※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

旦那の皿洗いに不満です😥😥皿洗いをしてくれたりしてすごくありがたいの…

旦那の皿洗いに不満です😥😥
皿洗いをしてくれたりしてすごくありがたいのですが、ツメが甘いのか、洗い残しや泡がついたままだったりのがよくあります。
泡ついてるからちゃんと落としてね!と言ったこともありましたが、洗剤なんて野菜とかも洗うことできるし、別に口に入れても大丈夫だから。と言われてしまい😰えー生理的に嫌じゃない?子供も口に入れるものだし!と返すと、いちいち細かい!と言われました💦

私が神経質気味なのもありますが、結局後から皿を片付ける時に一枚一枚チェックして、洗い残しや泡がついてるものは私が再度洗い直すので二度手間です。
私が皿洗い全部やるからいいよ!と伝えたこともありますが、神経質すぎると言われて流されました。

手伝いしてくれるだけ良い方だし贅沢な悩みだとは思うのですが😂何か良い方法ありませんかね…

みなさんの旦那さんは、皿洗いやってくれますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は2歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
洗ってくれるのはありがたい!ありがたいけど…けど…
やるならもう少し丁寧にやってほしいのが本音ですよね。

投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方、今まさに同じ悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

かいちゃんママ

うちも洗ってくれますが、たまに洗い残しあります💧
あまり酷いと言いますが、気を付けてくれます。
残ってるとバイ菌やカビが繁殖すると思うので、その旨伝えてみてはどうですか?

女の子ママ

わかります……何もしてくれないより、いいって思われる方もいるかもしれませんが、
洗剤でお皿を洗ってる段階なのに、水を流しっぱなしでやっていたり、目についてわたしもよく言ってしまいます……

気をつけるよ!って言って、次から気をつけて欲しいですよね😭😭

  • 🦋.*˚

    🦋.*˚


    めちゃめちゃ分かります!!!!
    水出しっぱなしうちの夫もよくやっていて…もう目について仕方ないです😅😅

    • 11月23日
  • 女の子ママ

    女の子ママ

    それをわたしの母に言ったら、父は、そんな指摘をしたら、もうやらん!!とか言うから多少のことは目をつぶるといってましたが、わたしは目をつぶることがなかなかできず……チクチク(言い方はやさしくですが)細かいことをいってしまいます(笑)

    • 11月23日
あんな

やってくれますよー。ちょっと気になることがあっても言ったら直してくれます🤗


言ってダメならやってほしくないですね🤔

はじめてのママリ🔰

洗い残し普通に嫌です😥
野菜洗うのって野菜用の洗剤ですよね?
子供もいたら普通に考えて不衛生だし危険だと思います😓

くるみ

うちも洗い残しある時ありますが、普通に洗い直してくれますよ。
わたしが洗い残ししてたら指摘してくれるので、そこの価値観は一緒なんだと思います。

わたしだったら、旦那の前で洗剤のメーカーさんに問い合わせて洗い残しが口に入ったらどうなるか、子供の体に与える影響等の説明を聞きますね😅

トーマス🚂💕

私ならじゃあ洗い残しがあるやつはパパが使ってね!気にしないんでしょ?って言って使わせます笑笑

はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります!
たま~にしかしない皿洗いで少し口を挟んだだけで「もうやる気なくなった」って言われて凄い腹立ちましたよ。

deleted user

うちの旦那も同じで、皿洗いも掃除もツメが甘いです💦同じようにやり直すことになるので、もうやらせてないです😅やってもらうとしたら、洗濯と片付けぐらいですかね🤔スイッチ押すだけ、食器棚に入れるだけの簡単なことだけを、たまにしてもらってます🙂

かな

うちも旦那さん皿洗いしてくれますが、たまに洗い残しがあるので衛生面のこと伝えたら意識して洗うようになってきました!まだ極たまに残ってますが笑

泡が少しついたそのままの食器にご飯よそって、はいどうぞって旦那さんに食べさせてあげてみてはどうですかね😂
口に入れても大丈夫なんでしょ?と。
子どももそうですが、一度体験して嫌だったらやめるかなって思います!
拒否したらいちいち細かい!って同じ言葉で返してあげましょう🤣

