
母乳とミルクの混合や授乳間隔、赤ちゃんの様子について不安があります。母乳が足りているか心配で、赤ちゃんの寝方や体重増加も気になっています。
母乳についてまだまだよくわからないことがあります。。
上の子は、生後2ヶ月には完ミでした。
*母乳ミルクの混合
*ミルクは1日に1-2回…3時間以上預ける場合はミルクのみ。夜寝る前や夕方、朝の忙しい時などは母乳のあとミルクだいたい80-100
*桶谷に通っていて、母乳は問題なく出ているが、浅飲みしてふかも。唇の巻き込み注意と言われている
*夜は、21-22時半頃に母乳だけもしくは母乳+ミルクをあげています。次の授乳は2時半頃か4時半頃です。日によって長く寝てくれたりもします。
母乳をあげて、1時間半から2時間ぐらいはご機嫌な時は足りてるということですか?ご機嫌といってもずーっと1人でいられわけではなく、甘えなきや一緒に遊ぶなども含めてです。
母乳をあげて、そのあとしばらくして泣いたので抱っこした時、寝てしまいました。これは、空腹なのに強制的に寝かせちゃってるのでしょうか?それとも、空腹だったら寝ないor寝てもすぐ起きますか?寝るということは足りてるのでしょうか…。
出生体重は2.860g
昨日 5.460g
ミルクを足す必要はないよ、と言われてはいますが本当に母乳出てるのか少し不安で…
- あんず(4歳7ヶ月, 10歳)
コメント