
手づかみのハンバーグやおやきなどの固形のおかずは、一食どのくらいの量が適切でしょうか?グラムで計るのは面倒です。
手づかみのハンバーグやおやきなどの固形のおかず
は一食どのくらいの量あげてますか?
グラムとかいちいち計ってられないし適当で
いいんでしょうか(;´Д⊂)
- machan(5歳5ヶ月)
コメント

ままり
うちは大体1.2個あげてます!!
テキトーです😅

ひろみ
その子が食べられる分をその都度用意してあげれば、分量を図る必要はないですよ!✨
いつから計らなくていいのかなんてどの育児書にも書いてないですもんね💔😱
悩むのめっちゃ分かります😭💦
-
machan
そうなんですね!本とかにはこの時期だと野菜なんgとか色々書いてあるのですが、関係なくあげればいいですよね!☺️
ちなみにはじめておにぎりあげるとき一口サイズか、おっきいおにぎりにしてかじれるような感じどっちにしてましたか?- 11月18日
-
ひろみ
いいですいいです!適当で!笑🤣🤣
死にゃあしませんからね!
ちょっとでも楽しましょう!👍✨
最初のおにぎりは一口サイズで出してました✨
じゃないとどんどんかじるのでむせてしまってて🤣笑
成長と共に「自分の口のサイズに合った一口の量」を学んでくれたので、以降は普通のおにぎりサイズで出してます👍✨- 11月18日

ゆみ
全然測ってないです✨例えば豆腐とにんじんでハンバーグするなら、豆腐25gにんじん30gで作ってます!
-
machan
ですよね!いちいち計ってられませんもんね😂
ご意見ありがとうございました☺️- 11月18日

ポニョ♪
うちの子は芋系が苦手でおやきを食べくて、、💦豆腐ハンバーグは大好きです😊お昼と夜に1〜2個あげてます!食べる時は3個食べました!
-
machan
そうなんですね(。>д<)
ちなみに大きさはどのくらいのハンバーグですか?☺️- 11月18日
-
ポニョ♪
うちの子食べムラがあるので、食べてくれるものを少しでも食べてもらってます😂笑
大人の指で丸を作ったくらいの大きさくらいですかね?🤔ちっちゃめな物も作ったりします!- 11月18日
machan
最近ようやくちょっと手づかみが見られるようになったのでどうすればいいかわからなくて😂適当でいいですよね!笑