はじめてのママリ🔰

洗い残し嫌ですよね!
私は自分と同じようにやらないとなんでも目に着いてイライラするので、やって欲しい事だけ、お願いしてます!そうすればイライラせずにすみます(^^)

あみみ

うちも、撫で洗いでツメが甘いから「洗わなくていい!」って言ってます!
なので、せめてシンクに食べ終わった皿を持ってくまではしたいらしいのですが、野菜を水洗いしただけのザルを肉を焼いたフライパンの中に入れたり、子供のストローマグと麻婆豆腐が入ってた皿に入れたりとか、重ねてほしくないモノ同士を乗せるので、ありがた迷惑になってる部分があります😅

  • あだむ

    あだむ

    うちもそれですー脂のベタベタは100発100注落としきれてないし( T_T)脂がついてないはずのものたちまでベタベタヌメヌメで結局洗い直します…💦洗濯物も袖が中に入ったまま干してくれてたり、なんなら廊下に靴下落ちてたりと…
    本当ツメが甘いですよねー笑

    • 11月23日
  • mishin♡

    mishin♡

    めーっちゃ分かります!!!
    カレーがベットリついてて水に浸した状態の鍋にコップとかも普通に入れてきたりするんで、ほんとイライラします!全部油の膜でヌメヌメに…😑自分が洗い物する気ないからできる行動ですよね〜😤腹立つ😡

    • 11月23日
ママリ

私の旦那は食器はひっくり返して干すけど、指摘すると相手の気持ちやプライドが傷つくしやる気失せるのわかってるから、あくまでもアドバイスとして伝えて後は見守る、旦那が気付かない様なタイミングで裏返すってしてたら気がついたら直ってました😆✨

それ以外は旦那はA型、私はO型で旦那の方が几帳面なので基本的に全て丁寧なので多少雑でも見逃せてます😂

みよママ

毎日では無いですがやってくれます!
私よりも細かいです😂

ハウスクリーニングのバイト経験があるので
IHや作業スペースの拭きあげ、シンクの掃除、排水口の漂白までしてくれます😂

アフロ犬

1度か2度、体調が悪い時に洗い物をしてくれたことがあります。

が、仰るように…

洗い残しの洗剤はもちろん、油が残っていたりしたこともあり、悲しいことに温水を跳ね返りが凄い程に出しっぱなしでお皿を1枚洗う度にすすぐ、すすぐ度に洗剤を追加するで、もう、水道代やガス代が心配になり、洗剤なんて一気に数メモリも減るので何としてでも自分で洗うことにしました😭

やってもらわない方が私のストレスは少ないという結論に達した感じです😩

  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    すごくわかります!
    うちの旦那もそうです。
    やってくれるのはありがたいけどお湯も洗剤も使いすぎで。。
    私がやるからいいよと言っても
    いいよいいよーとやってくれます。。
    洗剤使いすぎと何度か言いましたが、そう?と言われておわりました。。
    もう諦めました。。

    • 11月23日
  • アフロ犬

    アフロ犬

    同じ境遇の方がいると思うと少し気が楽になります😂

    • 11月23日
deleted user

うちもそれで揉めたことあります!
なのでもう食洗機買いました😂

うちの旦那は雑なので口に入るものの手伝いはやってもらわず、洗濯、お風呂掃除、玄関掃除、ゴミ出し、水やり、段ボールを束ねる…

名もなき家事ってほんと多いので、私がやり直しをすぐにしなくていいものをたまにお願いしています。

あと直接言うと向こうにもタイミングがあり機嫌損ねたりするので、冷蔵庫のホワイトボードに旦那ができそうなもののtodoリスト書いて、気が向いたらしてもらうようにしてます。
できたら褒める。
まるで子供ですが、旦那様もこっちを怒らせようと思ってやってるのではないと思うので、面倒ですがうちはそんな感じでやってます😅

さとみっち

家事は結局やって貰っても、自分のやり方じゃないとイライラしちゃうので、自分で手が届かない所や、外の草むしりとかお願いしています。

まぁ~単身赴任なので、帰って来た時のみなので、手伝って貰うと余計にアラが目立つのかもですが(笑)

