※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずまる
妊娠・出産

産休明けに退職を考えているが、周囲の反対がある。同じような経験の方、対応を教えてほしい。育休中の手当は受け取りたいが、正直な気持ちで退職を伝えるべきか悩んでいる。

いま16wで、5月の上旬に出産予定なので産休は3月下旬頃から頂こうと思っているのですが…
産休明け、今の職場に復帰するつもりがないんです。
それだったら3月に退職しようかと思っているのですが
まわりの人たちに反対されています💦
辞めるつもりでもいいから産休育休はしっかりとりなさいと言われます💦
産休育休明けにやっぱり退職しますとも言い辛いのですが
わたしと同じように復帰するつもりなく産休育休取得した方はいらっしゃいますか??
その時、どのような対応だったか教えていただけませんか?
正直に復帰しないので退職しますと言った方が穏便なのでは💦と思っています😖

育休中の手当は正直、いただきたいとは思っていますが…

まとまりのない文章ですみません😭

コメント

✳︎まるみ✳︎

会社から産休育休手当て出てるわけじゃないですし、
席を置いてもらってることが何か継続するにあたって経費がかかるわけでもなければ
会社には迷惑かからないし別にいいと思いますけどね🤔
強いて言えば税金から出てるお金なので
復職前提が条件とか言いますが
そもそも今まで所得税なり納めていたのだからもらって当然だと思いますが😇

  • ✳︎まるみ✳︎

    ✳︎まるみ✳︎

    あと産休手当に関しては健康保険ですね😇
    どちらにせよきちんと納めているんだからもらう権利はあると思います!✨

    • 11月19日
  • あずまる

    あずまる

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね、税金は納めているので思い切ってお休み頂こうと思います😣

    • 11月20日
  • ✳︎まるみ✳︎

    ✳︎まるみ✳︎

    復帰するしないは本人しかわからないことなので🙋‍♀️もしかしたら復帰するかも…ですしね😂

    • 11月20日
りりー

上の子のときに働いてて、
初期はつわりで傷病手当をもらい休業、中期に切迫早産になり傷病手当をもらい休業しました。
そして、正直復帰するつもりなんてさらさらなかったですが
する雰囲気ばりばり出してましたw
けど復帰の月の1ヶ月前にコロナの影響で全体の仕事が減ったこともあるし、保育園も入れずでいろんな理由つけて
退職しました!
もらえる手当全部もらってやめたので正直ラッキーでした笑

  • あずまる

    あずまる

    お返事ありがとうございます!
    なるほど🤔
    それっぽい理由を考えておけば大丈夫でしょうか。笑
    思い切ってお休み頂こうと思います😛

    • 11月20日