![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まもなく3ヶ月の娘も頭の形が上に伸びているような感じと絶壁が気になっていたのですが、寝返りやズリバイ等をするようになれば大抵の子は形が整ってくるそうなのでもう少し様子を見てみてもいいかと思います✨
あとはドーナツ型の枕を使用している方もいるみたいですよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘は向き癖あり片方絶壁です。。
ヘルメット療法など調べましたが、頭の形で悩めるほど健康だと思い日々接しています。
ちなみに背中にタオルしていましたがズレるし、寝返りマスターしてしまったので、意味ないです笑
出来るだけ頭に重みがかからないよう、縦抱っこやうつ伏せで過ごす時間を意識的にふやしています!
-
ママリ
私もヘルメット治療まで考えました。コロナのことがあってでも、我が子の頭を変えてあげたいと思ったのですが、自然に良くなるなどの話を聞いて迷っています。写真を見返すと生まれた時は綺麗な頭の形をしていて、娘の大事な人生を狂わせてしまったのではないかと後悔しています。
私も縦抱っこやうつ伏せしっかり頑張ろうと思います。- 11月19日
-
退会ユーザー
娘は皮膚が弱そうなので、ヘルメット療法するときっと皮膚トラブルだらけになりそうというのもあり、選択肢から外しました。
こんなに簡単に頭の形が変形するなんて、誰か教えてよ!と思いました笑
でも2人目以降になると、知ってても、寝てたらオッケーで放ったらかしが多いとも聞きました笑- 11月19日
-
ママリ
そうですよね。私もそう思います。こんなに頭の形で悩むなら、育児書とかにも明記してほしいし、産院で教えて欲しいと思いました。2人目ってけっこう放置されるの多いんですね。少し気持ちが楽になりました。
- 11月19日
コメント