ちゃん

うちはたまに洗ってくれることがあって、神経質な旦那なので私よりキレイにはなるんですが…
私が節約のために水で洗ってるのに、旦那は43℃のお湯でしかもほぼずーっと流しっぱなし…
そしてひとまとまりごとに洗剤付け足してます😂
流しは泡だらけww
やってくれるのは有難いし、小言は良くないと聞くので何も言いませんが…
お金が流れていく〜…と、助かる気持ちよりモヤっと感がすごいです笑

青森🔰

はじめまして。私が逆です。主人が私より掃除が得です。でもあまり文句を言われない。お皿洗いが上手でわないことがわかったら、無理でやらせる必要がない。得なところをやさせてあげ、褒めしてあげるのかいいかな。自分も相手も楽いいですよね。

かなや

洗剤、日本で使ってるのは洗い流す前提だから口に入れて安全ではないのでは…?

海外ではむしろ洗い流さない所もあるので洗剤によるのかと。

野菜は野菜専用の洗剤ですよね。野菜洗っていいよとか聞いたことないなぁ。。。


旦那さん、海外育ちの方なのかな…?言い訳が何か変わってるなぁ。

明那

私の旦那はやろうともしませんが…やったらやったで気になるので、やらなくていいと思ってます💦
何言ってもそういう細かいところは治らない男性は治らないので…
職場とかでも(私が働いていた所が古いだけかもしれませんが…)食器洗いとか建物の中の掃除は女性の仕事だったの(外回りの掃除は男性職員の仕事でした)、こういう細かい気遣いが出来ないからなんだろうなぁ…って思います…。
そういう生き物なんですよ…仕方ないって思うしかないので、別の仕事やってもらう方が気が楽ですよー。
私なら、お風呂掃除とかお願いします。
入ってから体洗ったらそこそこの洗い残しは気にならないので(笑)

ゆきち

うちも旦那が洗った時もうっすら油汚れ残ってたりします😅
私の場合はどのような状態でも
「ありがとう〜!また今度よろしくね〜☺️」
としか言いません…(笑)
また洗おうと思ってもらえればまたやってくれますし
数こなしゃあ少しはマシになるもんです(笑)
食器の場所は未だにトンチンカンですが…😌

あおたん

生死にかかわるほどの問題は無くても、口に入るのはやっぱり嫌ですもんね😅💦

私は、はっきり言いました😊

「手伝ってくれる気持ちはとてもありがたい😊でも、洗い残しやすすぎ残しがあって、私がもう一度見ることになるとしたら、洗剤も水もあなたの時間も私の時間も、全てが無駄になるから、今、洗ってる洗い方の数倍気をつけて洗ってくれると助かるんだけど🤨」と。

「その自信が無いなら、自分のお茶碗、箸、グラスだけを洗うか、今すぐやめて😂」と…。

犬の餌のお皿だって、綺麗に洗ってからご飯をあげるのに…😑

人間のお皿が、前のご飯の洗い残しがついてるなんて考えらんない😂💢
洗い残し部分には、当然、洗剤も触れているはずですしね🤏

私たち主婦だって、洗い残す事はあります。でも、100%を目指して洗わなければ…最初から「残ってても、問題無いから😂」なんて気持ちでの洗い物…って😓綺麗に出来っこないです。

子供だって、教えればちゃんと丁寧に洗えますからね🤨

洗い残しやすすぎ残しのあるお皿、そのまま、ご主人用に次回使って、食べてもらったらいいですよ😊

「ごめん🙏😂私、神経質過ぎて、洗い残しのあるお皿は使えないんだ💦でも、洗い直したら、あなたを傷つけるみたいだし😓せっかく洗い直しても「神経質過ぎる」って言われるのもすっごいストレスだからさ🤨私と子供はそのお皿は使わないことにするよ😊パパ用にするね」

