。。
要するに、、当てになりません😭
でもこれもわたしがずっとくっついているからかもしれないなと思っています😢
3ヶ月検診でこういうことも相談してみようかと思います。。- 11月20日
-
はるちゃん
回復してるようでしてないのかもですね🤔
まだ2ヶ月ですから、旦那さんと息子さんとの愛着関係が母親である主さんほど関係性が出来上がっている訳では無いので上手くいかなくて当たり前です😊
そこを折れずチャレンジですね😳- 11月20日
-
あーちゃう🐶
ホルモンってすごいですね、、
こんなに気持ちの浮き沈みが出ると思っていませんでした😅
わたしは泣いてても任せようかと思うものの、旦那がどう思ってるんだろうと思って💦
それこそうるさく感じて手を出されたら嫌なので(そういうことをするような人ではありませんが、、)そうすると代わってしまいます😭- 11月21日

はじめてのママリ
私はまだ1ヶ月ですが
授乳時間教えてと言われ
足りてる?と言われましたが
体重測ると何も問題なしに順調ということで、OK〜増えてればいいし元気ならOKOK!と言われました❗
たまに夜泣きで泣いてますがお腹いっぱいにならないと泣き止まないので嫌でも起きれます😅
-
あーちゃう🐶
そうなんですね!!
ちなみにどれぐらいの授乳間隔ですか?
もう少ししたら3ヶ月検診があるので、その時に聞いてみようと思います!- 11月20日
あーちゃう🐶
そうですよね😓
うち今夫と別室で寝てるので、夫はもちろん起きて来ず、、なんですよね😂