![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚調停で金銭問題で審判になる可能性について相談です。要望通りになるか、不利になる場合は妥協も考えています。
離婚調停の審判について。
離婚調停が2回終わり、3回目を控えています。
離婚自体には相手も同意をしているのですが、
養育費、家具や家電、慰謝料(解決金)で揉めています。
3回目の調停が不成立なら審判に行くしかないと
前回調停員の方からお話がありました。
同じように離婚調停から金銭問題で審判になった方
・自分の希望していた通りになった
・相手の希望通りになった
などお答えできる範囲で構いませんので教えて頂きたいです。
私の希望としては払えない額を提示しているわけではありませんが、時間をかけて審判までいってもあまりにも不利になるようなら最悪、次回の調停で妥協することも視野に入れなくてはと思い質問をさせていただきました。ご回答よろしくお願いします(>_<)
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
私も今年調停離婚しました。
私の場合は婚姻費用(生活費)で揉めて、元旦那の収入が多かったので10万円を主張しましたが元旦那は7万円でと言ってました。
どちらも譲らずで審判に移行しました。
結果、婚姻費用は9万円になり、希望通りに近い感じになりましたよ^ ^
婚姻費用は払ってもらっていますか?
払ってもらっているなら時間をかけて、自分が納得するまで話し合った方がいいですよ。
はじめてのママリ🔰
婚姻費用は払ってくれていたのですが今月から勝手に減額された為、追加で婚姻費用の調停を申し込んだところです。
貴重なお話が聞けて勇気をだして質問してよかったです!
私の場合はどうなるかは分かりませんがこのまま主張して審判の判断に委ねようと思います。
ご丁寧なお返事ありがとうございました😊
りりり
こちらこそお役に立ててよかったです^ ^
負けずに頑張って下さいね!応援してます☺️