私なら、徹底的にお皿分けて、旦那が洗ったお皿を、旦那に出してやりますね😑

お手伝い気分いい加減な家事を少しだけやったくらいで、「俺…家事もやってるし⤴︎💓」なんて、会社や友人にでも言われてたら、益々、腹立つし😂

手伝いはしてくれればいいってもんじゃ無い💢
いらん事せず、その間、きっちり子供と遊んでやっててくれ…😂と、思っちゃう。

お風呂洗いでも、旦那さんの担当にしてあげたらどうですか⁉️
洗剤を使わなくても洗える、スポンジやブラシを買ってあげれば、すすぎ残しも心配いらないですよ😊👍

miei

あるあるですよね😅
ウチの夫もそうです。
家事も育児もしてくれるんですが全てが爪が甘い‼️
皿洗いは二度手間ですがもう注意するのもめんどくさいので洗い残しに気づいたらその時に洗い直してます😅
下の子の預け先が見つからないが息子の認可保育園から退園にされる状況で土日8時間パートに出てます。その時は夫が子供を見てくれるのですが、「下の子が、折りたたみのローテーブルの下敷きになった。」とか悪びれもなく報告。「怪我してないから大丈夫」って間違えたら死んでる😰飲み物をローテーブル等下の子が手に届く所に置きっぱなしだからよく飲みをこぼす…。安全確保が全くできてないのでそれを注意したら「オレを責めるな。何でもオレのせいにするな」という始末です。私の両親は亡くなってるので甘えて預ける先がないのです。義母さんはいつでとみてくれるとのことですが現役で働いてるので甘える事に気が引けます。義父さんは問題外(上の子が一歳になりたてやっと歩き始めた頃介助もなしに滑り台を1人で滑らしたり、下の子を7ヶ月の子にアンパンマンジュースを飲まそうとしたり)義母さんに注意されても理解してないので…。家事育児を率先してしてくれるだけありがたいと思ってます。
実際、私の友人の夫さんたちは妻さん達が家事育児して当たり前。(パートしてたりします。)オレは仕事で忙しい。が理由です。義母の介護は長男の嫁がする。「ありがとう」の一言も貰えた事ないそうです。そんな話を聞くと私は義母さんにも夫にも恵まれてると思います😀

あしゅりー

うちは夫に皿洗いやらせるとガッシャンガッシャンうるさい(機嫌が悪い訳ではないです)ので最近はやらせないです(笑)

旦那さんは、神経質だと思って『お前は神経質』って言ってるんじゃないんですよ。

単に注意される事への反論がそれしかないから神経質って言うだけなんだと思います。

私なら、泡が残った皿に旦那さんの食事を用意します。

乾いて泡が消えてしまったら、少し泡だてた泡を横添えてやったら良いです。

泡ついてるよって言われたら、

『あなたがちゃんと流さないからじゃない?
私は神経質だから、私と子供の食器は1回流してから使ってるけどあなたは無神経みたいだからそのまま用意したよ。』

って言ってみても良いかも。

さすがにそこまでは…と思うなら、

『じゃあ今夜の夕食の食器に泡ついてたらごめんね。(ニヤリ)』

って言ってみましょう(笑)

こりらっくま

子供の頃誤って食器洗剤が口に入ったことありますが、
めっちゃ痛かったです💦

喉がヒリヒリしてしばらく痛くて
完璧に気にならなくなるのに数日かかりました(._.)
なのできちんと洗わないと危ないです💦

気にならないのなら旦那様専用にしていかに重要なことか思い知らせちゃいましょう🤣

やーすけ

我が家は逆です。笑
あたしが結構ズボラなので旦那にちゃんと洗えよー!とか水止めろよ!とかめちゃくちゃ言われます。爆笑

はじめてのママ みゆき🔰

あたしの旦那は皿洗いはしないですね。笑
あたしも洗い残しは
嫌な人なので、、
別に自分がしていいやと思ってます。😌
休みの日にご飯を作ってくれたり掃除や洗濯してくれたり…
助けられています😌

アイカ

うちの旦那のことかと思いました(笑)
首がカクカクするほど、共感しまくりです!!!

インナーの半袖の綿シャツの袖がくしゃくしゃに固まったまま干して、そこだけ生乾きで、そのまま畳んでしまわれた日には「この人と暮らしてたら健康的に暮らせない」とまで思いました(泣)

二度手間どころか、余計な仕事増やされてます(怒)
でも何もせずにゴロゴロされてたら、それはそれで腹も立ちますよね(^_^;)

ほんと残念すぎる夫です。
もうちょっと気を付けてくれば、有難いすぎるんですがね…一緒に暮らし始めて10年、半ば諦めかけてます(>︿<。)

