
コメント

はじめてのママリ🔰
去年の収入が少なくて住民税非課税世帯で保育料が無料になったとか?
はじめてのママリ🔰
去年の収入が少なくて住民税非課税世帯で保育料が無料になったとか?
「お金」に関する質問
下品な質問ですみません。 田舎ですが私の周りは、経済的に余裕がある感じの人が多いです。 みんなお金ないよ〜と言いつつ、 ・子供3人 ・大手ハウスメーカーの戸建て ・車2台 ・服や外食費等のお金の使い方もそんなにケ…
近いうちにDV相談窓口に電話をしようと思ってますが 子供を連れていかれる可能性もある と聞いたので躊躇してしまいました。 子供を連れていかれる方が 精神的にきついのでとりあえず相談だけで 終わらせたいのですが可…
住宅ローンについて相談したいです。 以前同じような質問をしたところ、「その旦那の年収で私がパートはありえない。」「ローン借り過ぎで怖すぎる。」「私は返済比率10%ですよ」など否定的な意見が多かったのですが、ど…
お金・保険人気の質問ランキング
なな
なるほど!たしかに去年は旦那も9月からの3ヶ月間しか働いてなくて、私は産休育休でした!産休育休手当は収入に入らないんですかね?
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
公務員などのように産前産後で給与や賞与があれば収入になりますが、育休手当は収入に入らないです😊
今年の9月から来年8月までの保育料は2019年の収入によって今年の6月頃に決まった市民税の額で算出されるので、去年の収入が少なくて今年6月以降に市民税を支払っていなければ住民税非課税世帯だと思います😃
なな
産前産後の間に賞与は60万ほどありました。
旦那の3ヶ月間の収入は60万くらいだと思います。
今年は6月から仕事復帰していますが、時短勤務です。多分その額だと非課税世帯になるんですね!
ありがとうございます😭✨