※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ぴ
妊娠・出産

産まれるのを待つ中、ウォーキングが眠気に負けてしまい、何もする気が起きない状況。前駆陣痛はあるものの、本格的な陣痛にはつながらないため、ただ待つことに決めました。

早く産まれて欲しいなあって思ってたけど
ウォーキングよりも睡魔が勝って
なにもしたくない。
粘液栓出てきてたまに前駆陣痛あるけど
なにって陣痛には繋がんないから
何もせず待つことにしよう😂

コメント

ゆっぺ

私も二人目の時早く産まれてほしい!と
思いましたがなかなか出てきませんでした笑
15日ほど入院して
ラミナリア、バルーン、促進剤3回しても
産まれず、結局予定日過ぎて出てきました😂

赤ちゃんの出たいタイミングで
きっと産まれてくるので
気長に待ちましょう笑

  •  ぴ


    それは長い闘いでしたね…😢
    そうですね!*
    おやつ食べながら待ちます。笑

    • 11月18日
  • ゆっぺ

    ゆっぺ

    事情があって早く産ませたほうがいいと
    色々したのですが、
    赤ちゃんはマイペースで
    結局私がスクワットしたら
    破水して、そのまま産まれました😂

    後少しの
    マタニティ生活楽しんでください✨

    • 11月18日
  •  ぴ


    上の子の事があって
    計画分娩にしようと思っているのですが
    自然に陣痛きて産みたいのがあるので
    焦ってました😥
    スクワットしても今のところ
    効果なしです…

    ありがとうございます🌷

    • 11月18日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

2人目だったので、計画分娩お願いしました💡
入院の段取りした2日後に高位破水して、翌日出産でした😅
計画分娩するはずだった日には、母子ともに自宅に帰ってました。

私は、上の子のことだったり主人の仕事が休めるときを考えての計画分娩希望だったので、誕生日を決めちゃう感じがモヤッとしてましたが…
結果、娘のタイミングでの出産になりました💡

上のお子さんとの2人の時間を満喫してください😊

  •  ぴ


    そうなんですね!
    なにがあるかわからないですね♪

    ありがとうございます🙌🏻✨

    • 11月18日
りお

私は粘液栓やらおしるしやらが4日くらい続いて出産でしたよ😂
前駆陣痛なんて何ヵ月もあってモヤモヤしっぱなしでした!
休める時に休んで出産に挑みましょう!
頑張って下さい😊

  •  ぴ


    前駆陣痛の期間が長いですね😥
    ありがとうございます!!

    • 11月18日