きょむきょむ

両親の話ですが、うちは逆です(笑)
「ばぁさんが洗うとご飯の粒がひっついてる」
油ものから何から関係なくグチャグチャに洗い物をためるバァバ。
逆に几帳面で布で油をキレイに拭いて、その他の汚れ全てとって水につけてから洗うジィジ。
ジィジは文句言いながら洗い直してます(笑)

  • みぃ

    みぃ

    笑ってしまいました(笑)男の人の神経質も大変そうですけどね😅

    • 11月23日
ゆうゆう

洗い残しする旦那さんが多くてびっくりです。。
神経質じゃないですよ
普通に嫌です。
うちの旦那はむしろ私よりすごく丁寧にあらいます 笑
ですが、水流しっぱなし、洗剤使いすぎが気になって。。
そんなに洗剤使わなくても汚れ落ちるよ、、ていう。
洗濯物も洗剤も柔軟剤も表示されてる倍くらい入れます。。
すぐなくなる。。でもやってくれるので言えませんが。。
雑にやられてやり直しよりは全然いいですけど。。

  • ひろぽん

    ひろぽん

    うちも水出しっぱなし、洗剤使いすぎです😣
    私の4倍くらい使います…。笑

    柔軟剤は言った方がいいと思いますよ!
    柔軟剤は洋服用のリンスみたいなものなので、入れすぎると 肌がかゆくなったり、吸水性が悪くなったりするみたいです💦
    私は実家が1.5倍くらい入れる家だったのですが、それでか最近は標準を1.1倍とか入れると太ももに発疹が出たりかゆくなるようになりました…

    • 11月23日
  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    柔軟剤そうなんですね!
    ありがとうございます。旦那に言います!
    私の言うことに聞く耳持つかわかりませんが。。
    何言っても「そんなことないでしょ」と言われ聞いてくれないので。。

    洗剤うちも5倍くらい使います。。
    何度か洗剤使いすぎだよと言ったんですが、
    そう?て言われたり、たくさん使った方がきれいになると言われたり。。
    旦那からすると私が雑なのかもしれませんが。。
    掃除も洗濯も得意じゃなくて旦那の方が丁寧なので。。
    正直育児に疲れて最低限の家事しかやる気になれない。。

    • 11月23日
  • ひろぽん

    ひろぽん

    うちもですが、私自身の言葉に聞く耳をもたない時は、webサイトや雑誌などの文面を見せながら言います。
    「前言ってたやつさー、同じこと載ってるわー。私の考えすぎかなと思ったけど、当たってたわー」と。
    全く同じこと言ってても、悲しいけどそっちの方が聞いてくれます🤤

    洗剤は適正量=きちんとキレイに洗える量.だそうで、たくさん入れても適正量と同じかそれ以下にしかならないそうです。
    ということは、適正量がMAXキレイ!ってことですよね。
    考えてみればそうですよね、たくさん入れるほどキレイになるなら、〇ml"以上"入れてください.って記載しますよね😅

    育児は体力だけじゃなくて気力も精神力も消耗されますもんね…
    私もなかなか最低限です。
    やらなくても死なない。
    私は外で働くのが好きなのですが、働いてる方が総合的には何倍も楽だと思ってます。

    • 11月23日
みぃ

わたしも自分が細かいとこ気になるタイプで、旦那は気にしないタイプ。
置きっぱなしとか出しっぱなしも多くて…洗い物は以前旦那にお願いしてましたが、あまりにも洗い残し多くて。食洗機を使うようになったこともあり、わたしが基本洗い物のするようになりました。たまにコップとか洗ってることありますが、縁に汚れの後が…気になる時はその都度言ってますが、性格なのか直りません😢
洗濯干しをしてくれるのですが、YouTube見ながら干してて…干し忘れあったりするとイラっとしてしまう自分がいます⤵️
愚痴でした、すみません😣💦⤵️

みう

私の弟は幼稚園の頃洗剤が残ったコップで牛乳を飲んで喉がただれてしまって入院したことがあります💦

その事があってから声が少しかすれてしまいました😓(声変わりしてからは全然違和感ないけど…)

これが女の子だったら一生のコンプレックスになってたかもしれないし、洗剤は本当に危ない液体だと思うのでちゃんと洗った方がいいと思います!!😭💦

  • Chan♡

    Chan♡

    えー!そんなことあるんですね!
    ますます気をつけます!

