※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんまるまる
ココロ・悩み

小学一年生の娘が登校に行きたがらず、給食も避けている。不安と対応に悩んでいます。

小学生 付き添い登校をしています。
小学一年生の娘ですが、行きたい時間に登校して、尚且つ教室では私が隣に座って受けている状況です。2時間目から4時間目までや、お昼から登校など本人の行きたい気持ちで学校に行けるよう…と担任やカウンセラーと話をして今はその対応をしています。行きたくない理由は、話したことがない子がおばけに見えて怖いと言ったり、まだちゃんとした友達がいなかったり、授業中騒がしく先生も怒ってばかりだったり…今は給食も完全に避けていて全く食べようとしません。給食に関してはお腹が痛くなるや、おいしくないという理由を言いますがハッキリした理由がまだ分かりません。この状況がいつまで続くのかと先が見えない不安と、今仕事はしていないので娘の対応が出来ていますが、年中の娘もいてかなりほったらかしになっていることにも申し訳ない気持ちもありモヤモヤしています。

コメント

るんるん

それは大変ですね。
お子様も辛いのに頑張ってるなぁと思いました。
お母さんが寄り添ってあげられていてすごいです。

お子様が行き渋るのは最初からでしょうか?
幼稚園でも行きしぶりありましたか?

クラスが落ち着かないのが気になりました。
お子様が安心して学校に通える環境を学校ももう少し整えてもらいたいですね。

うちの子も似たようなタイプで、一年生でも行きしぶりありました。
去年は担任の先生がよくなくて、他の子も行きしぶりがとても多かったです。
2年生になって環境が変われば、お子様も変わる可能性も高いのではと思いました。

それと、学校には適応教室のような、行きしぶりの子の為の教室はありませんか?
私は小学校勤務ですが、そんな教室があります。
こちらから色々頼まないと学校も動いてくれませんので、要望もある程度伝えると良いかと思います。

今のままですと、次女の方も心配ですね。

deleted user

幼稚園の時は大丈夫だったのですか?

まんまるまる

回答ありがとうございます。
幼稚園3年間通いましたが、2年は泣き続けました。遊ぶ友達が出来てから楽しく通えるようになった気がします。

今は女の先生ですが、今から「次男の先生だったらどうしよう…」と口にすることもあります。2年生になって変わってくれたらいいです。

学校には一応困っている子の教室があり、担任とは違う先生に授業をしてもらっていますが毎日ではないです。
担任ともあまり話せていないのと、教室に入った時の受け入れてもらってる感じがなく私も教室に居づらいです。

るんるん

そうなんですね。
多分、とても配慮のいるお子様なのに、担任の先生がうまく配慮したり、安心した学級作りができていないことが問題なのだと思います。

来年度は女性の配慮してくださって安心して過ごせる学級作りをしてくださる担任の先生を希望していることを校長先生等の管理職に相談されてみてください。

それと、そんな教室があるのなら、少しそこに通ってみたりするのも良いかもしれません。
お子様も少人数の方が安心できるかもしれません。
大きな音や声が苦手なお子様かもしれませんね。

ママリ

教員です。
小一は小一ギャップといって環境に慣れずに戸惑う子が結構な割合で居ます。それに適応するために教員の増員をしたり文科省としても対応は取っていますが、中々うまく進まないのが現状です。今年はコロナもあり授業進度もギリギリなので、児童一人一人を手厚くみているキャパが担任にはないのかなと思いました。
来年度もクラス替えがあった場合、また振り出しに戻る可能性もあるので、学年主任や生活指導担当、カウンセラーの先生に今後の事について心配事や悩み事を今一度ご相談された方が良いと思います。

🧸

私の息子も1年生のとき初めは楽しく学校行ってくれてましたが途中から急に行きたくない!!って言うようになり意味がわからなくて😭怒ったらダメだとわかってても当時私も下の子妊娠中だったのでイライラして怒りまくってました。担任の先生にはお母さんも一緒に登校班で並んで歩いてきてください!と言われ…こっち妊婦やぞ?って思いましたが毎朝毎朝登校班で一緒に並んで行ってました😭💦
学校に着いたら門のところで先生がお迎えに来てくれてたのですが私が帰ろうとするとギャン泣きで😔
下の子が生まれる不安があったみたいです💦生まれてからは、あの時が嘘かのように学校行くようになりました🙄
今では笑い話です。
当時は相当しんどかったですけどね😭
娘さんもなにかきっかけがあると楽しく通えるようになるかもですね☺️