![🌸mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親との関係が悪化し、義母が勝手に設計した家に苦痛を感じています。義両親との距離を置くべきか悩んでいます。
義両親について。
旦那は田舎育ちの長男で昔からやんちゃでかなり
手のかかった子だったそうです。
結婚を機にそれまで不仲だった義父とも関係を取り戻し
お節介好きな義母も喜んでいました。
が、結婚2年目のとき旦那と義両親のちょっとした痴話喧嘩で
義両親は急に呆れて縁を切るという結末に。
痴話喧嘩の内容はほんとにくだらないことです。
私はそのとき3人目の出産を控えていて3人目が産まれたら
また見にきたりで関係は戻ると思っていましたがそのまま
音信不通。かれこれ1年以上会ってません。
もともとお節介好きでなんでもズカズカと横入りしてくる
義母がいなくなって正直楽になりましたが
2年前に建てた今住んでいる一軒家が義母が設計した間取りです。
義母は鬼門などに詳しくそういうのにうるさい人で、
注文住宅の第一段階、間取りを決める日になぜか義母が
入り込んできて担当の方と義母が対面に座りあれやこれやと
勝手に決められてしまいました。
当時は義母も色々子どもたちの面倒を見てくれたり
これからもお世話になると思い、我慢して口をふさいで
いましたが、急に縁を切られて消えてしまった義母が
勝手に設計したこの家にいるのが本当に苦痛です。
自分の家のはずが自分の家じゃないような。
旦那に相談したらリフォーム代請求する。など無謀なことばっかりで…
すいません、愚痴になってしまいましたが
みなさんならどうしますか?このまま義両親と距離を空けておくべきでしょうか?
- 🌸mama(6歳)
![まちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゅ
喧嘩の理由にもよりますが…
自分達夫婦にプラスにならないのなら距離を取ってもいいと思いますよ!
ただし、自分達が困ったことがあった時に頼らない覚悟ができてるか、だと思います。
いい距離感で付き合うのが一番楽ですが、なかなか難しいですよね💧
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
同じく田舎の長男の嫁です。
私なら絶縁ラッキー✌️で現状維持です。
子どもたちの面倒を見てもらえないかもしれませんが、反対に義両親の老後の面倒も見なくて済みますし、嫁の私からは何も行動しません。
そもそも喧嘩したのはご主人と義両親ですし、ご主人が関係を修復したいと思ってないのなら嫁に出来ることはないかと。
マイホームの件は本当に残念ですが私なら諦めます。
リフォーム代を請求することにより再び連絡を取ることすら嫌です😓
コメント