    • 11月23日
  • みう

    みう

    たまたま原液が3ミリくらい入ってたみたいで😓
    お互い気をつけましょう、!!!😱

    • 11月23日
Chan♡

めちゃわかります!
洗い残しはないけど、水出しっぱなしですごい気になっちゃいます😂
あと掃除機してくれるのいいけど、なぜか普通にゴミ落ちてるし、(笑)
でも子供いたら数分で食いカスだったりいろんなゴミ散らばりますけどね🤣昔だったらいちいち掃除してたけど、今は気にしなくしました(笑)

まほ

私なら言って聞かないならやらんでいいと言います

はじめてのママリ🔰

子供と同じで、悪い所ばかり言うのではなく、感謝の気持ちを伝えたうえで気になるところを言った方が言われた側も聞きやすいのでは?

すずか

うちもお皿良く洗ってくれます!
すっごい丁寧に💦うちは逆で旦那が細かい。。。
いちいち細かく言われて腹が立つから、旦那様の気持ち少し分かります。
まず洗ってくれてありがとうと感謝を伝えてみては?

洗い残しあるなってのは使う時きっとわかる!
それをそのまま出すと、あっ!自分だ。。
気をつけなきゃってなるかなーと。
疲れた中洗ったのに、注意うけると何かイライラするー🤣

れい

皿洗いするのは年に2回くらいです💧
確かにマメにしてくれるのは嬉しいですけど、二度手間は嫌ですよね💦
うちは注意したら『じゃあもうやらない』ってなるので、たまーに何かしてくれた時も何も言わず『有難う、助かったよ』って言って目に付いたことはコソッと直してます😅

ひろぽん

それは神経質気味ではなく、普通だと思います!
洗い残しは雑菌やカビの繁殖の元になりますし、
洗剤の泡が残ってるのは身体に良くなさそう。

野菜を洗うのは野菜の泥や雑菌を落とすためであって、すぐにキレイに流すから大丈夫なだけで、口には入りませんよねー。
洗剤を口に入れても大丈夫なら、お米とぐのに洗剤使えば?って感じですね。

言われたくなければ、しないか、改善するか、のどちらかですよね。
へそを曲げてしなくなるよりはマシ、ではありますが。

うちは洗い物してくれますが、逆に洗剤使いすぎ&洗いすぎで、フライパンのテフロンがハゲるの早いし、タッパー系は泡がしみてないか心配になったりします😅

2mama

やるよ!!
片付けもする。
もちろん旦那が洗って洗い残しもある。そして私が洗っても洗い残しあるのか、グチグチ!!雑いとか女かとか。
自分は完璧とか思ってんの??と思います。

しの

『自分のやり方』ってのが出来上がっちゃってるから、手伝ってもらっても気になっちゃうんでしょうね😖
私は適当人間だけど、洗ったあとの食器の置き方とか洗濯物の干し方とか、旦那がやって自分と違うとやはりイラッとしてしまいます……😑💦

休みの日とかたまに旦那が夕飯作ってくれるけど、使ったものはそのままごっちゃりです……😵

あろはす

あるあるですね。
洗剤つけてる時も水を出しっぱなしだったり、少しの量でも給湯つけたり。
ありがたいけど、水道代もガス代も😩

かおみ

たしかにツメが甘いし
やらなくて良いって言ってるんだから

ちゃんと洗うかやらないか
どっちかにして欲しいかな

うちはたまに頼むと
絶対にシンクを洗う用のスポンジで食器を洗う…。

何回言っても分からないらしい 
食器用とシンク用の2つだけなのに(-_-)

りこりこ

うちもそうです。女性はそういうところに必ず気を使いますよね。男性は、本当にやりっぱなし。
ご飯粒がカピカピになったのをそのままだして、一度話しました。そこから、カビが生えることも話したら、少しは変わりました。汚いお皿で出された料理を食べたいか聞いたら、いやだと言われたので、食べる人の気持ちを考えて何事もするように話し合いました。そして、結果、食洗機を購入しました(*´▽`*)
今でも入れ方悪くて残ってたりするので、まだまだ修行させてます(^o^;)

