
婦人科でPMS相談後、メンタルクリニックを紹介されました。同じ経験の方いますか?
婦人科でPMSの相談をしたら、メンタルクリニックを紹介されました。
こちらでも何度かイライラが酷い…と相談させていただいていたのですが、先日やっと婦人科へ行くことができました。
そこで、イライラについて相談してみるとピルは遠回りだし、漢方もあまりおすすめしないような様子でした。
メンタルクリニックで薬を出してもらったらピタっとおさまった人もいるよ〜と紹介されました。
同じようにPMSの相談に行ってメンタルクリニックをすすめられた方いますか?
また、実際に行かれましたか?
- まみむー(5歳2ヶ月)
コメント

ラピ
PMSなら漢方やピルで落ち着くと思いますが…
婦人科を変えてみてはどうでしょうか?
症状は生理の1週間くらい前からはじまって生理開始と共に落ち着く感じですか?

macaron
私は婦人科ではなくて心療内科へ通い始めましたよ。
婦人科にも通った事があるのですが、私的には断然!!心療内科をお勧めします!
1時間位ゆっくりカウンセリングしてもらい、ザ・病院と言うイメージは全く無かったので、色々話せて良かったです。
話を聞いてくれて、薬も漢方薬と精神安定剤を処方されました。
安定剤はイライラ時にいつでも飲めるように待機させてるので、心強いです!
-
まみむー
ありがとうございます。
心療内科に通われているんですね!
ゆっくりカウンセリングしてもらえるのはいいですね👏
安定剤はすっと気持ち落ち着きますか?- 11月21日
-
macaron
はい。
丁度今、生理がら来る3日前位で…イライラしてます😅
昨日、旦那にイライラ爆発しちゃって(まだ漢方薬を飲み始めて2週間位なので効いてないですね💦)昨夜イライラして睡眠障害をいつもなら起こしてしまうのですが、薬を飲んで少ししたら落ち着き、ぐっすり寝れました。
安心しました。- 11月21日
-
まみむー
しんどい時期ですね💦
漢方はじわじわとゆっくり効いてくるっていいますもんね😭
即効性があるのですね。
教えていただきありがとうございます。
お大事になさってください。- 11月21日

★ 3 kids mama ★
わたしもPMSというかPMDDがひどすぎて、心療内科と産婦人科両方通ってます!
産婦人科ではピルをもらい、心療内科では頓服の抗不安薬を貰ってます。
合う薬が見つかってるのでまたきついときは飲もう!と思えてて安心感があります。
わたしも心療内科を受診されることをおすすめします!!
ちなみにわたしは生理前1週間〜生理3日目までのメンタルの落ち込み方が生活に支障きたすレベル(起き上がれない、仕事に行けない)なのでピルを処方されました。
それ以外の期間は心療内科でもらった漢方薬だけで落ち着いています!
-
まみむー
ありがとうございます。
自分に合う薬が見つかれば安心ですよね。
漢方も処方してもらえるのですね!
一度受診できたらなあ…と思います🙂- 11月22日
まみむー
ありがとうございます。
わたしもそのつもりで行ったのですが…😇
症状は1週間以上前から始まります💦
1ヵ月のうち、元気にニコニコ過ごせる日が1週間分くらいしかないような気がします。
ラピ
産婦人科の先生に聞いたのですが、生理1週間程前から始まって生理開始と共に落ち着くのがPMSの主な症状だそうです。
もしかしたら、まみむーさんの行った婦人科の先生はPMSじゃないと診断して心療内科を案内したのではないでしょうか?
漢方を試されたいのであれば、ドラッグストアーにもクラシエ等の漢方が沢山置いてますよ✨
まみむー
そうなんですね。
ただ重くて始まるのも早いのだと思ってました…なるほどです。
そうですね、ドラックストアの漢方も見てみます!ありがとうございます😊