
コメント

piimama
スワドルアップは手が外れるタイプのものですか?
うちの子は手が外れるタイプのものを、手の部分を外して寝かせる→スワドルアップ無しで寝かせる、と順に外していく形で卒業できましたよ!
いまは着ても着なくても、という感じです!☺️
piimama
スワドルアップは手が外れるタイプのものですか?
うちの子は手が外れるタイプのものを、手の部分を外して寝かせる→スワドルアップ無しで寝かせる、と順に外していく形で卒業できましたよ!
いまは着ても着なくても、という感じです!☺️
「昼寝」に関する質問
生後10ヶ月のぴよログです。 朝寝はどのくらいで無くなりましたか? 朝寝→昼寝、昼寝→就寝は割と長めに3.4時間ご機嫌で起きていられるのですが起床→朝寝までが2.5時間くらいですごく眠そうにするのでなかなか朝寝までの…
生後4ヶ月の子、朝寝昼寝夕寝、どんな感じでしょうか? 何分くらいさせてるとかありますか? 寝過ぎてる時は夜に影響させないよう起こしたりしますか?🤔 それとも寝たい時寝たいだけ寝かせますか?💧
もうすぐ1歳の子の離乳食スケジュールが迷走してます😭 5:30 起床 6:30 1回目離乳食 9:00-10:00 朝寝 11:00 2回目離乳食 12:00-14:00 昼寝 15:00 おやつ?ミルク? 18:00 3回目離乳食 19:00 就寝 これが理想なんですけ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!
今は、手が外れないものを使ってます😭
手を外れるものを買い足すか、卒業してスリーパーを買うか迷っていたのですが、
手が動かせるようになったので、着せないで寝かせるとバタバタ大泣きですごいです😭
まだ寝返りもしないので、ステージ2買ってしまうか迷います😭
手なしでも安心して寝てましたか😣?
piimama
寝返り前でも手の部分付けて使えばステージ1と変わりなく使えますよ!
ウチの子はステージ1を着てる時にもゴロゴロ寝返りするようになってしまって、ステージ2を買いました👌
最初はギャン泣きでしたね…でも寝返りして危ないので2日くらい外したら慣れてくれた?感じです!
胴体のピッタリした感じも気持ちいいらしいので、今はスリーパー的な感じで使ってます☺️
インスタを見てたら片手ずつ外して徐々に卒業していった方もいましたよ!
すぐに手無しで卒業出来そうならスリーパーでも…と思いますが、お子さんが不安そうならステージ2が良いかなぁ?と思いました!
長文ですみません😭
ママリ
片手ずつという方法もありましたか!!
暑いかなと思い、いつも手だけで足は出しているのですよね😭
夕寝の際に片手だけだしてどうなるかやってみたいと思います😂
そうですよね、手を外したらスリーパー代わりにもなりますしステージ2を買っても無駄にはならないですよね!!
ステージ2買ってみて、徐々にはずしていきたいと思います✨
アドバイス本当にありがとうございました😭
ママリ
片手だけだしたら、スワドルアップがある方をしゃぶりながら大人しく寝ました😭
ありがとうございます😭
足は出しているので、体を包まれてるのは関係ないようで笑。タオルしゃぶって寝る子のようにスワドルアップしゃぶって寝るのが癖になってるみたいです😭
これは卒業が難しそうです笑
piimama
わー!!片手作戦うまくいったんですね!良かったです!😍
次は両手と両足出してお腹だけちょっと覆われてるのかな?と想像したら可愛くて笑ってしまいました😂
スワドルアップしゃぶるの好きですよね〜!少しずつ面積狭めていきましょう💪応援してます!💪💪
ママリ
全くスワドルアップの役目を果たしてないのに、なくちゃ寝ないので面白いです🤣
はい!今度は反対の手を片手で試してみます😂笑
徐々に面積減らしていきます😭
ありがとうございます😭✨