※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
子育て・グッズ

2歳の娘が夜ご飯を食べないので困っています。同じ経験の方いますか?

もうすぐ2歳になる娘がいます

ほんっとにご飯を食べなくて困ってます
とくに夜ご飯を全くと言っていいほど食べてくれません
おんなじ方いますか?

コメント

ベリー

同じです!
小児科に相談したら栄養の高いゼリーを処方してもらいましたがそれも飲みません💦
体重がまだ9㌔ありません😅

  • (^^)

    (^^)

    そんなのがあるのですね!!
    うちの娘も9キロちょいです😭

    • 11月18日
みち

全くじゃないですけど、3口くらい食べてもう食べなくなるときありますよー!

  • (^^)

    (^^)

    その時は、もう夜ご飯は食べさせてませんか??

    • 11月18日
  • みち

    みち

    はい、食べさせません。一切気にしません。死なないんで(笑)一生こんなの続くわけじゃないし。どこもみんなそうだろうし、、、この時期

    • 11月18日
  • (^^)

    (^^)

    そうですね!!笑
    ミルクなど夜はのませてますか??

    • 11月18日
  • みち

    みち

    いや、もう離乳食はじめて
    3食あげだしたころ?それからしばらくたってから、ミルクあげてませんよー。それに夜食べなかったら朝すごい食べてくれるかなって考えたりします(笑)あと行儀がわるいですけど、息子は自分がうつってる動画を見せてると機嫌よく食べてくれたり、子供用のカレーなら絶対食べます(笑)めんどくさいときは、レトルトのカレーだしたりしてます

    • 11月18日
あー

うちも食べないというか数口しか食べません😅
何か変わった食べ方などさせるとうちはすこーし食べてれます😅ラップで小さい一口大のまん丸いおにぎりを作って手やスプーンではなくラップを開いて口に直接持っていって食べさすと少し食べてくれてます😅はじめの数回のみですが食べてくれました😅

  • (^^)

    (^^)

    うちの娘もラップにごはんをいれてそのまま食べさせるとなんとか食べてくれます😂笑

    • 11月18日
  • あー

    あー

    一緒ですね!
    私自身も昔ラップだと食べた記憶があるので子供はラップだといいのかもしれませんね😂
    食べないけど1つだけ喜んで食べるものが甘い焼き芋(ねっとり系のもの)はそのままかぶりつきます!芋や人参をスティック状にしてホイル焼きにして冷まして自分で取って食べれるようにすると少し食べてくれてました😂

    • 11月18日
Aちゃん

我が家の3人目も、そうでした😅

全く…とまでは行きませんが
米は無視、食べられるおかずだけは食べる…でした😣

それでも、何とか食べさせていた…という感じです😅

そして4歳になった今も
やはりすんなり食べる訳ではなく、偏食だし、なんやかんや叱りながらやっと食べる感じです😔

おやつやアイス、ポテトや唐揚げならいくらでも食べるくせに…です😣

「少食なタイプ」ならまだ諦めもつくのですが

そうでないから困ります😔

娘さんは、どうでしょうか?
元々、少食なんでしょうか?

我が家の様に、「食事」以外の時間に、「食事」以外の物なら良く食べる。というなら

間食の食べ過ぎが原因かもしれません。

もしそうでないなら
体質として、少食なんじゃないでしょうか?

大人でもそうだと思うのですが

「がっつり食べる人」
「少しを回数多く食べる人」
「ちょっとで満腹になる人」
色々いますよね😅

  • (^^)

    (^^)

    そうなんですね。
    今日も3時のおやつもあげてないので、いっぱいたべてくれるかなと思ったのですが、まったくたべてくれず😌
    うちの娘は少食なんですかね😢

    • 11月18日
  • Aちゃん

    Aちゃん


    空腹に強いのですかね😅

    我が家の3人目とはまた違い
    「好きじゃないから食べない」では無さそうですね😅

    食事にも個性がたくさんあって…

    とにかく食べる事が好きな子、あまり食に興味が無い子…なんかも関係あると思います。

    例えば我が家の上2人は
    ご飯だよー!と呼べば喜んで食卓に走って来ました。

    が、3人目だけは…特に動じません(笑)

    分かりやすいなぁと感じます😅

    もう少し大きくなったら

    なぜ食べなければいけないのか。なぜ食べた方が良いのか。が理解出来るようになりますから

    今は焦らずに、優しく「食べる事の大切さ」を教えながら

    見守ってあげても良いのではないでしょうか?☺️

    ちなみに我が子は
    「ちゃんと食べれたら、大きくなってお兄さんになれるね!そうしたら、1人で自転車に乗れる様になるんじゃない?😁」とか

    「これは食べたら、あのオモチャで一緒に〇〇しようね!」とかで、食べられる事が多かったです☺️

    食べないとダメ!ではなく

    食べられた後、何か楽しくなる様な…ワクワクする様なお話をしてあげると

    食べてくれるかもしれません😊

    • 11月18日
ままりり

うちの子も食べむらがひどい日は味噌汁のしめじ5本と、肉についたソースを舐めるのみとかあります😂
一応パンなどもすすめてみるのですが食べない日はほんと食べないです。
なので、一食ではなく一日分でまぁまぁ食べてたらオッケーということにしています😭

  • (^^)

    (^^)

    なるほどですね!1日分ですね😌
    お昼は食べてくれたので、そう思うようにします😢

    • 11月18日