![munimuni](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るーmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーmama
更新手続きしてます( ¨̮ )
あたしの管轄では結構な方が抱っこ紐、ベビーカーで更新されてますよ(・∀・)
更新と重なってしまうと不安だと思いますが大丈夫です\( ᐙ )/あたしも次回の更新は出産と被るので同じ形にする予定です\( ¨̮ )/
![みーこ1001](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ1001
先月、下の子連れて行きました!
私は抱っこ紐で行きましたが大丈夫でしたよ!
-
munimuni
先月行かれたんですね!
ベビーカーでも大丈夫そうでしたか?- 11月20日
-
みーこ1001
講習のときがベビーカーだと入らないかもです💦
講習のときだけ抱っこで、それ以外はベビーカーなら大丈夫だと思います!
私は平日でしたがそれでも1時間待ちでした💦
授乳室がないので授乳やミルクの後がよさそうです!- 11月20日
-
munimuni
1時間も待つんですね💦
完ミなので聞いておいて良かったです。
貴重な情報ありがとうございます。
やはり抱っこ紐のほうが無難な感じですね…ドキドキです。- 11月22日
![なかあたら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかあたら
ベビーカーで行った事はありませんが、子供連れて行きました。待合スペースで待ってるお子さんばかりでしたよ。ゴールド免許センターは、かなり狭いので、ベビーカー置いて講習受けるスペースはなさそうな感じでした。
今はコロナの影響でどうなっているかわかりませんが、ぎゅうぎゅう詰の席です。
-
munimuni
平日は子ども連れが多いんですね!
安心しました😊✨
ありがとうございます。- 11月20日
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
お子さん連れて行っても大丈夫だと思います☺️
9月末に行きましたが、かなり狭いです💦
視力検査、写真撮影はどんどん進んでいきます!
講習は一番後ろとかじゃないとベビーカー入れれないかな〜って感じでした😣
私も抱っこ紐で行こうとしてましたが、更新延長して、何とか旦那が休み取れた日に行けたので必要なかったですが🤣
-
munimuni
お休みの日に行けるのが1番ですよね☺️
検査どんどん進むんですね!
ありがとうございます✨- 11月22日
![さつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつき
今年の春に行きました!
講習時は抱っこひもは大丈夫で、ベビーカーはダメと言われました
抱っこで講習するので、一番前の通路側を準備しているようでした
免許証配布は一番最初にもらえ、子連れ対応してますよ
-
munimuni
ベビーカーダメなんですね😭
抱っこ紐だと座ったら赤ちゃんの脚が心配でなかなか長く自分が座れなくて…
そして赤ちゃんぐずりだしてしまったり💦
うーん、悩みます。
ありがとうございます😊- 11月22日
munimuni
抱っこ紐、ベビーカーいると心強いです。
ありがとうございます✨