※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
子育て・グッズ

育児中に知りたい情報がある。例えば、おすわりの練習はNG、スパウトマグは歯に悪いと言われている。情報には個人差があるが、知りたい情報があれば教えて欲しい。

育児していく中で、教えてほしかった…ということはありますか?
つい最近、おすわりの練習はさせない方がいいと知りました。
あと、スパウトマグは歯並びに影響する等で、口腔外科や歯科のお医者さんは使わないほうがいいと言っていることも…

どの情報を信じて正しいとするかは人それぞれですが。
早く教えて欲しかった、この前初めて聞いたんだけど、という情報あったら教えてください😊🙌
教えてもらった情報をもとに私自身調べてみたいと思います!

ちなみに私が聞いた、それ知らなかった(真偽は別として)情報です
・赤ちゃんに着せ過ぎは良くない
  →入院中に教えて欲しかった!
・エルゴは股関節に悪い(これは本当か分からない)
・首が抱っこひもから頭が落ちるように寝ている子で三半規管に影響が出ている子を見かける(耳鼻科医情報)
・歩行器はあまりよくない(最近は確かに見ないかも)

元気に育ってればいいやーと思う反面、聞いたら気になっちゃいますよね😣

コメント

しろ

私は自分であれこれ調べちゃうので、実際にやる前に知ってやらないことが多いです😂

  • とまと

    とまと

    私も調べちゃう方なのですが、調べ方によってはたどり着かないこともあって…
    スパウトマグやストローの練習は人から聞いたので調べて知ったんです😭

    ちなみにやろうと思ったけど、調べてやめたことって何かありますか??

    • 11月20日
  • しろ

    しろ


    今のところないと思います😃
    もしあって、思い出したら書きます😄

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

私はバンボ?とか、腰が座ってないのに固定されてたとしても無理やり座らせてるから腰にも良くない、歩くのが遅くなるとか聞いたことあります!が、座ってた子でも9ヶ月で歩いてる子も居れば確かに1歳すぎてもあるかないって子もいるので、おっしゃる通り信じるかは自分しだいですよね!😆👍🏻どの情報もこれといった根拠はとくにないようようですし😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、うちの長男はスパウト使ってましたしおしゃぶりも1歳まで使ってましたが、歯並び、行きつけの歯科医にも友人からもしらないひとにまでめちゃくちゃ褒められます!(笑)

    • 11月20日
  • とまと

    とまと

    バンボ!私も必須のものだと思ってて、調べたら良くないと出てきたので買わなかったです💦💦
    さらには食事のときは足の裏がしっかりついた方がいいとか…。
    でも使ってる友達の子が普通に歩いてるのも知っているので、悪いからどうなのって感じでもあります(笑)

    自分次第ですよね!
    気にする人は気にすればいいし、気にしない人は気にしなくていいと思ってます🌾

    • 11月20日
  • とまと

    とまと

    そうなんですね😳
    ここ最近で言われるようになったみたいで、全員ではないけどきっとそういう子がいたから言われるんでしょうね…

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

寒い日の服装は親が来ている服のプラス1枚。暑い日はマイナス1枚を目安に着させること💦知った時には遅かったです!

  • とまと

    とまと

    私も知ったときには遅かったです(笑)
    寒いでしょう、あったかくして寝なーと、手足が温かいほうがいいと思ってました😭

    • 11月20日
みかん

〇スパウトマグダメだったんですか!?
使ってたけど娘の歯並びめちゃくちゃ綺麗なので、初めて聞いてビックリしました😲
〇歩行器も5ヶ月頃から使ってましたが、娘二人とも歩くのも早く、良くないと知りませんでした😂
〇子どもが熱の時は肌着でいい。
これは救急センターの看護師さんが言ってました。
〇抱っこ紐の時は、子どもの頭が自分の顎のところに来るように高さを合わせる、も途中から知ってやってました!

  • とまと

    とまと

    小児嚥下(しょうにえんげ) ストロー とかスパウトマグとかで調べると、口腔外科の方の記事とか出てくるので、気にされるようであれば調べてみてください😊

    歩行器、私自身小さい頃に使ってたんですが、最近はあまりよくない、と使わない家庭が多いみたいなんです😳
    当たり前に子育てグッズとして買うのかなと思っていたので、調べてみてビックリでした。

    熱のときは肌着でいいんですね!大人の感覚だと着せたくなっちゃいます…

    子供の頭の位置、私も最近知って😭
    頭に顎がぶつかるかどうかくらいまで高い位置で抱っこするようにしてます!
    そのほうが体への負担も軽くなりました😳

    • 11月20日