みぃ。🔰

うちは逆で旦那の方が丁寧です。
旦那は仕事が忙しくて疲れてる日でも毎日丁寧にやってくれるので申し訳ないくらいです。

雑にやってる訳ではないし洗い残しとかチェックしてるけど、旦那の方が丁寧なので旦那もこうやって思ってるのかな…とちょっと気になりました。反省󾭛

さとみん

男はプライド高いから、言ったらムッっとされるし、男女平等って言っても旦那は手伝ってやってる❗️って気持ちがあるので。
洗い残し、チェックしてイライラするより、主さまがされた方が良いのでは?
主さまが食器洗いする代わりに、その間、お子さんの面倒、例えばお風呂入れて貰うとかお願いしたらどうでしょう。
ちなみに私は、食洗機購入しました。
食洗機の方が、手洗いより水道代 もお安いそうですよ。

はじめてのママリ🔰

汚れを落としてない皿洗いは、ただの水遊びだね~!
水遊びなら子どもと遊んでやって!って言います(笑)

  • 新米ママ

    新米ママ

    こちらから失礼して大変申し訳ありません!
    13週のエコーで突起物が男の子の様に出てたのに結局女の子だったって所にイイネくださりありがとうございました😊✨その時のエコーってお持ちではないですか🥺?その突起物は結局臍の緒だったとかいうオチだったのでしょうか🥺?

    • 5月31日
Sakura🌸

うちもベタベタ油汚れが凄いです😱特にフライパン...
旦那は、なでるようにササーっと洗っています😱
注意しても、また使うんだからいいでしょ~って言ってました🤣

あしたか

私は諦めて食洗機買いました🤣
やってくれる気持ちはありがたいのでやる気を削がずにお互いハッピーになれました✨

たまやん

うちの旦那は逆にそういうところは几帳面で綺麗に洗ってくれますが、皿洗いだけで1時間かかるので、あまり頼みません😅

実母が同居してなのですが、実母はこれ洗った?というぐらいそのまま物が残ってます😢
言っても聞かないしたまにキレられるので確認して再度こっそり洗ってます😰

ぽろん

うちもめっちゃあります!
こないだわかめがベッタリくっついてるままのボウルが棚にしまってありました(笑)
都度言ってますけど多分変わらないしガミガミ言ってもお互いストレス溜まる一方なのでだいたい私が2度洗いしてます👌

なな

え、わかる。だからやらなくていい。むしろやられる方がやらないよりストレス😓汚い食器で食べたくない

ゆちゃん

うちの場合、お皿洗いは私より細かかったです😅
汚れ、ぬるぬる残ってる!なんてよく言われて…洗い直されてました…
神経質なのではなく、ゴキブリ防止という理由みたいです😂

今は毎日食洗機使うので夫婦間の問題はおきません✨

でも洗濯は、もめると言うのか、問題はおきます😇
それは私がうるさい側で💦

夫が干すと、タオルは脱水された形のまま干されてて、乾かないorシワシワの絞った形で凍りついてます😇ほんとに凍ってるかと思う形で固まってます🤣

ジーンズや洋服は裾、袖、内側に入ったまま干されてたり、しわしわくちゃくちゃヨボヨボのまま干されていたり、、、

部屋干しのおしゃれ着を外に干された、とか、裏表とかは私が伝えていなかったりやらなかったからで仕方ないし有難いと思うし、畳むとき、着るときに裏返せば良いのでそれは頻発してるけど許す🤣

でもしおしおヨボヨボ~な洋服…
気を付けてはくれててなんとな~く改善はしてるけど、なかなかピンとはなってないまま乾きにくいまま現在です😂

夫は家事するようになって7年目、私は4年目。
『俺の方が家事歴長いのにい~😭』と拗ねます(笑)

Na

野菜も洗えるって…ほんとにそういう天然系の安全な洗剤ですか?😅
ジ◯イとキュキュ◯トとか一般的な安い洗剤は全部石油なのでめちゃくちゃ身体に悪いですよね…
生理的にとかじゃなくてきちんと説明するべきだと思います💦
私は旦那さんに家事手伝ってもらう時にそうする理由を説明してます😅それでも洗濯物干す時のガタガタしわしわはなんでか直りませんのでもう注意するのもイライラするのも嫌なのでやらせません(笑)
洗い物は私以上にやってくれるのでお願いしてます(`・ω・)ゞ
人によって家事も得意不得意あるんでしょうね…できるやつだけお願いして、言っても直らないのは任せないですね😆