
生後9ヵ月半の男の子が、寝起きに必ず泣いて起きる状況で、抱っこしても泣き止まず、離乳食の時間もバタバタ。1〜2ヵ月前は機嫌よく起きていたが、最近はなぜか泣いている。
生後9ヵ月半の男の子がいます。
最近は朝寝、昼寝、夕寝の寝起きは
必ず泣いて起きます…
ひどいと30分近く泣いていて
抱っこしたりしても泣き止みません。
離乳食の時間とかぶってしまったりもあって
ずっとその間抱っこして準備ができず
時間がずれたりしょっちゅうあります…
家事もなにもできません。
1〜2ヵ月前までは泣いて起きるときもあれば
機嫌良くパッと起きるときもありました。
なんででしょうか…泣
- ママリ(5歳2ヶ月)

ままり
起きそうになってきたら、隣で添い寝してあげてるのはどうですか?
うちの子は起きた瞬間に1人だと寂しいみたいで、よくギャン泣きして起きていました!

りんご
うちは寝起きが悪いタイプと思ってますが同じ感じですよ。2歳半でも未だに10分は愚図られます⚡️ちなみに赤ちゃんの頃は寝起きめちゃくちゃ良かったです。
色々分かってきたのかなと思ってました😂

はじめてのママリ🔰
もっと寝たいのに起きてしまったりすると
泣いて起きると聞いたことがあります🤔
うちの娘もスッキリと起きたり泣いて起きたりしますが、
泣いて起きたときは抱っこしてトントンしたり
また寝かしつけようとするとそのまま二度寝突入したりもします。
(必ずしも毎回そうではありませんが💦)
コメント