![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
わたしは起きるまで寝かしてました😊
![さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さん
4時間とかだと全然大丈夫だと思います😊❤️お母さん頑張られてますね✨✨寝れる時に寝てしっかり休んで下さい✨
-
み
ありがとうございます!!
何だか、頑張ってますねの言葉に涙が出ました(´・×・`)!- 11月18日
-
さん
ずっとお子様の事で頭がいっぱいかと思われますが、お母様自身の体を労ってあげる事も忘れずにです😊✨
お母さんは、寝れる時に寝ましょう!!🤞✨- 11月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
四時間でいいと思いますよ!
私が通ってた産院では、だいたい三時間、長くても四時間で飲ませてあげてね。と言われていましたので、普通に四時間ならあけてました😊
-
み
ありがとうございます!
安心しました♡- 11月18日
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
産院によって指導が違うみたいですが、私は起きたら飲ませてました!
無理矢理起こす事はなかったです👶
-
み
ありがとうございます!!
安心しました!- 11月18日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
起こさなくて大丈夫だと思いますよ!
ラッキーと思って寝ちゃいましょう!!
-
み
ラッキーと思って寝ちゃいます笑
- 11月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
人によって考え方は違うようですが、私も寝せてました☺️
体重が増えない、減ってる、とかでなければ無理に起こして飲ませなくてもいいのではないかと思います。
脱水が心配、とおっしゃる方もいらっしゃいますし、そういうこともあるのかな…とは思いますが、我が子も新生児期に5.6時間とか空いた時もありましたが、問題なく育ちました。
-
み
体重気にして見て見ます!
ありがとうございます*ˊᵕˋ*- 11月18日
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
私も生まれたての時、同じ悩みを抱いていました。
助産師さんからは、時間が空いても体重が増えていっており、おしっこがちゃんと出てれば問題ないよと言われました。なので私は、時間よりもそちらに重きを置いて育ててみることにしました!!
いちさんのお子さんが眠られている時、いちさんもゆっくり休んで!素敵な子育てライフを送れますように^ ^
-
み
ありがとうございます!!
おしっこの回数は標準です(*゚O゚*)
体重やおしっこの様子に気をつけてみてみす!
ありがとうございます!- 11月18日
![年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子ママ
3時間が理想なんでしょうけど
うちも入院中から夜はよく寝てくれる子で助産師さんと2人がかりで起こしても起きないくらいでした笑
あげた方がいいんだけど…とは言われるものの4時間5時間夜空いちゃうことはしょっちゅうでしたよ^^;
それでも充分体重も増えていっていたので無理しないでいいと思います
-
み
ありがとうございます!!
体重の様子気にしてみてみます*ˊᵕˋ*- 11月18日
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
うちも産まれた時から本当によく寝る子で、起きるまでそのまま一緒に寝てました☺️
寝れる時にしっかり寝て休んでくださいね☺️
-
み
ありがとうございます!!
安心しました♡- 11月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の娘も生後まもなくは、よく寝てましたが、体重の増えが少なく、エネルギーが足りてなさすぎて寝てる(泣くにもエネルギーがいるから寝て消耗しないようにしてる)から起こして飲ませろと体重指導されました。
生後2週間までは、いかに飲ませるかと格闘してました💦
体重が標準水準で増え始めると、間隔も短くなるし泣くようになりました!おかげで、以降は成長曲線上限です😂
体重が30g/日で増えているのであればそのまま寝かしていいと思います!少ないようだと、起こして授乳回数増やした方がいいかもしれませんよ。
-
み
ありがとうございます!
体重の目安も教えて頂けて
安心しました*ˊᵕˋ*- 11月18日
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
4時間なら大丈夫ですよ☺️
ですが、それ以上は赤ちゃん脱水症状になっちゃうので、例えば前回飲んでから4時間後にアラームかけて、それより早く起きたら普通におっぱいあげてみたらどうでしょう?🤗
1ヶ月経つまでは間隔あいても4時間までにしてみてくださいね🥰
-
み
ありがとうございます!!
確かにそれはとてもいい案ですね(*゚O゚*)
実践してみます〜!!- 11月18日
み
ありがとうございます!
安心しました!